親子で高校について学ぶ! 〜高校説明会〜
7月5日(金)
3学年PTA行事の1つ、高校説明会を行いました。生徒の進路希望を勘案し、6校の先生方からおいでいただき、それぞれの学校の特色について説明していただきました。
気温が上がった午後の時間帯に、エアコンのない技術室での説明になりましたが、生徒は真剣にお話を聴き、自分の進路選択に生かそうとしてました。保護者の方にも大勢お越しいただき、共にお話を聴いていただきました。
今後、夏季休業中から9月にかけては、高校や高専のオープンスクールや体験入学が盛んに行われます。3年生には、ぜひ実際に希望する学校に足を運び、教育課程だけでなく、距離や交通手段などについても、よく考えて進路希望を絞っていってもらいたいと思います。
2024-07-05 16:45 up!
水泳授業が始まりました!
7月3日(水)
今年度もB&Gプールをお借りして水泳の授業が行われています。3日(水)の2年生をスタートに、4日(木)には1年生でも始めました(3年生では水泳の授業は行いません)。
水泳については、泳力の個人差が非常に大きく、スイミングスクール経験者はいろいろな泳法で25mを楽々と泳げますが、経験のない生徒も多く、泳力に応じた授業を行っています。今年度初回の今週は、水に親しむところからのスタート。生徒たちは元気な声をあげながら、暑い夏の日差しのもと、楽しんで取り組んでいました(写真は1年生の様子)。
2024-07-04 14:44 up!
地域の皆様へプランターケースをお届けします!
5月末に全校で製作し、6月初旬に各学年で仕上げ作業をしたプランターケースを、地域の皆様にお届けしています。運動部の中越地区各種大会が間にあってお届けが遅くなってしまいましたが、生徒会総務局の生徒の手で、和島こども園と妙法寺にお届けすることができました。今年で3年目になる活動ですが、こども園でも妙法寺でも今までにおとどけしたものを大切に使っていただいています。お届けしたケースが地域おこしの一助となり、地域の皆様に喜んでいただけると嬉しいです。
2024-07-04 13:48 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。