R500m - 地域情報一覧・検索

市立緑小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県横浜市緑区の小学校 >神奈川県横浜市緑区鴨居の小学校 >市立緑小学校
地域情報 R500mトップ >鴨居駅 周辺情報 >鴨居駅 周辺 教育・子供情報 >鴨居駅 周辺 小・中学校情報 >鴨居駅 周辺 小学校情報 > 市立緑小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立緑小学校 (小学校:神奈川県横浜市緑区)の情報です。市立緑小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立緑小学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-25
    【6年生】なかよしタイム
    【6年生】なかよしタイム2023年11月22日
    11月22日(水)に第3回なかよしタイムがありました。
    6年生が中心となり、進行しています。
    毎回この日のために、全学年が楽しめるようなゲームをそれぞれのグループで考えて、一生懸命準備をしています。始めは進行や説明に緊張していましたが、3回目になると、状況を見ながら臨機応変に進めていくこともできてきました。次回は6年生が進行する最後のなかよしタイムです。グループの中で楽しく交流できるように、またしっかりと計画できていければと思います。
    5
    5
    続きを読む>>>

  • 2023-11-21
    【3年生】白山消防出張所 出前授業
    【3年生】白山消防出張所 出前授業2023年11月20日
    11月15日(水)
    校庭で、消防車を間近で見学したり、防災服を試着させていただいたりしました。多目的室では、学習の中で出た疑問に答えていただいたり、映像を見ながら消火活動の様子について話を聞いたりしました。普段、なかなか見聞きする機会が少ない消防の話や道具の数々に、皆一様に興味深々な様子でした。学校だより 11月号2023年11月20日
    学校だより11
    月号を掲載いたします。
    ご覧ください。学校だより 11月号 [760KB pdfファイル]3
    続きを読む>>>

  • 2023-11-06
    【5年生】総合的な学習・稲刈り
    【5年生】総合的な学習・稲刈り9月27日(水)に、近隣の水田で、稲刈り体験を
    してきました。協力していただいている方の説明を聞き、一人一人が、鎌を持ち、紐で束ねていく作業を、はじめは恐る恐るでしたが、慣れてくるとサクサクと進める様子が見られました。【5年生】校外学習・ふれあいコンサート先月末に行われた、ふれあいコンサートに
    参加し、オーケストラの迫力ある生演奏を鑑賞してきました。
    館内での写真は撮れなかったのですが、帰り際に立ち寄った日本丸の前で、各クラスで集合写真を撮りました。【5年生】総合的な学習・稲刈り更新日: 2023年10月6日
    7
    3
    続きを読む>>>

  • 2023-10-30
    秋の味覚・図書コラボ企画
    秋の味覚・図書コラボ企画2023年10月25日
    10月25日(水)
    今日の献立は、「ごはん、牛乳、秋味ごはんの具、すまし汁、さつまいもと栗のあま煮」でした。
    鮭・しめじ・さつまいも・栗と秋の味覚がいっぱいです。
    図書コラボ企画として、「ばばばあちゃんのやきいもたいかい」の紹介もありました。また、さつまいものや秋の味覚に関する本も給食室や図書室の前に並べていただき、興味をもって手に取る子もいました。
    10月27日は十三夜です。秋の味覚を食べながら、お月見ができると良いですね。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-20
    給食試食会
    給食試食会2023年10月20日
    10月20日(金)
    給食試食会を実施しました。今日の給食は、ごはん、牛乳、ツナそぼろ、揚げだいず、沢煮椀でした。
    6年2組と3組に分かれて、映像にて説明をさせていただきました。給食ができるまでのビデオも見ていただき、「いつもありがとうございます」や、「とても美味しかったです」の感想をたくさんいただきました。ご参加いただいた皆様、ご準備いただいた役員の皆様、ありがとうございました。☆PTAナビ 10月号☆2023年10月17日
    PTAナビ10
    月号が出来上がりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-13
    【6年生】学年集会
    【6年生】学年集会2023年10月6日
    10月26日(火)に「仲を深めよう」学年集会がありました。学年集会実行委員が計画を立て、進めてきました。当日は「仲良く・聞く・協力・自分から」をめあてとして、伝言ゲームや〇✕クイズ、ドッヂボールをしました。みんなでメリハリをもって、楽しく取り組むことができました。
    2
    8

  • 2023-09-09
    非常時の児童の安全確保について(令和5年度)
    非常時の児童の安全確保について(令和5年度)2023年9月7日非常時の児童の安全確保について.pdf [133KB pdfファイル]0
    5
    0

  • 2023-07-19
    【6年生】社会科見学
    【6年生】社会科見学2023年7月18日
    7月14日(金)に、横浜市会議事堂とカップヌードルミュージアムの見学をしてきました。
    議会でどんなことをしているのか、どんな人が働いているのか、実際にお話を聞いて知ることができました。選挙が政治に参加することの大切な方法の一つであることを改めて学びました。また、使用されている本会議場で実際に議員の方々の席に座り、模擬投票を行うことができ、貴重な体験となりました。
    カップヌードルミュージアムでは絵を描いたり、味を考えたりとオリジナルのカップ麺を作ることができ、子どもたちの楽しそうな様子がたくさん見られました。えだまめ2023年7月12日
    7月4日(火)
    今日の献立は、「ごはん、牛乳、鶏ごぼうご飯の具、えだまめ、すましそうめん」でした。えだまめは、都筑区より枝付きとれたてを届けていただきました。総合でだいずを育てる3年生に、観察しながらさやとりをお願いしました。えだまめの特徴や、どのようにやるのか説明を聞いてから取り組みました。今日のえだまめは、しっかり育っていて、中には芽が出ているものもありました。「2つくっついてるよ!」「すごい小さいのあった!」「へんなかたち~」と、とても楽しそうにやっていました。給食室でゆでて、冷やしてから給食で食べました。「なんかいつもとちがう」「おいしい!!」と大喜びでした。他の学年も、3年生のおかげでとれたてのえだまめを味わうことができました。【6年生】社会科見学更新日: 2023年7月18日
    続きを読む>>>

  • 2023-06-29
    ベイスターズ青星寮カレー
    ベイスターズ青星寮カレー2023年6月27日
    6月22日(木)
    今日は年に1回の「ベイスターズ青星寮カレー」でした。
    大きめの豚肉とたっぷりのたまねぎをあめ色になるまで炒めて入れています。じゃがいもは入れず、クミンを使用していることも大きな違いです。にんじんは星形にして各クラス3個ずつ入るようにしました。給食の時間には、ルーキーの林選手からのメッセージ動画を見ました。先生方もユニホームを着て、盛り上げてくれました。給食室では、ユニホームやレアなグッズを展示して盛り上げました。子どもたちも大盛り上がりで、おかわりの長い列ができていました。交流戦も大活躍のベイスターズ、優勝目指して頑張ってほしいですね。
    4
    7
    続きを読む>>>

  • 2023-06-26
    規約等検討委員会設置について
    規約等検討委員会設置について2023年6月26日
    6月5日に開催された運営委員会にて、特別委員会として「規約等検討委員会」が設置されました。
    詳細につきましては規約等検討委員会設置趣意書をご覧ください。規約等検討委員会設置趣意書.pdf [260KB pdfファイル]6

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立緑小学校 の情報

スポット名
市立緑小学校
業種
小学校
最寄駅
鴨居駅
住所
〒226-0003
神奈川県横浜市緑区鴨居5-19-1
TEL
045-932-6262
ホームページ
https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/midori/
地図

携帯で見る
R500m:市立緑小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年08月24日11時00分06秒