1年生「野鳥観察」学習
1月22日(水)と23日(木)に、1年生3クラスが湖北野鳥センターで野鳥観察を行いました。はじめに、野鳥センターの池田さんと植田さんより、施設の概要やラムサール条約について教えていただきました。また、琵琶湖岸に飛来する野鳥の種類や特徴について教えていただきました。今年もオオワシ(山本山のおばあちゃん)が飛来してくれたこと、新たにもう一羽若いオオワシがやってきたこと、水鳥ではヒシクイが見られることが珍しいと教えていただきました。説明をしていただいたあとは、望遠鏡や双眼鏡を使って野鳥観察を行い、10種類を目標に実際に見つけた鳥の種類を記録しました。
2025年1月23日2025年1月23日
1年生「野鳥観察」学習
33
84,748
109,361
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。