R500m - 地域情報一覧・検索

市立沼里小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県稲敷市の小学校 >茨城県稲敷市沼田の小学校 >市立沼里小学校
地域情報 R500mトップ >滑河駅 周辺情報 >滑河駅 周辺 教育・子供情報 >滑河駅 周辺 小・中学校情報 >滑河駅 周辺 小学校情報 > 市立沼里小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立沼里小学校 (小学校:茨城県稲敷市)の情報です。市立沼里小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立沼里小学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-23
    私の干支は?僕の干支は?
    私の干支は?僕の干支は?
    2年生「おばあちゃんに聞いたよ」の学習で、十二支の学習をしました。「今年は何年(なにどし)かな?」と聞くと、声を合わせて「ドラゴン」。大正解でした。「では、みなさんの干支は?」には自信がありません。生まれた年の干支があることを話し、自分の干支が分かると大喜び。「わたしは、ひつじ年。」「ぼくは、さる年。」次回は、十二支の絵本を読み聞かせる予定です。さくら2024年1月22日
    芸術鑑賞会を行いました!
    1月19日金曜日に、演奏家のセンプレストの方々に来ていただき、鑑賞会を行いました。3・4学年では、音楽に合わせてリズムに乗りながら、楽しそうに体を動かす様子がありました。どの学年も貴重な経験をすることができました。
    2024年1月21日

  • 2024-01-20
    1月の縦割り班活動
    1月の縦割り班活動
    天気に恵まれ、校庭でいろいろな活動をができました。今日はドッヂボールが人気だったようです。上級生が低学年の子にボールを渡してあげるほのぼのする場面が見られました。
    2024年1月17日

  • 2024-01-18
    ついに…届きました!!
    ついに…届きました!!
    ついに…沼里小学校にも大谷翔平選手からの贈り物が届きました!!学校を代表して、6年生3名がグローブを受け取りました。すごく嬉しそうに受け取っていました。大切に使っていきましょう!
    2024年1月15日
    寒いけど
    火曜日と木曜日は清掃のある日です。各学年それぞれの場所で黙働で清掃に取り組みます。今日も風が強く寒かったのですが、子供たちは隅々まで学校をきれいにしていました。
    2024年1月11日
    続きを読む>>>

  • 2023-12-25
    冬休み前集会
    冬休み前集会
    今日は冬休み前集会を行いました。
    多くの子どもたちが、いろいろな場面で努力をした結果、本日は、たくさんの子どもたちが表彰されました。
    がんばる沼っ子が増えています。素晴らしいです。
    明日から冬休みです。
    1月9日(火)、元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-16
    【6年生】租税教室を行いました!
    【6年生】租税教室を行いました!
    6年生は本日の5校時目に租税教室を行いました。
    税務署からいらした職員の方とやりとりしながら、税金について勉強をしました。
    小学生が学校に行くのに1人あたり年間約100万円の税金が使われていることに驚いたり、1億円の重さについて体験したりして、楽しみながら、「みんなから集めた税金がわたしたちの暮らしを支えている」ことを学ぶことができました。6年生2023年12月13日
    3年生校外学習(いなほ消防署見学)
    3年生が校外学習で、いなほ消防署を見学しました。現在、社会科の学習で防災について学んでいます。先日も校内の防火設備や器具について、校舎内を探索し、いろいろな設備や器具があることに気づきました。今日は、消防署に実際に行って、地域の安全のために消防署の方々がどんなことを行っているかお話を聞きました。あさがお2023年12月8日
    続きを読む>>>

  • 2023-12-07
    ふりこの学習をしています!
    ふりこの学習をしています!
    5年生の子どもたちは、理科でふりこの学習をしています。
    「ふりこの長さ、ふりこの物の重さ、ふれはば」に注目して、今日は、「ふりこの長さ」の実験を行いました。
    どんな結果になっていくかが楽しみです。5年生2023年12月6日
    インドのことをしょうかいするよ!
    国語の学習「外国のことをしょうかいしよう」の学習で、3年生が、生まれ育ったインドのことをポスターにしました。さくら学級の1年生や2年生に、日本語でインドのことを説明することができました。聞いている児童の関心は、食べ物で「私の国でも食べます。」「同じような食べ物があります。」「食べてみたい。」など関心が高かったです。1年生の児童が、同じようにポスターを作成したいよ意欲を見せていました。さくら2023年12月6日
    続きを読む>>>

  • 2023-11-29
    持久走記録会
    持久走記録会
    持久走記録会は天気に恵まれ、みんな元気いっぱいに走りきることができました。笑顔あり、涙あり、一人一人それぞれにいろいろなドラマがあったようです。
    2023年11月28日

  • 2023-11-27
    持久走記録会に向けて!GO!part2
    持久走記録会に向けて!GO!part2
    本日、持久走記録会の試走が行われました。自分の目標に向けて一生懸命走っている姿がありました。また、待っている子たちからは「頑張れ~!」とお友達を励ます言葉も聞こえてきました。本番でも最後まで諦めずに、ゴールを目指してほしいです。
    2023年11月22日
    芋掘り
    きれいに澄み渡った青空の下、みんなで芋掘りをしました。
    なかなか、畑の手入れができないままのサツマイモでしたが、立派なサツマイモがたくさん収穫できました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-21
    持久走記録会に向けて!GO!
    持久走記録会に向けて!GO!
    各学年、天気の良い体育の時間は、外で持久走記録会に向けての練習に取り組んでいます。
    走るコースの確認をしたり、自分のペースの上げ方について考えて走ったりするなど、子どもたちはがんばっています。
    2023年11月16日
    木の実や葉っぱで秋遊び!
    木の実や葉っぱを使っての秋遊びが始まりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-01
    文化祭に向けて
    文化祭に向けて
    稲敷市文化祭に向けて、カメの絵を制作中です。様々な色を使いながら、みんなが工夫を凝らしていて、どんな作品が出来上がるか完成が楽しみです!
    2023年10月30日
    1・2年生バス遠足
    1,2年生は成田ゆめ牧場へバス遠足に行ってきました。天気に恵まれ、いろいろな動物たちと楽しいふれあいができ、大満足の一日でした。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立沼里小学校 の情報

スポット名
市立沼里小学校
業種
小学校
最寄駅
滑河駅
住所
〒300-0506
茨城県稲敷市沼田2661-1
TEL
029-892-2042
ホームページ
https://www.inashiki-c.ed.jp/page/dir000051.html
地図

携帯で見る
R500m:市立沼里小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月19日11時13分52秒