地域情報の検索・一覧 R500m

2013/09/28(土)青峰祭文化の部 当日の朝の様子2

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >静岡県の中学校 >静岡県三島市の中学校 >静岡県三島市川原ケ谷の中学校 >市立山田中学校
地域情報 R500mトップ >三島田町駅 周辺情報 >三島田町駅 周辺 教育・子供情報 >三島田町駅 周辺 小・中学校情報 >三島田町駅 周辺 中学校情報 > 市立山田中学校 > 2013年9月
Share (facebook)
市立山田中学校市立山田中学校(三島田町駅:中学校)の2013年9月29日のホームページ更新情報です

2013/09/28(土)
青峰祭文化の部 当日の朝の様子2
9月28日(土)、青峰祭当日の朝、誰もいない教室の様子2です。
左の写真は、「本日の練習」の場所を伝える黒板の様子です。どの教室にも、このような掲示版が設けられています。どのクラスも、昼休みと放課後の練習の時間を無駄にしないように工夫されています。
中央の写真は、1年1組の「善の花を」の掲示物です。これは青峰祭体育の部、文化の部を通じてつけたい力やがんばりたいことを掲示されています。
右の写真は、1年3組の青峰祭文化の部に向けての掲示物です。色彩や細かいところまで気を遣って、きれいに掲示されています。
どのクラスも、視覚に訴え、聴覚に訴え、心に訴え、「一つにまとまる歌声」にしようとがんばっています。保護者の方々や地域の方々、ぜひ一生懸命に取り組んできた青峰祭文化の部の合唱を聴きに来て下さい。
2013/09/28(土)
青峰祭文化の部 当日の朝の教室1
9月28日(土)、遂に青峰祭文化の部当日を迎えました。きっと、この後、生徒は緊張した面持ちで登校してくると思います。朝の誰もいない教室の様子を見てみました。
左の写真は、3年4組の背面黒板の様子です。「蒼鷺」の歌詞をい書いた模造紙が貼ってあります。もうボロボロで使い込んでいる様子が伝わってきます。
中央の写真は、3年2組の机の上の様子です。担任からの「学級通信と全員が写った写真のお守り」が置いてあります。担任の「緊張せずにがんばってほしい」という気持ちが伝わってきます。
右の写真は、2年1組の前面黒板の様子です。合唱で注意することが掲示されています。登校してすぐに、生徒が黒板をみてくれるでしょう。
どのクラスの合唱も、期待できる仕上がりになっていると思います。
青峰祭文化の部 当日の朝の様子2
青峰祭文化の部 当日の朝の教室1
(102)

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立山田中学校

市立山田中学校のホームページ 市立山田中学校 の詳細

〒4110022 静岡県三島市川原ケ谷842-4 
TEL:055-981-2474 

市立山田中学校 のホームページ更新情報

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2013年 市立山田中学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2013年09月29日07時28分01秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)