地域情報の検索・一覧 R500m

【学校評価アンケート(前期)について】

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県勝浦市の小学校 >千葉県勝浦市植野の小学校 >市立上野小学校
地域情報 R500mトップ >上総興津駅 周辺情報 >上総興津駅 周辺 教育・子供情報 >上総興津駅 周辺 小・中学校情報 >上総興津駅 周辺 小学校情報 > 市立上野小学校 > 2025年7月
Share (facebook)
市立上野小学校市立上野小学校(上総興津駅:小学校)の2025年7月22日のホームページ更新情報です

【学校評価アンケート(前期)について】
学校評価アンケートへのご協力をお願いいたします。
(1)アンケート用紙に記入しての回答締切
7月18日(金)
(2)QRコードによる回答締切
7月30日(水)
【個別面談について】
(1)面談日 7月22日(火)から7月24日(木)
(2)会場 各教室
【ラインズeライブラリアドバンス「家庭学習サービス」について】
ドリル問題を中心とした教育用コンテンツが利用できます。家庭学習にご活用ください。
7月18日(金)の学校の様子
7月18日(金)の学校の様子です。
【暑さ指数】
【3年生 図工の作品】
【5
年生 図工の作品】
【1
年生 教室の整理整頓】

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立上野小学校

市立上野小学校のホームページ 市立上野小学校 の詳細

〒2995265 千葉県勝浦市植野72 
TEL:0470-76-0320 

市立上野小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-12
    【令和7年度夷隅郡市児童生徒科学作品展
    【令和7年度夷隅郡市児童生徒科学作品展
    一般公開のお知らせ】
    ・日 時:令和7年9月13日(土) 9:30から14:30
    ・会 場:いすみ市岬町公民館 第3会議室
    ・その他:審査会において銀賞以上に入賞した作品のみ展示市内の保育所・こども園2025/09/10勝浦市音楽鑑賞教室9月10日(水)の午後から、勝浦市芸術文化交流センター(キュステ)を会場に勝浦市音楽鑑賞教室が行われ、4年生以上が参加しました。
    「情操教育の一環として、生のオーケストラをの演奏を鑑賞し、豊かな心を育む」をことを目的に、千葉交響楽団の皆さんに演奏していただきました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-22
    【学校評価アンケート(前期)について】
    【学校評価アンケート(前期)について】
    学校評価アンケートへのご協力をお願いいたします。
    (1)アンケート用紙に記入しての回答締切
    7月18日(金)
    (2)QRコードによる回答締切
    7月30日(水)
    続きを読む>>>

  • 2025-06-19
    2025/06/186月18日(水)の学校生活の様子
    2025/06/186月18日(水)の学校生活の様子6月18日(水)は、千葉県に熱中症警戒アラートが発令され、暑い一日となりました。熱中症対策を意識した生活を送ることができました。
    【朝の暑さ指数】

    読み聞かせ(1年生から3年生)・2回目】
    【1年生・図画工作の作品】
    【1年生・算数】
    続きを読む>>>

  • 2025-05-26
    2025/05/24PTA奉仕作業
    2025/05/24PTA奉仕作業5月24日(土)のPTA奉仕作業では、運動会に向け、除草作業などを行いました。
    多くの保護者の皆さまや子どもたちのおかげで、とてもきれいな環境になりました。
    運動会前に、子どもたちにきれいな環境で練習し、競技することができます。
    ご理解とご協力に感謝いたします。
    【PTA奉仕の様子】
    12:30 |
    続きを読む>>>

  • 2025-04-02
    2025/03/26お別れの会
    2025/03/26お別れの会転校し4月から新しい学校に通うお友達、離任される先生方とのお別れの会を行いました。お別れするのはさみしいけれど、それぞれのあたらしい春に向かって、笑顔でがんばりましょう。
    14:30
    2025/03/26令和6年度修了式3月24日、令和6年度修了式を行いました。
    子どもたちが目を輝かせて学ぶ姿や、互いを認め合い力を合わせて前進する姿に、たくさんの感動をもらった1年間でした。一人一人の成長に大きな喜びを感じます。
    元気に新しい学年をスタートできますよう、健康や安全に留意して、楽しい春休みをお過ごしください。
    保護者の皆様、地域の皆様には、1年間上野小学校の教育活動に温かいご支援、ご協力をいただき、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-14
    2025/03/14卒業証書授与式
    2025/03/14卒業証書授与式3月14日、やわらかな春の日差しの中、令和6年度卒業証書授与式を行いました。22名の卒業生が、立派に上野小を巣立っていきました。
    卒業おめでとうございます。卒業生のみなさんの未来が、素晴らしいものになりますよう、心からお祈りしています。
    13:54

  • 2025-03-13
    2025/03/07卒業式練習
    2025/03/07卒業式練習今日から、卒業式の全体練習が始まりました。
    6年生のために立派な卒業式にしようと、みんな頑張っています。
    15:16

  • 2025-03-05
    2025/03/046年生を送る会
    2025/03/046年生を送る会6年生を送る会が行われ、みんなで6年生に感謝の気持ちを伝えました。
    1年生、2年生は、手作りのメダルと写真立てをプレゼントしました。3年生は、すてきな歌のプレゼント、4年生は一人一人に感謝状を手渡しました。5年生の「全校ゲーム」や「思い出のアルバム」では、6年生がみな笑顔になりました。どの学年も、大好きな6年生に思いをつたえようと、一生懸命準備してきました。その思いは、しっかりと6年生の心に届いたようです。6年生からは、お礼のことばと合奏が披露され、下級生はみな、美しい演奏に聞き入っていました。
    卒業まであと10日です。1日1日を、大切に過ごしていきましょう。
    17:01
    2025/03/033月の全校朝会3月の全校朝会を行いました。
    校長先生のお話は、「『しあわせアンテナ』を磨いて、身の回りの小さなしあわせに気づけるようにしましょう。3月は、感謝の気持ちを大切にして過ごしましょう。」というものでした。卒業・修了まで、あとわずかです。1日1日を大切にしていきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-02
    2025/02/27ロング昼休み
    2025/02/27ロング昼休み今日は、みんなが楽しみにしているロング昼休みの日。子どもたちは、青空の下、元気いっぱい遊んでいました。
    14:43

  • 2025-02-27
    2025/02/26二分の一成人式
    2025/02/26二分の一成人式4年生が、お父さん、お母さんを招待し、二分の一成人式を行いました。
    歌や合奏の発表では、たくさん練習した成果を発揮し、息の合った演奏を披露しました。「できるようになったこと(体育編)」では、体育の時間に練習した縄跳びや跳び箱の技を披露しました。みんなの声援を受けて、二重跳びの最高記録を更新した子もいました。一人ずつ将来の夢を発表する場面では、しっかりと将来の自分をイメージし、夢の実現のために頑張りたいことを発表することができました。一番にぎやかに盛り上がったのが、「親子ドッジボール」です。お父さん、お母さんがたくさん参加してくださり、真剣勝負が繰り広げられました。最後に、お父さん、お母さんにあてて書いたお手紙を渡しました。子どもたち手作りの二分の一成人式は、楽しく笑顔いっぱいの会になりました。お忙しい中、ご参加くださった保護者の皆様、ありがとうございました。
    16:00

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>
投稿日: 2025年07月22日19時16分22秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)