R500m - 地域情報一覧・検索

市立島田中学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >山口県の中学校 >山口県光市の中学校 >山口県光市島田の中学校 >市立島田中学校
地域情報 R500mトップ >【光】島田駅 周辺情報 >【光】島田駅 周辺 教育・子供情報 >【光】島田駅 周辺 小・中学校情報 >【光】島田駅 周辺 中学校情報 > 市立島田中学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立島田中学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-31
    生徒総会に向けて
    生徒総会に向けて5月30日(火)6校時、学活の時間に「生徒総会に向けての学級会」が開かれました。生徒一人一人が自分の意見をもち、学校をよりよくできるよう、生徒会執行部を中心に取り組みが行われています。今日の会は、執行部が準備してくれた丁保護中: 地域探訪(1年生)生徒総会に向けて5月30日(火)6校時、学活の時間に「生徒総会に向けての学級会」が開かれました。生徒一人一人が自分の意見をもち、学校をよりよくできるよう、生徒会執行部を中心に取り組みが行われています。今日の会は、執行部が準備してくれた丁寧なマニュアルなどの助けもあり、円滑な話し合い活動が各学級で行われていました。『地域とつながり、感謝と思いやりのある島田川っ子』の実現にむけ、実践案が数多く挙げられました。6月21日(水)の生徒総会にむけ、着々と準備が進んでいます。保護中: 地域探訪(1年生)生徒総会に向けて05/30保護中: 地域探訪(1年生)(159)

  • 2023-05-26
    保護中: 修学旅行3日目
    保護中: 修学旅行3日目保護中: 修学旅行2日目地域探訪(1年生)保護中: 修学旅行3日目保護中: 修学旅行2日目地域探訪(1年生)保護中: 修学旅行3日目05/26保護中: 修学旅行2日目05/25地域探訪(1年生)05/25
    (187)
    (190)

  • 2023-05-24
    保護中: 修学旅行1日目
    保護中: 修学旅行1日目この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。令和5年度 第1回島田川協育ネット協議会5月19日(金)第1回島田川協育ネット協議会が開催されました。4地区のコミュニティセンター主事、学校運営協議会会長、PTA会長、校内校外コーディネーター、学校長で、子どもたちの意見を反映させた本年度の取組について話し合い保護中: 修学旅行1日目このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。
    パスワード:令和5年度 第1回島田川協育ネット協議会5月19日(金)第1回島田川協育ネット協議会が開催されました。4地区のコミュニティセンター主事、学校運営協議会会長、PTA会長、校内校外コーディネーター、学校長で、子どもたちの意見を反映させた本年度の取組について話し合いました。また、会の最後は光市教育委員会から助言をいただきました。今年度は新たに実施する島田川保護者サミットにつながるよう意見交換を行いました。島田川協育ネット協議会は、本年度も「確かな学力の育成」に向けて、実りある会を運営してまいります。93保護中: 修学旅行1日目05/24令和5年度 第1回島田川協育ネット協議会05/22
    (92)
    (188)

  • 2023-05-11
    SHP(Shimata Happy Project)活動
    SHP(Shimata Happy Project)活動5月10日(水)放課後、SHP(Shimata Happy
    Project)活動を行いました。今回はボランティア参加を希望した生徒によって、県道沿いの花壇の整備や土おこしの作業をしました。震災より12年の歳月を経てわが校
    5月SHP(Shimata Happy Project)活動5月10日(水)放課後、SHP(Shimata Happy
    Project)活動を行いました。今回はボランティア参加を希望した生徒によって、県道沿いの花壇の整備や土おこしの作業をしました。震災より12年の歳月を経てわが校の恒例となっている『ひまわりプロジェクト』ですが、美しく咲き誇る圧巻の風景は、島田中学校自慢のプロジェクトです。次回はいよいよ種を植えていきます。こちらは全校生徒が参加して行います。SHP(Shimata Happy Project)活動05/10
    (120)

  • 2023-05-03
    PTA総会 学年懇談会 部活動懇談会
    PTA総会 学年懇談会 部活動懇談会4月30日(日)PTA総会、学年懇談会、部活動懇談会が行われました。多くの保護者の皆様にご参加をいただきありがとうございました。令和5年度の活動予定案、PTA総会では、予算案、役員案等が承認されました。本年度も「主体性にPTA総会 学年懇談会 部活動懇談会4月30日(日)PTA総会、学年懇談会、部活動懇談会が行われました。多くの保護者の皆様にご参加をいただきありがとうございました。令和5年度の活動予定案、PTA総会では、予算案、役員案等が承認されました。本年度も「主体性に富み 豊かな心と確かな学力をもつ生徒の育成」を教育目標に、全職員一丸となって取り組んでまいります。今後共ご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。PTA総会 学年懇談会 部活動懇談会04/30

  • 2023-05-01
    4月26日(水)から『緑の募金』活動が始まりました。集まったお金は、居住地周辺や学校用地の緑化や東日・・・
    4月26日(水)から『緑の募金』活動が始まりました。集まったお金は、居住地周辺や学校用地の緑化や東日本大震災被災地域での緑化活動にも活用されます。生活安全委員会のあいさつ運動と合まって、朝の生徒玄関に爽やかな声が響き渡っ
    4月26日(水)から『緑の募金』活動が始まりました。集まったお金は、居住地周辺や学校用地の緑化や東日本大震災被災地域での緑化活動にも活用されます。生活安全委員会のあいさつ運動と合まって、朝の生徒玄関に爽やかな声が響き渡っていました。
    2023年5月
    31« 4月