1人
2024/07/12
4年生 下水道教室
本日、5~6限目に、四日市市上下水道課の方々をお招きして、水の行く方について教えていただきました。
・おうちから出す排水は、そのあとどのようになるのか
・水はいかに循環し、私たちの生活につながるのか
・海や川の水が汚染されると、生き物たちはどうなるのか
いろいろなことを学びました。実験もあり、とてもわかりやすかったです。
学校での学びを、おうちの人に伝えていかなければと思いました。
17:40
2024/07/12
橋北小の1年生さんとZoomで交流しました
今日、橋北小の1年生児童と、Zoom交流をしました。お互いに覚えたての校歌を歌って、聴き合いました。そのあと、1年生の音楽で学んだ「しろくまのジェンカ」に合わせて、リズムよくダンスを楽しみました。
これは、中央小学校ビジョンにある「コミュニティ能力を伸ばす」ための取組のひとつで、取組は3年目となります。四日市市教育委員会の事業支援を受け、スモールスケールを活かす教育活動を、今年も力を入れていこうと思っています。
交流の終わりには「またね」と言ってZoom終了。1年生はこれからも橋北小児童と可能な限りでZoom交流を重ね、秋には三滝公園で一緒に秋見つけをする予定です。
2024/07/12
風鈴いっぱい 2年生が作りました
昇降口を入り、中央ホールの吹き抜けを活用して、2年生が図工で取り組んだ風鈴を飾りました。暑い毎日ですが、涼しい気分になれるかも…
09:00