R500m - 地域情報一覧・検索

市立石原小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県熊谷市の小学校 >埼玉県熊谷市石原の小学校 >市立石原小学校
地域情報 R500mトップ >【熊谷】石原駅 周辺情報 >【熊谷】石原駅 周辺 教育・子供情報 >【熊谷】石原駅 周辺 小・中学校情報 >【熊谷】石原駅 周辺 小学校情報 > 市立石原小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立石原小学校 (小学校:埼玉県熊谷市)の情報です。市立石原小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立石原小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-13
    自分の身は自分で守る
    自分の身は自分で守る04/12 15:15避難訓練04/12 11:48
    2024/04/12避難訓練今年度初めての避難訓練を実施しました。
    落ち着いて素早い行動ができ、4分29秒で全員が校庭に集合することができました。
    素晴らしいです!
    11:48 |
    | 投票数(1)
    続きを読む>>>

  • 2024-04-12
    通学班会議
    通学班会議04/11 12:16
    2024/04/11通学班会議令和6年度になって初めての通学班会議がありました。
    安全に登校できるように、班の並び方や歩き方などの確認をしました。
    12:16 |

  • 2024-04-11
    今日から委員会
    今日から委員会04/10 17:16
    2024/04/10今日から委員会今日から委員会が始まりました。
    5,6年生は自ら学校のために進んで仕事をしようとする姿が立派でした。
    これから学校のために頑張ってくれることを期待しています。
    17:16 |
    | 投票数(2)
    続きを読む>>>

  • 2024-04-09
    1年生 初めての下校
    1年生 初めての下校04/09 17:21新学期スタート!!04/09 16:14授業がスタート04/09 15:15令和6年度スタート2024/04/09授業がスタート今日は、朝から雨の中の登校になりました。
    1年生は初めての登校でも元気に大きな声で挨拶をしながら登校してくる姿が見られました。
    15:15 |
    | 投票数(1)
    2024/04/091年生 初めての下校新学期2日目の今日は、1年生は初めての下校で、保護者のお迎え当番初日でした。ところが、朝から降っていた雨に加えて、風が強まってきました。気象台に問い合わせ、近隣の学校と情報交換し、子供たちの安全を考えて、急遽、引き渡し下校としました。テトルを配信し、下校の児童は、保護者に迎えに来ていただきました。学童の子は、校内の移動でしたので、そのまま先生が付き添って行かせました。
    急な対応だったにもかかわらず、御協力いただき、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-08
    現在公開されている日誌はありません。
    現在公開されている日誌はありません。新学期スタート04/08 16:44
    2024/04/08新学期スタート職員室石原小学校第26代校長に就任した加藤 信です。
    前任の関根校長から大役を引き継ぎ、身が引き締まる思いです。精一杯頑張りますので、よろしくお願いいたします。
    8日、満開の桜に迎えられて、入学式・始業式が行われました。111名の新入学児をむかえ、全校児童698名でのスタートです。
    どの子も、入学・進級の喜びに満ちた顔をしていました。明日から、本格的な学習が始まります。
    16:44 |
    続きを読む>>>

  • 2024-04-01
    ご挨拶「御世話になりました」
    ご挨拶「御世話になりました」03/31 21:07石原小カレンダーを配付しました03/30 22:48御世話になった先生方03/29 19:57
    2024/03/31ご挨拶「御世話になりました」石原小学校 第25代校長の関根達郎です。
    令和5年度がまもなく終わります。新聞発表のとおり、役職定年で退職します。令和2年度からの4年間コロナ禍の時代たくさんの困難の中、保護者・地域のみなさんのの御支援・御協力ありがとうございました。150周年の行事でもたくさんの御協力をいただきました。本当に感謝申し上げます。
    来年度は、微力ながら学校運営協議委員として石原小のために尽力して参りたいと思います。
    令和6年度これからもずっとずっと石原小学校の発展とみなさまのご健康とご多幸、子供たちの健やかな成長を願っています。
    本日 石原小正門付近で 待望のさくらが開花しました。入学式・始業式にはさくら満開になること願っています。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-26
    あっというまの1年間
    あっというまの1年間03/25 16:42正門前と 3号棟前のさくらのつぼみ03/24 08:45さくらの開花03/23 21:37
    2024/03/25あっというまの1年間いよいよ明日は修了式
    1年はあっという間です。1年生は入学してやっと学校に来ていたのにしっかりと登校班で元気にやってくるのが当たり前になっています。毎日毎日の積み重ねが1年なのです。
    担任の先生ともお別れです。友達ともお別れです。そして新しい出会いが待っています。学校はこうやって前に進んでいくのです。担任を持っていた時を思い出すとずっと成長が見られなかった子が最後の1日に成長した姿をみて肩の荷がおりる。最後の1日で全て1年の努力が報われることもある。それが教員の楽しみです。
    1年をふりかえるとだれでも必ず成長をしています。学校でもそのようにします。御家庭でもふりかえり成長をみつけてください。それが明日からのエネルギー 4月からのパワーにつながります。
    最後の日 明日がとても楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-24
    素晴らしい卒業式
    素晴らしい卒業式03/22 17:22
    2024/03/22素晴らしい卒業式第77回卒業式が行われました。当日は副市長さん教育委員会学校教育課長さんはじめ来賓の方々にご臨席いただき素晴らしい卒業式になりました。
    6年生の態度もすばらしく、送辞答辞も素晴らしかったです。5年生も精一杯送り出してくれました。
    保護者のみなさんにもたくさん参列していただきました。一生に一度の小学校の卒業式です。寒かったですが、送り出しの時間には、晴れて良い日になりました。ありがとうございました。
    17:22 |

  • 2024-03-22
    卒業式の準備が完了しました。
    卒業式の準備が完了しました。03/21 17:47石原小の卒業式3 03/20 15:28
    2024/03/21卒業式の準備が完了しました。久しぶりにたくさんのイスが並んだ体育館で、卒業式の準備が完了しました。
    第77回の看板の字もかわりました。
    いつも変えてくださっている元PTA会長さんです。ありがとうございます。
    控え室も準備完了です。
    天気も良さそうです。でも少し気温が低そうですので温かい格好できてください。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-18
    さくらマラソン行われました
    さくらマラソン行われました03/17 17:03石原小学校の卒業式 103/16 10:08
    2024/03/17さくらマラソン行われました第34回さくらマラソンが行われました。
    絶好の天気でした。私は今年31回目の参加をしました。10kmは石原小学校の学区を走るコースです。沿道でたくさんの方々からの応援の声をいただきました。ありがとうございました。
    石原小学校の子供たちも親子マラソンや小学生の部に参加して頑張っていました。
    17:03 |
    | 投票数(3)
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | next >>

市立石原小学校 の情報

スポット名
市立石原小学校
業種
小学校
最寄駅
【熊谷】石原駅
住所
〒360-0816
埼玉県熊谷市石原3-1-1
TEL
048-521-0019
ホームページ
https://kumagaya-ishiwara-e.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立石原小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月12日07時10分05秒