R500m - 地域情報一覧・検索

町立麻生小学校 2024年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県伊予郡砥部町の小学校 >愛媛県伊予郡砥部町高尾田の小学校 >町立麻生小学校
地域情報 R500mトップ >久米駅 周辺情報 >久米駅 周辺 教育・子供情報 >久米駅 周辺 小・中学校情報 >久米駅 周辺 小学校情報 > 町立麻生小学校 > 2024年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)

町立麻生小学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-22
    朝の見守り、ありがとうございました。
    朝の見守り、ありがとうございました。2024年6月21日 13時47分
    6月21日 金曜日。
    今日は夏至。1年中で太陽がいちばん北に寄り、昼が長く夜が短い日です。
    さて、長年わたって、麻生っ子の登校中の見守りをしてくださっていた地域の方に、子どもたちが感謝の思いを伝えました。地域の方からは、「入学してからずっと、みなさんの成長を見るのが楽しみでした。朝、挨拶をしたり高校生や大学生になっても声を掛けてくれたりして、うれしい気持ちでいっぱいです。」とお言葉をいただきました。子どもたちも「これまでありがとうございました。」と駆け寄って声を掛けていました。
    本当にありがとうございました。これからも子どもたちを見掛けましたら声を掛けてくださいね。874

  • 2024-06-21
    避難訓練を行いました【全校】
    避難訓練を行いました【全校】2024年6月20日 11時40分
    業間に、避難訓練(不審者対応)を行いました。
    廊下や自教室付近に不審者が現れたという想定で、教室内でどのように避難体制を取ればよいかを考え行動しました。
    訓練後は、教室で今日の訓練について、振り返りを行いました。
    いざというときのために、しっかりと考え行動できる麻生っ子を目指します。
    ご家庭でも、地域での対策について話し合っていただけるとありがたいです。8728730
    続きを読む>>>

  • 2024-06-15
    自然の家⑥ 多々羅大橋公園
    自然の家⑥ 多々羅大橋公園2024年6月14日 12時21分
    多々羅大橋公園で
    昼食と表彰式を行いました
    海からの涼しくて爽やかな風を
    満喫しました
    このあとは
    続きを読む>>>

  • 2024-06-14
    自然の家③ 朝食もりもりです
    自然の家③ 朝食もりもりです2024年6月14日 07時47分
    食事係さんが手際よく準備をしてくれました
    今朝もしっかり食べて
    元気もりもりです867868

  • 2024-06-13
    ①プール開き(3年生)
    ①プール開き(3年生)2024年6月13日 10時56分
    6月13日 木曜日。
    今日は、3年生のプール開きです。3年生からは、大プールでの学習になります。最初は緊張していたようですが、学習の終わりには、得意な泳ぎで端まで泳ぎ切ることができる児童もいました。
    これから1か月、水に慣れ、浮いたりもぐったり、け伸びをしたりできるように頑張ります。863864

  • 2024-06-07
    「第1回麻生小学校学校運営協議会 議事録」を〖その他〗にはっています。
    「第1回麻生小学校学校運営協議会 議事録」を〖その他〗にはっています。水やり、頑張っています!2024年6月7日 14時07分
    6月7日 金曜日。
    今朝は、朝から気温が上がっています。いつもどおり、麻生っ子は元気に登校してきました。
    登校後は、育てている花や野菜の水やりが始まります。玄関前も中庭も子どもたちでいっぱいです。
    ペットボトルやじょうろを譲り合いながら仲良く、そして優しく水をかけていました。
    緑のトマトや小さいキュウリも見えてきました。これからの成長が楽しみですね。853854
    続きを読む>>>