9月10日 給食巡回指導&租税教室
給食時間に西部学校給食センターの方から、カルシウムについて教えていただきました。一日の摂取量やどの食品に含まれているかなど、実物を見ながら学ぶことができました。午後は法人会の方に来ていただき、高学年の租税教室がありました。税金の種類や使われている場所、税金がなくなるとどんな世界になるかを考えました。外からの学びにより、これまでの知識がより深まりました。
9月4日 授業参観・学校保健委員会
今日は二学期最初の参観日でした。授業参観では、低学年は11月に由宇保育園にお邪魔する際の磁石を使った遊びの計画を、中学年は由宇町のよさを確認し、その学びを生かしたエコカルタの作成を、高学年は6年生と保護者が5年生にミシンの使い方を教えるといった複式のよさを生かした学習を行いました。また、学校保健委員会では、元気いっぱいの大谷乃里子先生をお迎えし、足育について親子で楽しく学びました。体の一番の土台となる「足」から、健康について考えることができました。ご参観有難うございました。
17日(水)
18日(木)
19日(金)
20日(土)
21日(日)
22日(月)
23日(火)
24日(水)
25日(木)
26日(金)
27日(土)
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。