R500m - 地域情報一覧・検索

市立島田中学校 2024年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >山口県の中学校 >山口県光市の中学校 >山口県光市島田の中学校 >市立島田中学校
地域情報 R500mトップ >【光】島田駅 周辺情報 >【光】島田駅 周辺 教育・子供情報 >【光】島田駅 周辺 小・中学校情報 >【光】島田駅 周辺 中学校情報 > 市立島田中学校 > 2024年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立島田中学校2024年3月のホームページ更新情報

  • 2024-03-28
    令和5年度修了式
    令和5年度修了式3月26日(火)令和5年度修了式がありました。始めに光市民憲章を唱和、次に「後期を振り返って」1年生代表吉田淳之介さん、2年生代表岩立楓加さんが作文を発表しました。その後校長先生から1年生代表髙岡真桜さん2年生代表田中悠令和5年度修了式日(火)令和
    年度修了式がありました。始めに光市民憲章を唱和、次に「後期を振り返って」
    年生代表吉田淳之介さん、
    年生代表岩立楓加さんが作文を発表しました。その後校長先生から
    年生代表髙岡真桜さん
    年生代表田中悠貴さんへ修了証が授与され各学年の課程を修めたことが了承されました。続いて校長先生より、「しなければならないことをしたいこと」に変えて主体性をもち、今後とも「一点突破」で行動して欲しいとお話がありました。生徒は、来年度に向け期待に満ちた表情で式に臨んでいました。103令和5年度修了式03/26
    続きを読む>>>

  • 2024-03-21
    立志式
    立志式3月15日(金)立志式がありました。2年生が将来の夢や目標にちなんだ漢字一文字を色紙に書いて、ステージ上で発表しました。代表生徒の作文の朗読や学年全員で歌う「いのちの歌」の披露もあり、会場では80人あまりの保護者が見守り立志式3月15日(金)立志式がありました。2年生が将来の夢や目標にちなんだ漢字一文字を色紙に書いて、ステージ上で発表しました。代表生徒の作文の朗読や学年全員で歌う「いのちの歌」の披露もあり、会場では80人あまりの保護者が見守り、成長した子どもたちの堂々とした姿に、目を潤ませる姿がありました。立志式03/18
    (193)

  • 2024-03-15
    令和5年度卒業式
    令和5年度卒業式麗らかな春の日和を感じる3月8日(金)令和5年度卒業証書授与式が行われ、107名の卒業生が本校を巣立ちました。大きな返事で堂々と証書を受け取る卒業生。全員で歌う最後の校歌斉唱では、感極まって涙を拭う姿がありました。どうか令和5年度卒業式麗らかな春の日和を感じる3月8日(金)令和5年度卒業証書授与式が行われ、107名の卒業生が本校を巣立ちました。大きな返事で堂々と証書を受け取る卒業生。全員で歌う最後の校歌斉唱では、感極まって涙を拭う姿がありました。どうか皆さんお元気で、島田中学校での日々を糧に大きな未来に向かって羽ばたいて下さい。
      令和5年度卒業式03/11
    (192)
    (212)
    (31)

  • 2024-03-07
    ピカピカデイ
    ピカピカデイ3月2日(土)ピカピカデイがありました。中学校から102名、小学校から52名が参加し、地域の皆様方と力を合わせて活動を行いました。作業を開始した8時頃は雪が散らついていましたが、時間が経つにつれて、汗をかくほど清掃活動にピカピカデイ3月2日(土)ピカピカデイがありました。中学校から102名、小学校から52名が参加し、地域の皆様方と力を合わせて活動を行いました。作業を開始した8時頃は雪が散らついていましたが、時間が経つにつれて、汗をかくほど清掃活動に没頭していました。三島コミュニティセンター周り、JR島田駅、熊野神社、周防コミュニティセンター周り、中島田コミュニティセンター周り、島田川沿い、遊歩道・遊パーク、地域支援センター、と各所とも数十個のゴミ袋が集まりました。作業後、地域の皆様に感謝の言葉をいただきました。大変清々しい1日となりました。ピカピカデイ03/04
    (174)