R500m - 地域情報一覧・検索

市立港南中学校

(R500M調べ)
 

市立港南中学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-25
    1年生係別会議【5.22】
    1年生係別会議【5.22】2023年5月22日
    1年生の校外学習(金沢遠足)が迫ってきました。5/23の本日、しおりを生徒に渡しました。しおりを見ながら係別で集まって説明を理解し、教室に戻ってみんなに内容を伝えました。中学校最初の校外学習なので学級・学年の仲間づくりを目的としながらも、生徒たちにはいろいろな立場の人の目線で「まち」見ることで、どのようなまちづくりの工夫や課題が見つけられるといいと思います。今のところ当日は晴れの予報です。しかし、しおりをよく見て忘れ物のないように準備してください。
    3
    5月23日(火)
    豚キムチ/磯香和え/えび入り揚げつみれ/かぼちゃサラダ/さくらんぼゼリー

  • 2023-05-22
    全国学力学習状況調査 英語「話すこと」調査【5.19】
    全国学力学習状況調査 英語「話すこと」調査【5.19】2023年5月19日
    5月19日(金)、3年が全国学力学習状況調査 英語「話すこと」調査を行いました。1クラスをだいたい12人ずつに分かれて行ったので全員終えるまでに、ほぼ1日かかりましたが、生徒たちは設問をじっくり聞き、応えていました。令和5年度初めPTA総会【5.18】2023年5月18日
    5月18日(木)、数年ぶりに対面式での年度始め総会が行われました。ご参加くださった方、委任状を提出くださった方、ありがとうございました。PTA会員の過半数を超えたので総会が成立し、昨年度の会計報告と今年度の各委員会活動計画や予算が承認されました。
    7
    9
    6
    続きを読む>>>

  • 2023-05-17
    3435月17日(水)豆腐の中華煮/中華スープ/揚げ餃子/きのこ炒め/春雨サラダ
    3
    4
    3
    5月17日(水)
    豆腐の中華煮/中華スープ/揚げ餃子/きのこ炒め/春雨サラダ
    5月16日(木)
    続きを読む>>>

  • 2023-05-16
    生徒総会の議案書討議【5.15】
    生徒総会の議案書討議【5.15】2023年5月15日
    本日1年生は生徒総会の議案書討議を行いました。初の試みで、PDF化したものを各自のGIGA端末で見て確認します。生徒は議案書をしっかりと読んで、わからないところを質問していました。一人ひとりが生徒会の会員です。より良い学校生活をつくりだすためには、生徒会費の使い道だったり、学校のルールだったりをしっかりと自分事として考えることが民主主義につながります。
    5月15日(月)
    小鰯フライ・ブロッコリー/あおさのみそ汁/豚肉と小松菜のごま炒め/金時煮豆/かぶの煮びたし

  • 2023-05-14
    それぞれの行事に向かって【5.12】
    それぞれの行事に向かって【5.12】2023年5月12日
    昨日は早朝に地震・夕方には雷雨に見舞われました。本校はその雷雨が原因で昨日は5回も停電が起きました。そのため、放課後の部活動や委員会活動を途中で中止し、雷雲のレーダーを見つつ、安全が確保できるタイミングで下校することになりました。こんなことはここ数年全くなかったので大変驚きです。
    さて、1年生は昨日から校外学習の事前学習を行っています。金沢区のまちを歩くにあたって、さまざまな立場の方々の視点からまちづくりについて考えてみよう、という課題に挑戦します。2年生は自然教室に向けてスローガンの横断幕が完成し、活動班での役割分担をするなど活発に動いています。3年生は3日間、快晴の空のもと、広島・京都・奈良での修学旅行の最終日となります。
    9
    1
    5月12日(金)
    続きを読む>>>

  • 2023-05-12
    785月10日(水)チリコンカーン/チーズオムレツ/キャベツのマヨサラダ/ツナとほうれん草のソテー/・・・
    7
    8
    5月10日(水)
    チリコンカーン/チーズオムレツ/キャベツのマヨサラダ/ツナとほうれん草のソテー/桃ゼリー

  • 2023-05-10
    PTA活動
    PTA活動修学旅行結団式【5.9】2023年5月9日
    本日5/9は日本人で初めて勝海舟や福沢諭吉がアイスクリームを食べたことからアイスクリームの日だと言われています。お昼の放送で、報道委員の生徒が伝えていました。さて、明日からは待ちに待った修学旅行。今日は体育館で結団式を行いました。何十年後にも中学校の修学旅行が思い出に残るような素敵な3日間にしてほしいです。幸いお天気にも恵まれるようです。くれぐれも、旅行鞄のカギなど忘れ物のないように・・・。GW明け【5.8】2023年5月8日
    GWも終わり、「生徒の様子はどうかな」と心配していましたが、いつものように生徒が登校し、元気に授業を受けています。ただ、今朝の雨の中、3年生は修学旅行の荷物をトラックに積んでいました。いよいよ修学旅行の週です。本番に向けて準備も着実に進んでいます。
    5
    9
    5月9日(火)
    続きを読む>>>

  • 2023-05-04
    5連休直前【5.2】
    5連休直前【5.2】2023年5月2日
    緑照り映える5月がスタートし、避難訓練も大変すばらしい態度で終了しました。部活動は新一年生が本入部をしはじめ、上級生と一緒に練習している風景を見かけるようになりました。明日からは5連休。部活動の大会、試合なども予定されていると思いますが、事件・事故に遭わぬよう、安全に連休をお過ごしいただき、5/8にまた元気な姿で戻ってきてほしいです。特に3年生にとっては来週、修学旅行も控えていますので、体調管理に努め、無事に行けるように願っています。
    2
    4
    3
    5月2日(火)
    続きを読む>>>

  • 2023-05-02
    避難訓練【5.1】
    避難訓練【5.1】2023年5月1日
    5月1日(月)の6校時、今年度初めて避難訓練を行いました。震度7の大きな地震後、各教室から避難経路を通って校庭に避難しました。初めての避難訓練でしたが、どの学年もまじめに取り組み、立派な態度でした。授業参観・懇談会【4.28】2023年4月28日
    本日(4/28)は授業参観が午前中に行われました。予想よりも多くの保護者の方に参観していただきありがとうございました。午後の懇談会や部活動説明会もたくさんの方にご参加いただきました。自然教室等の行事の説明もありました。(写真)
    1年生は部活動本入部がいよいよ始まります。ずっと続けられる部活動が見つかったでしょうか。5月に入り、これから新しい経験をする生徒たちをこれからも見守っていただけたら幸いです。
    8
    8
    続きを読む>>>

  • 2023-04-27
    横浜市学力状況調査【4.27】
    横浜市学力状況調査【4.27】2023年4月27日
    4月27日(木)は、横浜市学力学習状況調査でした。最初の教科の国語は知識を問うだけのものばかりでなく、与えられた資料を活用して、報告文をまとめたり紹介するカードを作成したりする問題が多かった印象です。1年生は中学校初めてのテストでした。久しぶりに標準服を着て試験を受けています。3年生にとっては9年間最後の市学状です。
    保護者の皆さま、明日の授業参観・懇談会、説明会よろしくお願いいたします。
    3
    8
    8
    続きを読む>>>

<< prev | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立港南中学校 の情報

スポット名
市立港南中学校
業種
中学校
最寄駅
港南中央駅
住所
〒2330004
神奈川県横浜市港南区港南中央通6-1
TEL
045-842-2355
ホームページ
https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/jhs/kohnan/
地図

携帯で見る
R500m:市立港南中学校の携帯サイトへのQRコード

2020年03月15日02時16分03秒