R500m - 地域情報一覧・検索

町立麻生小学校 2024年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県伊予郡砥部町の小学校 >愛媛県伊予郡砥部町高尾田の小学校 >町立麻生小学校
地域情報 R500mトップ >久米駅 周辺情報 >久米駅 周辺 教育・子供情報 >久米駅 周辺 小・中学校情報 >久米駅 周辺 小学校情報 > 町立麻生小学校 > 2024年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)

町立麻生小学校2024年9月のホームページ更新情報

  • 2024-09-29
    「石川県輪島市、珠洲市豪雨災害」に対する支援物資の協力について(お礼)
    「石川県輪島市、珠洲市豪雨災害」に対する支援物資の協力について(お礼)2024年9月26日 18時34分
    9月26日 木曜日。
    先日、保護者の皆様に支援物資の協力依頼をさせていただきましたところ、急なお願いにも関わりませず、このようにたくさん集まりました。これらの支援物資につきましては、今週末、現地に届くよう手配をしております。本当にありがとうございました。被災されました皆様の一刻も早い安心な生活が戻りますことを願っております。903

  • 2024-09-25
    ②家庭教育学習会
    ②家庭教育学習会2024年9月25日 18時28分
    9月25日 水曜日。
    3校時には、砥部町保健センターの福見様に、「ゲームと脳について~ご家庭でできること」と題して、お話をしていただきました。ゲーム障害とはどのようなものか、脳に与える影響、家庭でできる声掛けなどについて、具体的にお話ししていただきました。今の子どもたちにとってゲームは当たり前の道具です。今からできることがたくさんありました。大変有意義なお話でした。福見様、ありがとうございました。9019020
    0

  • 2024-09-23
    今週の麻生っ子
    今週の麻生っ子2024年9月20日 18時13分
    9月18日 金曜日。
    今日も暑い一日です。来週からは涼しくなることを願っています。
    さて、1年生の教室。国語の学習をしています。「だれでしょうクイズをしょうかいしよう。」ペアで自分の作ったクイズを紹介し合いました。とっても上手に作っていました。
    隣のクラスは、音読。声を合わせて大きな声で読めました。
    2年生の教室では、図画工作。絵の具をローラーに付けて転がしてできた画用紙を、生き物の形に切り取っています。色がとってもすてきです。何ができるか楽しみですね。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-08
    ③放課後の陸上練習(6年生)
    ③放課後の陸上練習(6年生)2024年9月6日 17時32分
    9月6日 金曜日。
    伊予地区陸上大会に向けて、6年生の放課後練習が始まりました。
    今日からは、種目別に分かれての練習です。60m走、100m走、60mハードル走、走り幅跳び、走り高跳び、ソフトボール投げです。残暑厳しい中ですが、指導の先生の話をよく聞いて、一生懸命練習に取り組んでいました。目標をしっかりと持って頑張りましょう。895896