自然学校(4日目)
2023年06月04日
4日目、南あわじ市の朝は快晴、昼間は晴れ時々曇りの天候です。朝の集いを行いその後、元気に朝食も食べていました。午前中のプログラムは、砂の造形です。グループごとに考えていたことを、みんなで協力して作り上げていきました。
朝の集い
砂の造形(淡路島)
砂の造形
砂の造形(とりあえず大きな山)
自然学校(3日目)
夜のプログラムは、体育館でリーダーとの交流会でした。リーダーから15問の◯✖️クイズが出され、子どもたちは友だちと相談しながら楽しんでいました。その後引き続き、班会議を行いました。
◯✖️クイズ
◯✖️クイズ
班会議
班会議
自然学校(3日目)
午後から、藍染体験学習を行いました。①しぼり②水につける③染める④すすぐ⑤定着液につける⑥すすぐ⑦しぼりとる⑧干すの8つの工程の順番に学習しました。一人一人オリジナルのTシャツを完成させました。
自然学校3日目
午前中は野外炊飯で焼きそばづくりをしました。火起こし、食材の準備、調理、後片付け。協力しながら美味しくできました。
自然学校3日目
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。