学年末テスト(1・2学年)
02/22
02/22
2024年2月 (29)
学年末テスト(1・2学年)
投稿日時 : 02/22
いよいよ定期テストも今年度最後となりました。本日は技能教科のテストです。
1年の締めくくりのテスト、少しでもよい点数を採ることができるように真剣に望んでいました。
投稿日時 : 02/22
<メニュー> ごはん、鮭のマヨネーズ焼き、ひじきサラダ、チンゲン菜スープ、りんご、牛乳
<熱塩加納産の毎朝お届け「まごころ野菜」> 白菜、玉ねぎ
「マヨネーズ」は、酢と油を卵の乳化力によって半固形にした調味料です。熱塩加納の学校給食では、マヨネーズもこだわりのものを使用しています。
鮭のマヨネーズ焼きが食缶からおぼんに配膳されると、少し焦げたチーズの香ばしい香りが漂い、鮭にかけられたマヨネーズとチーズが溶け合ったソースが鮭のおいしさを一層引き立てていました。
ひじきサラダは、酢とレモン汁がかけられてとてもすっきりした味わいで、ひじき、にんじん、枝豆、白菜とピッタリのコンビネーションで、サラダと一緒に食べることでご飯がどんどん進むおいしさでした。
チンゲン菜スープは、うす味の鶏ガラスープにチンゲン菜、春雨、にんじん、豆腐、しいたけが入っており、野菜のおいしさと、春雨のツルツルプチプチした食感も楽しめるスープでした。
リンゴは、だんだんと「みそ」に(サクサクとした食感でやわらかく)なっていますが、季節が確実に春に移り変わってきていることを感じながら、おいしくいただきました。