R500m - 地域情報一覧・検索

町立御荘中学校 2024年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県南宇和郡愛南町の中学校 >愛媛県南宇和郡愛南町御荘平城の中学校 >町立御荘中学校
地域情報 R500mトップ >宿毛駅 周辺情報 >宿毛駅 周辺 教育・子供情報 >宿毛駅 周辺 小・中学校情報 >宿毛駅 周辺 中学校情報 > 町立御荘中学校 > 2024年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立御荘中学校 に関する2024年11月の記事の一覧です。

町立御荘中学校2024年11月のホームページ更新情報

  • 2024-11-29
    2024/11/29力を合わせて ~ 日曜日は愛南町総合防災訓練~
    2024/11/29力を合わせて ~ 日曜日は愛南町総合防災訓練~力を合わせて ~ 日曜日は愛南町総合防災訓練~2024年11月29日 18時14分
    11月29日、日曜日の愛南町総合防災訓練に向けて、昼集会で事前準備を行いました。班ごとに分かれ、活動内容や当日の動きを確認をしました。その後、要配慮者支援避難で使用する担架の運搬の練習をしたり、竹と毛布を使った手作り担架を実際に組み立ててみたりしました。本番では頑張ります!42511月29日
    (金)
    29
    (金)

  • 2024-11-28
    null
    0
    2024/11/28スパルタスロン!備えあれば憂いなし2024/11/27期末テスト無事に終わりましたスパルタスロン!備えあれば憂いなし2024年11月28日 18時42分
    11月28日、保健委員会が制作した動画を各学級で視聴しました。今日は2年生保健委員による、スパルタスロンに向けての呼び掛けでした。スパルタスロンへの備えとして、足への影響や対策などを詳しく説明してくれました。おかげで、みんな完歩できそうです。どうもありがとうございました。42342411月28日
    (木)
    28
    (木)
    続きを読む>>>

  • 2024-11-27
    2024/11/26期末テスト2日目 終了!
    2024/11/26期末テスト2日目 終了!2024/11/25期末テスト スタート!期末テスト2日目 終了!2024年11月26日 16時40分
    11月26日、期末テスト2日です。真剣にテストと向き合った生徒たちの、帰りの会から下校までの様子です。下校時刻はあいにくの雨模様で、雨ガッパを着用したり、傘をさしたりという雨仕様で家路を急ぐ生徒たちです。風邪をひかないよう、体調管理をしてくださいね。明日は期末テスト最終日、頑張ってください!42142211月27日
    (水)
    27
    (水)

  • 2024-11-25
    2024/11/22人権について考える
    2024/11/22人権について考える人権について考える2024年11月22日 19時07分
    11月22日、今日は校区別人権・同和教育懇談会がありました。公開授業では、身近な人権問題や、差別と闘ってきた人々の心情、時代が変わってもなお残っている差別問題など、各学級で真剣に話し合い、「人権」についての考えを深めました。続いて「必要とされる喜び~コミュニケーション能力を高めるためには~」の演題で、口演家、矢野大和先生の講演がありました。人として大切にすべきものを、軽快な、皆を引き付ける口調で語ってくださいました。42011月25日
    (月)
    25
    (月)期末テスト

  • 2024-11-22
    null
    0
    2024/11/212024 仮面舞踏会2024/11/21つながる日 ~えひめいじめSTOP!デイplus2024 仮面舞踏会2024年11月21日 19時32分
    11月21日、3年生が美術で制作してきた「仮面」が完成しました。思い思いの仮面が勢揃いです。舞踏会(?)が楽しみですね。41841911月22日
    (金)
    22
    (金)校区別人権・同和教育懇談会
    続きを読む>>>

  • 2024-11-21
    2024/11/20フル回転の昼休み
    2024/11/20フル回転の昼休み2024/11/19輝け!スピカ2024/11/19裁判の体験をしましたフル回転の昼休み2024年11月20日 16時51分
    11月20日、今日の昼休みは、いじめ対策委員会と保健委員会のビデオ撮影がありました。いつもより少し短い昼休みでしたが、人権委員、生徒会本部役員、保健委員の皆さんは大忙し。歯磨き後、急いで集合し、活動に取り組みました。密度の濃い昼休みでした。41641711月21日
    (木)
    21
    (木)いじめSTOPデイ!plus

