読み聞かせ・委員会活動2023年9月5日
図書室で、学校司書の先生が色々な学年の子どもたちに、本の読み聞かせをしました。絵本を、実物投影機を通し、テレビ画面に映しだされます。子どもたちは、画面に表示された絵や文章を見ながら、先生の話を真剣に話を聞いていました。読み聞かせ後、子どもたちは自分の読みたい本を探し、読書をしました。
6時間目、5、6年生は委員会活動がありました。今日は「振り返り」の日でした。各委員会では、委員長、副委員長が中心に、子どもたちで前期の振り返りをしました。これまで全校児童のために頑張ったことや、その成果などを振り返っていました。また、後期に向けて、倉庫の整理をしたり、活動の準備をしたりしていた委員会もありました。運動委員の子どもたちは、みんなが使う一輪車の空気補充をしていました。
上級生たちは低学年、中学年のために、いつもこころよく活動しています。その姿は、とても気持ちよく、うれしいです。後期もまた頑張ってほしいです。早寝・早起き・朝ごはん2023年9月4日
今日の朝会は、9月が「食生活改善普及運動月間・健康増進普及月間」であることにちなんで、「『早寝・早起き・朝ごはん』をしましょう」というお話をしました。
「(前略)朝食をとらないまま登校すると、エネルギーがたりず、授業に集中できなかったり、ケガをしてしまったりすることがあります。朝、しっかり食事をするためにも、早く寝て、早く起きられるようにしましょう。私も心がけます。
続きを読む>>>