R500m - 地域情報一覧・検索

町立御荘中学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県南宇和郡愛南町の中学校 >愛媛県南宇和郡愛南町御荘平城の中学校 >町立御荘中学校
地域情報 R500mトップ >宿毛駅 周辺情報 >宿毛駅 周辺 教育・子供情報 >宿毛駅 周辺 小・中学校情報 >宿毛駅 周辺 中学校情報 > 町立御荘中学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立御荘中学校 に関する2024年1月の記事の一覧です。

町立御荘中学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-27
    2024/01/26入学説明会にて
    2024/01/26入学説明会にて2024/01/25少年の日に向かって0
    0入学説明会にて2024年1月26日 18時59分
    1月26日、御荘中学校の新入生入学説明会がありました。授業の見学をしたり、学校生活の説明を聞いたりと、中学校の様子を知る時間となりました。最後に部活動の見学の時間には、いろいろな部活の様子を見たり、体験をしたりして中学生と触れ合いました。6年生が参加するということで、いつもより張り切っている御荘中生の姿が見られました。4月の入学を待っています!!2242251月27日
    (土)
    27
    (土)
    続きを読む>>>

  • 2024-01-25
    2024/01/24全国学校給食週間始まる
    2024/01/24全国学校給食週間始まる全国学校給食週間始まる2024年1月24日 17時05分
    1月24日から30日まで、全国学校給食週間です。初日である今日の献立は、「ごろっとホタテのクリームシチュー、野菜サラダ、鶏肉の照り焼き、ごはん、牛乳」でした。強烈寒波が襲来し厳しい寒さの一日でしたが、北海道のホタテがたくさん入ったシチューのおかげで、心も体も温かくなりました。よく味わい、給食についてしっかり学ぶ期間にしたいと思います。2231月25日
    (木)
    25
    (木)実力テスト 3年

  • 2024-01-23
    2024/01/23朝のeスタタイム
    2024/01/23朝のeスタタイム2024/01/22筝の音色が響く朝のeスタタイム2024年1月23日 17時43分
    火曜日の朝の10分間を、「eスタタイム」としています。eスタとは愛媛新聞forスタディのことで、新聞記事を教材として使う教育用ウェブサイトです。生徒それぞれが気になる新聞記事を読み、その後友達と意見交流を行いました。選んだ記事について紹介し、熱心に意見や感想を伝え合う姿が見られました。2212221月23日
    (火)
    23
    (火)診断テスト 1.2年

  • 2024-01-19
    2024/01/19愛南ブロッコリーカレー
    2024/01/19愛南ブロッコリーカレー2024/01/18たくさんの学びに感謝!愛南ブロッコリーカレー2024年1月19日 17時43分
    毎月19日は食育の日です。今日、1月19日のカレーは「愛南ブロッコリーカレー」。愛南町産のブロッコリー入りのカレーです。今が旬のブロッコリーは、カリウム、ビタミンCなど、とても栄養が豊富な冬野菜です。今日は野菜サラダにもブロッコリーが入っていました。皆で、じっくりブロッコリーを味わいました。2192201月19日
    (金)
    19
    (金)登校指導 英語検定地域学習「フィールドワーク」(1年 弁当)

  • 2024-01-17
    2024/01/17本日の昼集会
    2024/01/17本日の昼集会2024/01/172024初リサイクル2024/01/16学習トライアル2024/01/15マラソン練習開始!本日の昼集会2024年1月17日 17時09分
    1月17日の昼集会です。まず、学習委員長から昨日の学習トライアルの結果発表がありました。満点賞を獲得したのは、3年2組です。頑張りました!おめでとうございます!!
    引き続き「eスタ・タイム」となりました。愛媛新聞の「eスタ」を使って学習する時間です。今日は阪神淡路大震災から29年目を迎えます。今日の地軸の「集団避難」を全校で読みました。その後、学級で話し合い、意見交換を行いました。能登半島地震で被災した人々のこと、自分に今できること、皆でしっかりと考えることができた時間でした。2172181月17日
    (水)
    17
    (水)職員会 部活動なし
    続きを読む>>>

  • 2024-01-14
    2024/01/12それぞれの授業風景
    2024/01/12それぞれの授業風景2024/01/11地域学習 進行中それぞれの授業風景2024年1月12日 16時50分
    3学期がスタートして初の週末、金曜日です。今日の生徒たちの学習の様子です。
    1年1組の体育です。男子はバスケット、女子は卓球と、大きさは違うものの、真剣にボールを追う姿が見られました。
    1年2組は理科の授業で、音の実験をしました。仮説は果たして正しいか。証明するため、男女それぞれで実験を行いました。
    2年1組は家庭科で、ペンケースの製作を行っています。一人一人、個性あふれるペンケースが仕上がってきています。使う日が楽しみです。
    2年2組の理科は、大気の性質と雲のでき方について、調べ学習をしました。2年1組が実験の様子をビデオに撮影したものを視聴して、学習のまとめを行いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-11
    2024/01/10新生徒会 活動始動!
    2024/01/10新生徒会 活動始動!0
    0新生徒会 活動始動!2024年1月10日 17時21分
    今日は、昨日任命された新生徒会委員長の初仕事である委員会活動がありました。先輩委員長に見守られながら、しっかりと役目を果たすことができました。これからの活躍が楽しみです。新生徒会をみんなで盛り上げていきましょう。2121月11日
    (木)
    11
    (木)実力テスト 3年
    続きを読む>>>

  • 2024-01-09
    2024/01/09三学期スタート!
    2024/01/09三学期スタート!三学期スタート!2024年1月9日 16時57分
    1月9日、3学期の始業式を迎えました。冒頭に1日に発生した能登半島地震の犠牲者へ黙祷がささげられ、学校長の式辞が始まりました。年の始まりは、何かを始めたり、新しい気持ちで取り組む好機です。失敗を恐れずチャレンジしていきましょうというお話を、皆が心に刻みました。
    続いて、生徒会役員任命式・役員交代式が行われました。いよいよ新生徒会のスタートとなります。御荘中学校に新しい風が吹くことを期待しています。
    始業式の後の学活では、三学期の学級役員や係の担当を決めていきました。久しぶりに会ったクラスメイトと、和やかに話し合う姿が見られました。今年も協力し合って頑張りましょう!2111月9日
    (火)
    (火)始業式 登校指導 役員任命式
    続きを読む>>>

  • 2024-01-07
    2024/01/052024年の始まりです
    2024/01/052024年の始まりです2024年の始まりです2024年1月5日 11時15分
    あけましておめでとうございます。新しい年を迎え、生徒、教職員共に新たな気持ちで頑張ります。今年もよろしくお願いします。
    1月4日から練習を開始した部活動もあります。今日5日は、全部活動が活動しています。
    陸上部、相撲部、卓球部、ソフトテニス部の皆さんがボランティア清掃で、校舎をきれいにしてくれました。掃除始めです。
    今日は晴天です。真剣に練習に臨み、気持ちの良い汗を流しました。部活後のミーティングは、久しぶりに会ったチームメイトたちに囲まれ、笑顔が溢れる時間でした。
    9日は3学期の始業式です。体調を整えて迎え ましょう。2101月7日
    続きを読む>>>

  • 2024-01-01
    2024年1月1日(月)(月)元日
    2024年
    1月1日
    (月)
    (月)
    元日