  • 2024-11-19
    2024/11/18伝統のバトンをつなぐ
    2024/11/18伝統のバトンをつなぐ伝統のバトンをつなぐ2024年11月18日 17時36分
    11月18日、生徒会長選挙とスパルタスロンのオリエンテーションがありました。今年のスパルタスロンのコースは内海コースです。ルート紹介の特別講師として、生涯学習課から織田さんをお招きしました。織田さんは、貴重な写真を交えながら、生徒たちにわかりやすく、地域について詳しく教えてくださいました。おかげで、更に出発が楽しみになりました。ありがとうございました。41411月19日
    (火)
    19
    (火)部活動なし

  • 2024-11-17
    2024/11/16明日に向かって走れ!
    2024/11/16明日に向かって走れ!2024/11/15つながる!~全国防災小説オンライン交流会~2024/11/14ようこそ!先輩明日に向かって走れ!2024年11月16日 13時34分
    11月16日、明日行われる愛媛中学駅伝競走大会に向けて、駅伝メンバーが出発しました。保護者の皆様、教員、バレー部の皆さんの見送りの中、笑顔でバスに乗り込む姿はとてもたのもしいものでした。明日はもっている力を出し切ってください。皆、応援しています!41241311月17日
    (日)
    17
    (日)県中学駅伝

  • 2024-11-14
    2024/11/13はまゆうのバトン
    2024/11/13はまゆうのバトン2024/11/13青春俳句 20242024/11/12温かい心で2024/11/11ダンス!ダンス!ダンス!はまゆうのバトン2024年11月13日 20時20分
    11月13日、2年2組の道徳の研究授業がありました。郷土の伝統とは何か、自分たちが行動できることはどのようなことかについて、友達と意見交換をしながら考えを深めました。郷土の未来を担う中学生たちです。大きく羽ばたいてほしいと思います。40941011月14日
    (木)
    14
    (木)

  • 2024-11-11
    null
    0
    2024/11/08ラララ昼休み&ボランティアラララ昼休み&ボランティア2024年11月8日 18時21分
    11月8日、今日の昼休みです。のびのびと、思い思いの楽しい昼休みを過ごす御荘中生です。放課後は、園芸部のみなさんがボランティア活動に励みました。今日は平城公民館からの依頼を受け、御荘文化センター近くの花壇で花の引き揚げ作業を行いました。気持ちの良い汗をかきました。40611月11日
    (月)
    11
    (月)
    続きを読む>>>

  • 2024-11-08
    2024/11/07何の音? キーの音! 
    2024/11/07何の音? キーの音! 何の音? キーの音! 2024年11月7日 17時58分
    11月7日、全校タイピングコンテストがありました。画面に向かう目は真剣そのもの。キーの音だけが聞こえる、1分間の真剣勝負でした。明日、学習委員長から結果発表があります。楽しみですね。40511月8日
    (金)
    (金)

  • 2024-11-06
    2024/11/06中学生俳人たち
    2024/11/06中学生俳人たち2024/11/06県大会へ向かって羽ばたけ!2024/11/05学習にTRY!中学生俳人たち2024年11月6日 18時24分
    11月6日、1年生は来週の句会に向けて俳句作りを行いました。指導の先生のひと言、ひと言に頷きながら、「私の一句」を完成させました。来週の句会が待ち遠しくなりました。40340411月6日
    (水)
    (水)3年実力テスト部活動なし

  • 2024-11-04
    null
    0
    0
    11月4日
    (月)
    (月)
    振替休日 (文化の日)
    続きを読む>>>

  • 2024-11-03
    11月3日(日)(日)文化の日
    11月3日
    (日)
    (日)
    文化の日

  • 2024-11-01
    null
    0
    2024/11/01秋の気配2024/10/31玉ねぎ&ブロッコリー2024/10/31心のバリアフリー秋の気配2024年11月1日 17時05分
    11月になりました。体育祭、文化祭を通して、数々の感動や思い出を積み重ねてきた9月、10月でした。スポーツの秋、文化の秋、続いて学習の秋です。少しずつ秋の気配を感じる今日この頃、今日の委員会活動でも落ち着いて学習活動に向かえるように11月の計画を立てていきました。美化活動の皆さんも、今日はガラス拭きをしてくれました。おかげで、学校がきれいになりました。40040111月1日
    (金)
    (金)委員会活動