2023年11月 (16)
11月24日(金)
投稿日時 : 9:29
3年生の英語では、クラスメイトが作った尊敬する人物のスライドにコメントを入力しています。
2年生の社会では、地方調べの発表を、クイズを交えて行っています。数学では、指定された箇所の角度を計算しています。来週の定期テストに出題される可能性が高いそうです。解き方を聞いて、「へぇ~」「説明されると分かるんだけどな」と声があがっています。
1年生の美術では、自分の手を粘土で作っています。針金での骨組み作りが終わり、粘土の工程に入りました。理科では、テストに備えてまとめプリントに取り組んでいます。体育ではマット運動を行っています。端末で撮影し、自分の動きを確認しています。
11月22日(水)授業の様子
投稿日時 : 11/22
3年生の美術では版画を行っています。彫りが仕上がった人は、色づけを行っています。思ったような線が出ず、試行錯誤しながらも楽しんでいるようです。
1年生の社会では10年後のEUの姿を、良さと課題に分けて考察しています。
2年生は、全員による英語科合同授業を行っています。白山市の外国語指導助手13名を本校に招き、2年生全員がユニバーサルデザインの商品の良さや特徴を説明しています。これまで学習した英語を使って商品を流暢に説明しています。
11月24日(金)
9:29
11月22日(水)授業の様子
11/22
6
6