R500m - 地域情報一覧・検索

市立湖北中学校 2024年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >滋賀県の中学校 >滋賀県長浜市の中学校 >滋賀県長浜市湖北町速水の中学校 >市立湖北中学校
地域情報 R500mトップ >河毛駅 周辺情報 >河毛駅 周辺 教育・子供情報 >河毛駅 周辺 小・中学校情報 >河毛駅 周辺 中学校情報 > 市立湖北中学校 > 2024年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立湖北中学校2024年3月のホームページ更新情報

  • 2024-03-30
    暖かくなってきました
    暖かくなってきました今日は、暖かく春らしい天気になりました。
    これから桜の蕾も一気に膨らんでいくことでしょう。
    4月8日(月)、入学式・始業式が待ち遠しいです。2024年3月29日2024年3月29日暖かくなってきました39
    51
    65,748
    85,545
    続きを読む>>>

  • 2024-03-27
    久しぶりの晴れ・・・
    久しぶりの晴れ・・・春休みに入り5日が経過しました。
    1,2年生の皆さん、そして卒業生の皆さん、計画通りに過ごせていますか?次年度の準備は順調ですか?気持ちはリラックスさせながらも、1日1日を大切に過ごしてくださいね。
    今年の春休みは雨の日が多いですが、今日は久しぶりに晴れました。やはり、太陽の日差しを感じると何となく気分も良いものです。
    今日のサクラの様子です。この調子だと例年よりも開花が遅れそうな感じです。
    グラウンドの仮設校舎の工事は、春休みに入り急ピッチでどんどん進んでいます。新年度スタートの頃にはどのようになっているか楽しみです。2024年3月27日2024年3月27日久しぶりの晴れ・・・55
    98
    続きを読む>>>

  • 2024-03-22
    令和5年度修了式
    令和5年度修了式本日、令和5年度の修了式を無事に行うことができました。
    ①校歌斉唱
    ②1年間を振り返って(学年代表からの発表)
    1年 伊吹さん
    2年 五坪くん
    ③修了証の授与(代表:1年赤井さん、2年上田くん)
    続きを読む>>>

  • 2024-03-21
    学年集会&新入生説明会
    学年集会&新入生説明会本日③校時に2年生、④校時に3年生、それぞれに締めくくりの学年集会を開きました。
    どちらの学年もクラス代表から学級の1年間を振り返っての発表がありました。また、学年担当の先生一人ひとりから1年間の頑張りへの労いや次年度に向けての願い等温かいメッセージがありました。
    生徒の言葉の中に「あっという間の1年間でした」とありましたが、ひとまわり大きくなった背中や話をしっかりと聴く姿勢からは1年間の成長が感じられました。
    午後からは、湖北文化ホールにて次年度の入学生を対象とした新入生説明会を開催しました。
    担当の先生方からの説明の後、青葉会執行部による中学校生活の具体的な紹介がありました。寸劇や〇×クイズを取り入れた楽しい時間となりました。
    入学予定者のみなさんも、きっと湖北中学校についての理解が深まったことと思います。 令和6年4月8日、皆さんの入学をお待ちしています。2024年3月21日2024年3月21日学年集会&新入生説明会75
    続きを読む>>>

  • 2024-03-20
    2年球技大会
    2年球技大会本日6校時、今日は2年生が球技大会(ソフトバレーボール)を開催しました。
    体育委員が企画から運営まで生徒主体で行っていました。どのコートも粘り強くラリーが続く熱戦で、たいへん盛り上がっていました。
    3月18日(月)14:00の桜の様子です。
    2024年3月18日
    今日は冬のような強い北風が吹いていましたが、先週末の春を思わせる陽気により芽が膨らみはじめたようです。2024年3月18日2024年3月18日2年球技大会42
    53
    続きを読む>>>

  • 2024-03-16
    1年球技大会
    1年球技大会本日⑥校時、1年生が球技大会(ドッジボール)を開催しました。準備やルール説明などの運営は体育委員が中心となって行いました。
    先日までの肌寒い気候から一転、今日は春の陽気に恵まれて、汗ばみながら楽しむ生徒もいました。接戦の試合もあり、応援している人からも歓声や拍手が湧き上がっていました。
    例年、観察している職員室前の桜の様子です。
    2024年 3月15日
    昨年や一昨年の同じ時期に比べると、今年は開花が少し遅くなるような感じがします。3月に入ってからの冷え込みの影響でしょうか。
    2023年 3月14日
    続きを読む>>>

  • 2024-03-11
    同窓会入会式
    同窓会入会式本日1校時、同窓会入会式を行いました。
    最初に、同窓会長の丸岡英明様から温かい激励の言葉と記念品をいただきました。
    卒業生からは、代表して西嶋優輝くんが同窓生となる自覚と決意の言葉を力強く述べました。
    今年度の卒業生は86名。卒業生の総数は10646名となります。。
    ③校時は、全校が体育館に集まって卒業式の予行を行いました。ここ数日の冬型の天気と今朝の放射冷却の影響もあって体育館はかなり冷え込んでいましたが、みんなしっかりとした態度で臨めていました。
    予行の最後には、上田生徒会長から全校制作の披露がありました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-08
    県立高校一般選抜
    県立高校一般選抜本日、県立高校の一般選抜が実施されました。受検生のみなさん、お疲れさまでした。
    すでに進路先が決定している3年生は、教室や下足箱の掃除を頑張ってくれました。
    明日からは、卒業式の練習と学級や学年で取り組む活動が中心となります。卒業までの残り少ない日々を仲間とともに大切に過ごしてください。そして、3年生として立派に有終の美を飾ってください。2024年3月6日2024年3月6日県立高校一般選抜64,064
    83,385

  • 2024-03-01
    今日から3月(弥生)
    今日から3月(弥生)早いもので今日から3月に入りました。
    1,2年生は、昨日、今日と学年末テストです。テストに向かう姿勢からは、どことなく1年間の成長を感じます。
    一足先にテストを終えている3年生は、一般選抜に向けて集中した生活を送っています。本日、学力検査確定出願者数も発表されました。卒業までもあとわずかとなってきています。健康管理には十分気をつけて、1日1日を大切に過ごしていきましょう。2024年3月1日2024年3月1日2024年3月« 2月30
    31今日から3月(弥生)2024年3月47
    63
    63,407
    続きを読む>>>