2024/04/22 10:51 更新
児童朝会がありました。
第1回ふれあいタイム その2
第1回 ふれあいタイム その1
児童朝会がありました。
10日(水)に「1年生を迎える会」を行いましたが、今日からは1年生も月曜日の児童朝会に参加しました。初めてみんなと一緒に並ぶので、今日は教室の前から並んで講堂に入りました。これからいろいろなことに慣れて、少しずつ自分たちでできることが増えていくことと思います。
どの学年も校長先生や看護当番の先生の話を、しっかり聞くことができていました。
【輝く長池の子どもたち!】 2024-04-22 10:51 up!
第1回ふれあいタイム その2
ふれあいの教室では、自己紹介の後、班の名前をみんなで相談して決めました。
次に自分たちの旗をつくりました。低学年の人も絵を描いたり色を塗ったりして、みんなで協力して取り組んでいました。この旗はみんなが集まる様々な場面で活用していきます。
これから1年間、「ふれあいタイム」の時間だけでなく、朝の児童集会・ふれあい遠足・ナッケカーニバルなどで楽しく活動していきましょうね。
【輝く長池の子どもたち!】 2024-04-18 14:56 up!
第1回 ふれあいタイム その1
令和6年度の「ふれあいタイム」がはじまりました。新しい学年になってたくさんの人たちが「今年の班のメンバーは誰かな」と楽しみにしていました。
今日は第1回目なので、1年生と6年生は体育館で集まって一緒にふれあい教室に行きました。6年生は、みんなやさしく教室まで連れていっていました。5年生の時とは見違えるほど頼もしく見えました。長池小学校の良き伝統が感じられる場面です。
【輝く長池の子どもたち!】 2024-04-18 14:56 up!