児童議会の様子です
くすのき・さくら 昔のあそび、冬のあそびをしました!
長なわ大会が行われました
児童議会の様子です
各委員会のイベントや児童会の各活動は、案が児童議会で提案され、実施することが決定されます。今回は、2月に行われる委員会・児童会の活動の提案がありました。給食もりもりウィーク・ウサギ、インコふれあいラリー・雪だるま読書まつり・ミュージッQウィーク・運動神経よくしよう週間・王さま集会(サッキーハーモニー宣言ふり返り)・ペアと遊ぼう週間・感謝の会と多くの取り組みが行われることが決定しました。活発に委員会・児童会活動が進められています。
【お知らせ】 2018-01-31 18:07 up!
くすのき・さくら 昔のあそび、冬のあそびをしました!
1月の生活単元では、昔のあそび、冬のあそびをしました。凧揚げ、けん玉、お手玉、こままわしなど、いろいろなあそびに挑戦。難しいものがあっても、諦めずに何度も練習して、成功させることができました。友だちが成功したときに、「すごい!」と声をかけてあげる姿も見られました。
【くすのき・さくら】 2018-01-31 17:39 up!
長なわ大会が行われました
1月16日(火)から長なわ週間が始まり、大会に向けて各学級で長なわ跳びの練習を重ねてきました。その成果を出す「長なわ大会」が行われました。学級でAチームとBチームをつくり、それぞれで3分間、8の字跳びに挑戦します。両チームが跳んだ回数の合計で他の学級と競いました。どの学級も声をかけ合って、一生懸命に取り組んでいる姿が見られました。
【お知らせ】 2018-01-30 18:21 up!
2月号