R500m - 地域情報一覧・検索

市立福岡小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県つくばみらい市の小学校 >茨城県つくばみらい市福岡の小学校 >市立福岡小学校
地域情報 R500mトップ >みどりの駅 周辺情報 >みどりの駅 周辺 教育・子供情報 >みどりの駅 周辺 小・中学校情報 >みどりの駅 周辺 小学校情報 > 市立福岡小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立福岡小学校 (小学校:茨城県つくばみらい市)の情報です。市立福岡小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立福岡小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-16
    授業参観
    授業参観2023年9月15日今日は授業参観ということで、朝からそわそわしている児童もいました。いつもと同じように学習しているようでも、どこか緊張していたり落ち着かなかったりした様子もあったようです。
    それでも、担任の先生、友達と協力して一生懸命学習している様子をご覧いただけたのではないでしょうか?
    本日は、多くの保護者の皆様、学校評議員の皆様にご来校いただきました。大変ありがとうございました。これからも福岡小学校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。授業参観

  • 2023-09-14
    生命(いのち)の安全教室
    生命(いのち)の安全教室2023年9月14日5・6年生が「自分だけの大切なところ」について学習しました。
    本校では、生命の尊さを学び生命を大切にする教育、自分や相手、一人一人を尊重する教育を推進しています。3年生 校外学習2023年9月13日3年生がカスミ富士見ヶ丘店に校外学習に行ってきました。出発前には、お見送りの先生方に元気よく「行ってきます。」の挨拶ができました。
    リサイクルステーションの役割について詳しく教えてもらいました。また、3年生からの質問に分かりやすく答えていただき、ありがとうございました。
    お家から持ってきたリサイクル品を実際に回収BOXに入れてみました。この後、店内やバックヤードの見学をさせていただき、最後にお買い物をして学校に戻ってきました。貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。生命(いのち)の安全教室3年生 校外学習

  • 2023-09-12
    3・4年生 福岡太鼓講習会
    3・4年生 福岡太鼓講習会2023年9月12日今年度も福岡秋まつりに向けて、3・4年生の福岡太鼓講習会が始まりました。
    今後、福岡盆踊り保存会の皆様に何度もお世話になります。福岡秋まつりで自信をもって発表できるよう練習を頑張ります!最高!学年2023年9月11日担任の先生が出張でしたが、6年生全員で協力して給食の配膳を行っていました。
    給食後は、輪になって和気あいあいとトランプで遊んでいました。
    給食時の放送で今週誕生日を迎える6年生の紹介があり、全員で拍手をしてお祝いしていました。毎日最高の思い出を作っていますね。3・4年生 福岡太鼓講習会最高!学年

  • 2023-09-10
    給食はフランス料理!
    給食はフランス料理!2023年9月8日今日の給食は、ラグビーワールドカップ2023
    フランス大会開幕にちなんでフランス料理でした。献立は、ソフトフランスパン(キャラメルクリーム)、牛乳、しろみさかなのプロバンスソースかけ、シーザーサラダ(ドレッシング)、ポトフです。
    給食センターの皆さん、いつも工夫されたおいしい給食を作ってくれてありがとうございます。給食はフランス料理!

  • 2023-09-07
    1年生 プログラミング学習
    1年生 プログラミング学習2023年9月7日1年生がICT支援員の先生にプログラミングについて教えていただきました。
    「ビスケット」というアプリを使って、お魚を描いてそのお魚を泳がす方法を学びました。
    思い思いの絵を描いて、全員楽しく学習することができました!外遊び2023年9月6日今日は久しぶりにグラウンドで遊ぶことができました。昇降口から出てくる児童は、全身で歓びを表現していました。
    夏休み中に遊具が修理され、使用できるようになりました。
    落ち葉を拾い集め、空中に投げて遊んでいる児童もいました。「外で遊べてうれしい。」と何人もの児童が話しかけてくれました。たくさん虫がみつかりました!2023年9月5日1年生が生活科の学習としてグラウンドでたくさんの虫をみつけてきました。
    トンボ、チョウ、バッタ、テントウムシなど、みつけた虫のお家を作って教室で飼います。みんな興味津々で大興奮でした!1年生 プログラミング学習外遊びたくさん虫がみつかりました!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-04
    あんしん教室
    あんしん教室2023年9月4日本日は、外部講師の先生をお招きし、低・中・高学年ごとにあんしん教室として防犯について学びました。
    1・2年生は、安心して登下校できるように注意することについて教えていただきました。写真は、不審者から逃げる練習をしているところです。
    教室に不審者が入ってきたらどうするか、など実際の場面に即して分かりやすく教えていただき大変勉強になりました。あんしん教室

  • 2023-09-03
    学校もりあげマスコット
    学校もりあげマスコット2023年9月1日4年生が図画工作科の学習として学校生活を楽しませてくれたり、手伝ってくれたりするマスコットをつくりました。
    4年生教室内には、たくさんのマスコットが飾ってあります。マスコットに見守られながらこれからも楽しく学習できそうです。
    2階廊下には、ALTの先生が作ってくれた掲示物が飾ってあります。ここにもかわいらしいマスコットがいて、楽しくなってきますね。学校もりあげマスコット

  • 2023-08-20
    資源物回収
    資源物回収2023年8月19日PTA環境委員会主催による、資源物回収が行われました。土曜日にもかかわらず、大勢の保護者の皆様・地域の皆様のご協力をいただき、ありがとうございました。地域の皆様におかれましては、本日に合わせて、以前から資源物を取り置きしていただきました。この場を借りて感謝申し上げます。
    ,
    ,
    ,
    ,
    ,グランドデザイン,資源物回収
    続きを読む>>>

  • 2023-07-11
    4年校外学習
    4年校外学習2023年7月11日4年生が校外学習として霞ヶ浦湖上体験スクールを行いました。遊覧船に乗車し、霞ヶ浦の現況を学習しました。
    霞ヶ浦の水質調査を行い、霞ヶ浦の水利用についての理解を深めることができました。4年校外学習

  • 2023-07-10
    3・4年生 体育
    3・4年生 体育2023年7月10日3・4年生がマット運動の学習に取り組んでいました。先生がお手本を示しているところです。3・4年生は先生の美しい3点倒立に感動していました。
    コツを教えてもらいさっそく挑戦してみました。練習をしていくうちに上手にできる児童が増えてきました。3・4年生 体育error:

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立福岡小学校 の情報

スポット名
市立福岡小学校
業種
小学校
最寄駅
みどりの駅
住所
〒300-2406
茨城県つくばみらい市福岡971
TEL
0297-52-5004
ホームページ
http://blog.city.tsukubamirai.lg.jp/blog/fuku971/
地図

携帯で見る
R500m:市立福岡小学校の携帯サイトへのQRコード

2016年04月15日12時50分41秒