R500m - 地域情報一覧・検索

町立御荘中学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県南宇和郡愛南町の中学校 >愛媛県南宇和郡愛南町御荘平城の中学校 >町立御荘中学校
地域情報 R500mトップ >宿毛駅 周辺情報 >宿毛駅 周辺 教育・子供情報 >宿毛駅 周辺 小・中学校情報 >宿毛駅 周辺 中学校情報 > 町立御荘中学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立御荘中学校 に関する2024年2月の記事の一覧です。

町立御荘中学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-29
    2024/02/28図書委員会集会で
    2024/02/28図書委員会集会で2024/02/27世界が広がる ビブリオバトル2024/02/27あいさつウィーク スタート!図書委員会集会で2024年2月28日 19時30分
    2月28日の図書委員会集会は、年間多読者の表彰と、ビブリオバトルでした。多読者の皆さん、この1年間よく読書に励みました。おめでとうございます。ビブリオバトルでは、3年生6名の本の紹介がありました。紹介者の皆さんの見事な話しぶりは、聞く人が読みたくなるような効果的なものでした。聞いている人の感想や質問、発表者との掛け合いもビブリオバトルを盛り上げました。明日、皆の投票の結果でチャンプ本が決まります。とても楽しみです。2452462月29日
    (木)
    29
    (木)

  • 2024-02-24
    2024/02/22ハンセン病の向こう側
    2024/02/22ハンセン病の向こう側ハンセン病の向こう側2024年2月22日 16時52分
    学年末テスト最終日でした。生徒の皆さん、お疲れ様でした。今日から部活動も再開です。放課後の校舎内外に、笑顔や元気のよい掛け声が広がりました。
    今日は2年生の人権学習で「ハンセン病問題」について学びました。ハンセン病の悲しい歴史や隔離政策により辛い生活を強いられてきた人々の苦しみを知り、偏見や差別をなくすにはどうすればよいのかを話し合いました。そして、人権が尊重される社会を実現させるために自分たちに何ができるのかについて考えを深めました。2432月24日
    (土)
    24
    (土)
    続きを読む>>>

  • 2024-02-22
    2024/02/21リサイクル活動のその先は?
    2024/02/21リサイクル活動のその先は?2024/02/20学年末テストに挑む2024/02/19最短距離を求めようリサイクル活動のその先は?2024年2月21日 18時04分
    学年末テスト2日目です。今日は3教科。3年生の実力テストを含め、真剣勝負に瞳が輝いていました。
    今日の昼集会は代議委員会集会。御荘中学校では、毎週水曜日にリサイクル活動を実施しています。回収されたリサイクル品がその後どうなるのかを、紹介してくれました。ペットボトルキャップ、アルミ缶、紙パック、使用済切手。ベルマーク。資源となったり、ワクチンなどの子どもたちへの援助活動に充てられたりすることなど、初めて知ることもたくさんありました。人に、地球にやさしい活動だと言えます。次回のリサイクル活動へ参加する気持ちが、少し変わったのではないでしょうか。2412422月22日
    (木)
    22
    (木)学年末テスト
    続きを読む>>>

  • 2024-02-19
    2024/02/16地域学習発表会
    2024/02/16地域学習発表会0地域学習発表会2024年2月16日 17時34分
    今日の1年生の総合的な学習の時間は、これまで取り組んできた地域学習のまとめとして、各コースの発表会を行いました。自分のコース以外の友達がどのような活動を行ってきたのかを知ることで、故郷「愛南町」についての理解を更に深めました。工夫を凝らした発表を通して、これまで気が付かなかった愛南町の魅力を再発見できました。2392月19日
    (月)
    19
    (月)

  • 2024-02-17
    2024/02/14給食の歴史について知る
    2024/02/14給食の歴史について知る2024/02/13「青春俳句」勢ぞろい!給食の歴史について知る2024年2月14日 19時17分
    2月14日、今日の昼集会は、賞状伝達と給食委員会の集会でした。
    スポーツ分野、文化・芸術分野で、たくさんの賞をいただきました。賞状が授与された皆さん、皆さんの頑張りへ拍手です。
    今日の集会のねらいは、「学校給食の歴史や工夫を知ろう」「食べることに興味を持ち、食の大切さを考えよう」の2点です。給食の歴史をスライドでまとめたり、御荘中生の現状をアンケート結果で示したり、クイズ形式で給食への理解を深めたりと、とても分かりやすく楽しい集会でした。給食委員の皆さん、ありがとうございました。2372382月17日
    (土)
    17
    続きを読む>>>

  • 2024-02-11
    2024/02/09年賀状展ベスト10
    2024/02/09年賀状展ベスト10年賀状展ベスト102024年2月9日 18時25分
    2024年御荘中学校年賀状展のベストテン入賞者の表彰がありました。力作揃いの中から選ばれた10人の皆さんの表情は晴れやかでした。
    放課後は、第3回漢字検定が実施されました。真剣な表情で問題用紙に向かいます。合格目指して頑張っています!2362月11日
    (日)
    11
    (日)
    続きを読む>>>

  • 2024-02-09
    2024/02/08笑顔の合同学習会
    2024/02/08笑顔の合同学習会2024/02/07あいさつウィークの実施に向けて2024/02/06初めての柔道2024/02/05二通の手紙2024/02/05皆でつないだ準優勝笑顔の合同学習会2024年2月8日 16時58分
    2月8日、御荘中学校を会場に、南宇和郡特別支援学級合同学習会が開催されました。数々のレクリエーションや各校で工夫した出し物を通して、たくさんの友達や先生方と触れ合うことができました。それぞれの班で協力し合い、とても楽しい時間が過ごせました。最後の卒業生からのメッセージで会場の皆が温かい気持になり、合同学習会を締めくくりました。2342352月9日
    (金)
    (金)登校指導 第3回漢字検定

  • 2024-02-04
    2024/02/012024年2月1日 19時07分今日は御荘中学校のフリー参観日1日目でした。保護・・・
    2024/02/01
    2024年2月1日 19時07分
    今日は御荘中学校のフリー参観日1日目でした。保護者の皆さんの姿を見つけて少し照れくさそうな中学生の姿もありましたが、普段の学校生活の様子がみられたのではないでしょうか。御来校してくださり、ありがとうございました。明日は、フリー参観日2日目となります。2292月4日
    (日)
    (日)愛南町ふれあい健康マラソン大会

  • 2024-02-01
    2024/01/31冬の健康大作戦!
    2024/01/31冬の健康大作戦!2024/01/30社会への扉2024/01/29広がる筝の世界冬の健康大作戦!2024年1月31日 17時21分
    今日の昼集会は、保健委員会の集会でした。テーマは「冬の健康大作戦」。各学級での動画視聴による集会でした。この日のために、保健委員の皆さんが一生懸命作成した動画です、冬を元気に過ごすためのキーワードを、クイズ形式で学びました。集会を終えて、学んだことや感想を
    クロームブックを使って
    共有することができました。2272282月1日
    (木)
    (木)委員会活動フリー参観日
    続きを読む>>>