R500m - 地域情報一覧・検索

町立猿島小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県猿島郡境町の小学校 >茨城県猿島郡境町大歩の小学校 >町立猿島小学校
地域情報 R500mトップ >南栗橋駅 周辺情報 >南栗橋駅 周辺 教育・子供情報 >南栗橋駅 周辺 小・中学校情報 >南栗橋駅 周辺 小学校情報 > 町立猿島小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立猿島小学校 (小学校:茨城県猿島郡境町)の情報です。町立猿島小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立猿島小学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-30
    1月29日(水) 鼓笛練習
    1月29日(水) 鼓笛練習2025-1-30 8:53
    運動会や町のパレードで活躍した鼓笛隊の引き継ぎが始まっています。
    それぞれの楽器を担当することになった4、5年生が、6年生から演奏の仕方やコツを教えてもらっています。
    体育館では、指揮やガードの練習が行われていました。
    新・鼓笛隊による演奏は6年生を送る会で披露されます。
    児童の皆さんが練習に励み、素敵な演奏を披露してくれるものと期待しています。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-29
    1月28日(火) 作品巡回展
    1月28日(火) 作品巡回展2025-1-28 18:17
    ただいま、茨城県小中学校芸術祭小中学校美術展覧会に出品された作品の巡回展を開催中です。
    職員室前に掲示された作品を、児童の皆さんが鑑賞に来ています。
    同世代の友達による優れた作品を見て、何を感じているのでしょうか。
    巡回展は31日まで開催しています。
    閲覧 (8)
    続きを読む>>>

  • 2025-01-17
    1月17日(金)読み聞かせ(1・3年)
    1月17日(金)読み聞かせ(1・3年)2025-1-17 11:32
    今日は、1年生と3年生の読み聞かせがありました。
    1年生は、「おぞうにくらべ」を読んでいただきました。
    お正月にいただくお雑煮ですが、地域によって食材はだいぶ異なります。
    その違いを目で楽しめるのは、絵本だからこそできる楽しみ方です。
    他にも、お正月の遊びなども紹介してくださいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-21
    12月19日(木) 5年校外学習
    12月19日(木) 5年校外学習2024-12-19 19:10
    5年生の校外学習の様子を紹介します。
    社会科「未来をつくり出す工業生産」に関連して、自動車工場の見学に行ってきました。
    自動車がどのように作られているのか、そこにどんな工夫があるのか、映像や展示物、生産ラインを見て学んできました。
    午後は住宅メーカーが取り組んでいるリサイクルについて、工場見学を通して学んできました。
    廃材がどのようにリサイクルされるのか、体験を通して学ぶことができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-18
    12月17日(火) 6年(体育)5年(理科)の授業の様子
    12月17日(火) 6年(体育)5年(理科)の授業の様子2024-12-17 12:03
    6年生が「跳び箱」の学習に取り組んでいました。
    「首跳ね起き」と「頭跳ね起き」に挑戦中のようです。
    どちらも難しい技なので、練習の場を変えたり、互いに技を見合ったりするなど、工夫しながら活動しました。
    5年生は理科の実験を行っていました。
    食塩とミョウバンの水溶液を加熱し、何が残るのかを確かめる実験です。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-17
    12月16日(月) 4年校外学習(12月13日)の様子
    12月16日(月) 4年校外学習(12月13日)の様子2024-12-16 10:30
    12月13日に、4年生が県庁見学に行ってきました。
    はじめに、25階の展望室で県庁の役割等についてお話を聞いたり、周囲の様子を調べたりしました。
    その後、災害時に使われる部屋を見学し、災害対策についてお話を聞きました。
    県庁の役割をしっかりと学ぶことができました。
    午後は笠間に移動し、笠間焼を体験してきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-13
    12月12日(木) 園児との交流会(2年)
    12月12日(木) 園児との交流会(2年)2024-12-12 23:43
    キリスト愛児園の園児の皆さんと、2年生の児童の皆さんとの交流会が行われました。
    「へび鬼」をして遊んだり・・・
    「だるまさんが転んだ」をして遊んだり・・・
    「9マス鬼」をして遊んだりと、「みんなが楽しめる交流会」にするために選んだ遊びをみんなで楽しみました。
    その中で、手をつないだり、寄り添ったりして園児の皆さんを気遣う優しい姿がたくさん見られました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-03
    27日(水)と29日(金)に、石山製茶工場の方をお招きして行われた「お茶を味わう会」を紹介いたします・・・
    27日(水)と29日(金)に、石山製茶工場の方をお招きして行われた「お茶を味わう会」を紹介いたします。
    閲覧 (9)
    閲覧 (19)
    閲覧 (38)

  • 2024-11-30
    はじめに、児童の皆さんは真剣な表情で動画「いじめはゼッタイわるい!」を視聴しました。
    はじめに、児童の皆さんは真剣な表情で動画「いじめはゼッタイわるい!」を視聴しました。
    児童の皆さんの考えが黒板にどんどん表れていきました。
    今日の活動を通してお子様がどんなことを考えたのか、ご家庭でもぜひお聞きください。
    閲覧 (6)
    閲覧 (11)
    閲覧 (17)
    続きを読む>>>

  • 2024-11-28
    11月28日(木) 3年人権教室
    11月28日(木) 3年人権教室2024-11-28 18:08
    下妻人権擁護委員の方を講師としてお招きし、人権教室を開催しました。
    児童の皆さんが真剣な表情で動画「いじめはゼッタイわるい!」を視聴しています。
    動画を視聴しながら、登場人物がどんな気持ちだったのか、考えて発表しました。
    児童の皆さんの考えで黒板がどんどん埋まっていきます。
    最後に、今日の活動を振り返り、いじめについて自分の考えをまとめました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

町立猿島小学校 の情報

スポット名
町立猿島小学校
業種
小学校
最寄駅
南栗橋駅
住所
〒3060415
茨城県猿島郡境町大歩333
TEL
0280-87-3603
ホームページ
http://sashima-e.sakura.ne.jp/HP/modules/d3blog/
地図

携帯で見る
R500m:町立猿島小学校の携帯サイトへのQRコード

2015年09月14日12時33分59秒