R500m - 地域情報一覧・検索

市立拓南中学校 2024年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県松山市の中学校 >愛媛県松山市枝松の中学校 >市立拓南中学校
地域情報 R500mトップ >福音寺駅 周辺情報 >福音寺駅 周辺 教育・子供情報 >福音寺駅 周辺 小・中学校情報 >福音寺駅 周辺 中学校情報 > 市立拓南中学校 > 2024年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立拓南中学校2024年7月のホームページ更新情報

  • 2024-07-30
    NEW 「夏季休業中行事予定、9月行事予定」をUPしています。
    NEW 「夏季休業中行事予定、9月行事予定」をUPしています。
    NEW「8月部活動予定」をUPしています。

  • 2024-07-29
    素鵞小学校での夏休みスキルアップ教室
    素鵞小学校での夏休みスキルアップ教室2024年7月27日 12時42分
    7月24日と25日に、
    拓中生
    (1~3年生)
    のボランティア
    約40名が、素鵞小学校を訪問し、2~6年生の児童を対象に勉強を教えたり、本の読み聞かせをしたりしました。お互いにとって新鮮で心温まるよい交流となりました。今後もぜひ続けていけたらと思います。ボランティアのみなさんありがとうございました。7879
    続きを読む>>>

  • 2024-07-23
    『吹奏楽部員は、今夏も頑張っています!』
    『吹奏楽部員は、今夏も頑張っています!』2024年7月23日 15時27分
    吹奏楽コンクールまで、あと一週間となりました。吹奏楽部員は、暑さや疲れを愛顔で吹っ飛ばして、合奏前のパート練習に全力で頑張っています。少し、お茶目なところもありますが・・・応援よろしくお願いします。7677

  • 2024-07-21
    壮行会・表彰伝達式・1学期終業式・離任式
    壮行会・表彰伝達式・1学期終業式・離任式2024年7月19日 11時28分
    表彰伝達式では、「基礎テスト満点賞」「お口の健康優秀賞」「きらめき水泳大会」の表彰を行いました。生徒会長からは、しおりのテーマ表彰を行いました。
    県総体と吹奏楽コンクールに向けて壮行会を行いました。キャプテン・部長・個人出場選手がそれぞれ思いを胸に決意を述べました。吹奏楽部も迫力の演奏を披露しました。
    1年生の代表生徒が「1学期の反省と夏休みに向けての決意」を発表しました。自分の健康と学習と読書について思いをしっかりと伝えてくれました。
    終業式の校長式辞では、「何かに挑戦する夏休みにしてほしい。そこから興味がわいたりや新しい発見があったりするかもしれない。この夏、胸を張って自分をほめてあげられる何かを見つけてほしい。」とのお話をいただきました。
    その後、8月末で離任される先生の離任式を行いました。代表の生徒が花束をお渡ししました。7374
    続きを読む>>>

  • 2024-07-13
    null
    0
    0思春期教室2024年7月11日 12時55分
    松山赤十字病院の助産師さんをお迎えして全校生徒を対象に「思春期教室」を実施しました。生命の誕生や心と体の発達などについて映像等を交えてお話していただきました。生徒からは、「当たり前に生活していること、今ここに生きていることを感じ、親に感謝したい」「自分が生まれてきたことの奇跡を実感した」「中学校生活を前向きによりよいものにしていこう」という感想が多数見られました。7172

  • 2024-07-06
    生徒集会(学級委員長会)
    生徒集会(学級委員長会)2024年7月5日 18時40分
    今日は、全校で学級旗発表会を行いました。この日のために各クラスで練習し、小道具を準備するなど工夫を凝らして発表しました。最後に、3年生は全校を盛り上げてくれ、みんな笑顔で終わった発表会でした。6970

  • 2024-07-04
    英語基礎テストの日
    英語基礎テストの日2024年7月3日 19時46分
    今週は英語週間で、今日はそのまとめとして、全校一斉で英語基礎テストを実施しました。えひめICT学習支援システム(エイリス)を使って
    それぞれのタブレットで
    行いました。生徒たちはその場で採点結果を知り、定着度を確認することができました。これらの取組をそれぞれの基礎固めにつなげてほしいと思います。
    2年生のろうかには、七夕の笹が...。さあ、どんなお願い事をするかな?6768