港南中ブロック「横浜こども会議」【7.5】2023年7月6日
7月5日(水)、港南中ブロック「横浜こども会議」が開かれました。桜岡小と吉原小の小学生と港南中の生徒会のメンバーが一緒になって「いじめ」をなくすために一人ひとりができることをテーマにして、実際これまでの学校生活であった出来事を例に考えました。みんなとても熱心に活動を続け、予定よりも時間を超えてしまいましたが、中身の濃い良い話し合いとなりました。今回話し合った内容を各学校に持ち帰り、具体的な取組を行って、区の「横浜こども会議」での発表につなげていきます。ダイコンは大きな根?【7.6】2023年7月6日
1学年の国語科で「ダイコンは大きな根?」という説明文教材を使った授業を行いました。筆者は、ダイコンの器官を説明するためにカイワレダイコンを例示してダイコンと比較して説明しています。このように例示をして、わかりやすく説明することは生徒にとっても自分が文章を書くにあたって大切なことです。ぜひ、上手い人の文章を参考にして、上手い文章を書ける人になってほしいです。そのために、もう少し本と触れ合って正しい文章に出会ってもらいたいです。
実は、余談で野菜の器官クイズをやってみたところ・・・。実はジャガイモが地下茎であることを知らない生徒が多数いました。また、ブロッコリーが花のつぼみであることをほとんどの生徒が知りませんでした。こういった日常にあること(もの)に対しても、関心を示す好奇心も育んでいきたいです。1学年 理科「ちりめんモンスターを探せ」【7.3】2023年7月3日
1年の理科の授業で、生徒たちが夢中になって探している活動を目にしました。トレーに入った大量のチリメンジャコの中に紛れている、ほかの生き物を探していたのです。その生き物を顕微鏡で観察したり、資料でなんていう生き物なのかを調べていました。
3
続きを読む>>>