R500m - 地域情報一覧・検索

市立生麦小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県横浜市鶴見区の小学校 >神奈川県横浜市鶴見区生麦の小学校 >市立生麦小学校
地域情報 R500mトップ >生麦駅 周辺情報 >生麦駅 周辺 教育・子供情報 >生麦駅 周辺 小・中学校情報 >生麦駅 周辺 小学校情報 > 市立生麦小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立生麦小学校 (小学校:神奈川県横浜市鶴見区)の情報です。市立生麦小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立生麦小学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-08
    前期始業式、入学式が無事に行われました
    前期始業式、入学式が無事に行われました2023年4月7日
    本日、新入生64名を迎え、全校児童362名で、令和5年度の前期始業式、入学式が無事に行われました。
    2年生から6年生の子どもたちは、いつもより早く登校して、新しいクラスの名簿をもらい、わくわく、ドキドキしながら教室に向かっていました。新しいクラスメイト、担任の先生と楽しそうに話をしていました。
    その後、入学式では、新入生は6年生と手をつなぎながら式場に入ってきました。入学式が始まる前に、新2年生が新入生に校歌の披露と「今日から生麦小学校の仲間だよ」という歓迎のあいさつをしました。新入生は緊張しながらも、クラスごとで記念写真を撮り、かわいい表情をしていました。
    素敵な一年間が始まりました!
    また来週、子どもたちに会えることが楽しみです!!前期始業式、入学式が無事に行われました更新日: 2023年4月7日
    続きを読む>>>

  • 2023-04-07
    新6年生のみんな、ありがとう!
    新6年生のみんな、ありがとう!2023年4月6日
    明日は入学式です。
    今日、新6年生が学校に集まり、入学式の準備をしてくれました。会場の体育館のいす並べをしたり、教室・廊下・昇降口の掃除や新入生の教室の飾りつけ、教科書を机の上に運んでくれたりと、みんな汗をかきながら一生懸命準備をしてくれました。また、新入生だけではなく、各学年の教室にも新しい教科書を運んでくれました。
    6年生たちの姿から「明日から、自分たちが最高学年となり、学校を引っ張っていくんだ」という気持ちを感じました。6年生のみなさん、ありがとうございました。明日から、後輩たちをよろしくお願いします。新しい教室の準備、着々と2023年4月5日
    今週は新しく生麦小学校に着任した先生方と一緒に、新年度に使う教室を準備したり、廊下を掃除したりしています。
    年度末に各クラスのカーテンを取り外し、技術員さんが洗濯しました。いい香りがします。この後、新しい教科書を児童の机に置いたり、掲示物を貼ったりします。準備は着々と進んでいます。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-05
    大量のオタマジャクシを発見
    大量のオタマジャクシを発見2023年4月4日
    今日はいい天気!
    学校の畑の周りで遊んでいた子どもたちが、池にいるオタマジャクシを見せてくれました。この池は、3年前に子どもたちが作ったものです。たくさんのオタマジャクシに子どもたちもびっくり!
    みんなで「かえるのうた」(♪かえるのうたが きこえてくるよ~)を歌い、観察後、子どもたちはオタマジャクシを池に返していました。
    7
    7
    続きを読む>>>

  • 2023-04-04
    2023年、スタート!
    2023年、スタート!2023年4月3日
    生麦小学校も、2023年度が開始しました。
    今日は、新しく着任した多くの職員を迎えました。校内には桜や春の花がきれいに咲いています。そして、池の中を見ると、たくさんのオタマジャクシが元気に泳いでいます。
    教職員一同、子どもたちに早く会えることを楽しみにしています。
    今年度も生麦小学校をよろしくお願いいたします。
    1
    続きを読む>>>

  • 2023-03-23
    最高学年初日
    最高学年初日2023年3月20日
    6年生が卒業し、今日から5年生が生麦小の最高学年です。
    写真はその5年生の鉄棒の授業の様子、みんなとっても真剣にぶらさがりの練習をしています。
    学習に真剣に向き合う様子は下の学年にも絶対よい影響があるはず!早速、生麦小の最高学年としての素敵な姿を見ることができました。
    8
    1
    続きを読む>>>

  • 2023-03-18
    卒業式
    卒業式2023年3月17日
    第99回卒業式が開催されました。
    式典は厳粛に進行しましたが、最後に卒業生から先生達へのサプライズもあり涙涙・・・、とても感動的な卒業式となりました。
    卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!これからの皆さんのご活躍を生麦小学校一同楽しみにしています!!6年生を送る会2023年3月16日
    3年ぶりに全校児童が集合して6年生を送る会が開催されました。
    拍手で6年生をお迎え。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-15
    卒業式予行
    卒業式予行2023年3月15日
    今日は卒業式の予行練習が行われました。
    それまでにぎやかだった6年生も練習が始まった瞬間ピシッと!さすが最高学年です。
    6年生と過ごせるのもあと2日、みんなで最後の時間を大切にしましょう。

  • 2023-03-15
    かるた表彰
    かるた表彰2023年3月13日
    生麦小の児童も作成に参加した「なまいちじゃんかるた」、今日は中休みにその表彰式が行われました。
    地域の方から感謝状を受け取りみんなで記念撮影をパシャ!自分の作品がかるたになるのはとても嬉しいですね♪
    2023年3月13日
    今日の朝会は盛りだくさんでした。
    まず、児童の表彰が行われた後、国際教室・英語・ICTの先生方への感謝のお手紙とあいさつ、1年間とてもお世話になりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-10
    たてわりオリエンテーリング表彰
    たてわりオリエンテーリング表彰2023年3月9日
    今日はたてわりオリエンテーションのクイズの正解発表と表彰が行われました。
    今年度は感染症対策に気を付けながら多くのたてわり活動を行うことができましたが、その活動ももうすぐ終了。
    1年生から6年生までグループで同じ思い出を作ることができ、児童にとってとてもよい活動になりました。
    4
    5
    続きを読む>>>

  • 2023-03-08
    生麦フェス
    生麦フェス2023年3月8日
    今日はテレビ放送で生麦フェスです。
    各クラスの代表者がカメラの前で特技を披露したりモノマネをしたりして全校を楽しませました。
    生麦小の児童は一芸に秀でている子がたくさんいることがよくわかる時間でした。ドッジボール交流2023年3月7日
    5年生と6年生がドッジボールで交流会を行いました。
    ボールのキャッチと共に生麦小の伝統もキャッチ!?
    続きを読む>>>

<< prev | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | next >>

市立生麦小学校 の情報

スポット名
市立生麦小学校
業種
小学校
最寄駅
生麦駅
花月園前駅
国道駅
住所
〒230-0052
神奈川県横浜市鶴見区生麦4-15-1
TEL
045-501-2270
ホームページ
https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/namamugi/
地図

携帯で見る
R500m:市立生麦小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年08月31日20時03分17秒