7月11日 薬物乱用ダメ。ゼッタイ。教室
今日は学校医の先生に来ていただき、高学年児童が薬物の怖さについて学びました。10代からタバコを始めた人が多いというデータから、薬物への第一歩につながるタバコのことについて、詳しく教わりました。タバコを一本吸うと5分30秒命が縮まるという話もありました。薬物を断る勇気を持つために大切なことを学んだ時間となりました。
7月7日 緑風荘七夕祭り&水泳記録会
先週、七夕の願い事を笹竹に飾り、校区内の老人ホームに届けました。今日は実際にお伺いし、歌やソーラン節を発表しました。一緒に口ずさんでくださったり、手拍子をしてくださったり。子どもたちは元気が届けられるよう一生懸命頑張り、大きな拍手をいただきました。午後からは、神東小との合同水泳記録会を由宇小で行いました。まだ水泳学習は三回目でしたが、暑さに負けず、保護者の前で一生懸命頑張りました。記録会は終わりましたが、水泳学習はもう一回あります。今日の記録を超せるよう頑張り、よい締めくくりにしてほしいと思います。
7月2日 カヌー体験
機械の故障で泳ぐことはできませんが、プール掃除できれいになった本校のプールを使って、カヌー体験をしました。地域の方から「何もしないのはもったいないからカヌーを浮かべてみては」とのご提案をいただき、子どもたちは大喜び。今日の昼休みは、給食もはやく食べてスペシャルな時間が実現しました。パドルから水の抵抗を感じつつも、楽しさの方が上回り、やるごとに操作に慣れていきました。自然にペアの人と息を合わせることの大切さも学べました。プール掃除が生かされた体験ができ、たくさんの笑顔が見られました。子どもたちが大人になっても思い出すことのできる体験だったと思います。準備や企画運営等、有難うございました。
15日(火)
16日(水)
17日(木)
18日(金)
19日(土)
20日(日)
21日(月)
22日(火)
23日(水)
24日(木)
25日(金)
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。