R500m - 地域情報一覧・検索

市立総野小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県勝浦市の小学校 >千葉県勝浦市蟹田の小学校 >市立総野小学校
地域情報 R500mトップ >総元駅 周辺情報 >総元駅 周辺 教育・子供情報 >総元駅 周辺 小・中学校情報 >総元駅 周辺 小学校情報 > 市立総野小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立総野小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-09
    2024/02/092月9日の様子
    2024/02/092月9日の様子今日は、授業参観・学級懇談会がありました。たくさんの保護者の皆さんにみていただいて、子供たちもとてもうれしそうでした。そして保護者の皆さんと一緒に子供たちの成長を分かち合えたのではないかと思います。これからも、保護者の皆様と手を携えて取り組んで参ります。
    2024/02/082月8日の様子今日は、久しぶりにグランドで思いっきり遊べる日になりました。6年生は大谷選手から贈られたグローブを使ってキャッチボールをしていました。6年生は、野球が好きな子がたくさんいます。将来、大谷選手のような野球選手になってほしいと思います。
    2024/02/072月7日の様子今日は、朝自習の時間、ふれあい学習で読み聞かせをしました。低学年の子はとてもうれしそうに高学年のお話を聞いていました。思いやりの心や読解力につながると言われています。また、3・4年生は図工専科の先生と空間アートに取り組みました。スズランテープを自由にはって、楽しい活動となりました。

  • 2024-02-07
    2024/02/062月6日の様子
    2024/02/062月6日の様子今日は、降雪による影響も心配されましたが、通常日課とすることができて、良かったです。子供たちもそれぞれの学級で生き生きと学習に取り組んでいました。2年生が、お世話になった非常勤講師の先生とお別れの会を開きました。

  • 2024-02-05
    2024/02/052月5日の様子
    2024/02/052月5日の様子今日は、天気がよくないので、昼休み外で遊ぶことができませんでした。そのため、図書購買委員会の児童が、多目的室でジャンボ紙芝居の読み聞かせをしました。たくさんの子たちが集まっていました。みんなとても楽しかったようです。
    2024/02/022月2月の様子今日は、来年度入学する1年生が体験入学に来てくれました。1年生が校歌を歌ったり、お店屋さんごっこをしたりして楽しいひと時を過ごしました。4月の入学をみんなで楽しみにまっています。
    16:52 |

  • 2024-02-01
    2024/02/012月1日の様子
    2024/02/012月1日の様子今日は、1年生が明日の新1年生体験入学で聞かせてあげる歌を練習していました。みんな姿勢もよく、きれいな歌声でした。明日立派なお兄さんお姉さんの姿を見せてあげようと一生懸命に練習しました。このような体験を積み重ねていくことが成長に結びついていくと感じました。
    17:55 |
    2024/01/311月31日の様子今日は、5・6年生が歴史民俗博物館と成田国際空港に社会科見学に行きました。歴史民俗博物館では、日本の歴史だけでなく、くらしの移り変わりや全国の祭りや土産など民族俗に関するものの展示もあり、子供たちは目を輝かせいました。また、成田国際空港では、空港内外での様子を見学し、将来、国際社会で生きる子供たちの素地を養うことができたと思います。
    2024/01/301月30日の様子今日は、読み聞かせの会「すきっぷ」のみなさんが本を読んでくださいました。読み聞かせは、読解力を向上させるだけでなく、感情の表現や「共感力」の向上にも大きな効果があると言われています。「すきっぷ」の皆さん、ありがとうございます。

  • 2024-01-29
    2024/01/291月29日の様子
    2024/01/291月29日の様子今日は、3年生と1年生が図工専科の先生と学習をしました。3年生は、多色刷り紙版画に額縁を付けることで作品に独創性が加わります。専科の先生のアイデアが光っています。1年生は、息を吹き込むことで伸びるおもちゃを作りました。図工専科の先生と楽しく工作に取り組みました。

  • 2024-01-27
    2024/01/261月26日の様子
    2024/01/261月26日の様子昨日から、1
    年生は生
    活科「冬を探そう!」の学習で校庭
    に出て、色々な
    冬を探しました。水が氷ることから氷中花を作ったり、霜柱を見つけたりしました。みんな大喜びです。
    寒さに負けず、みんな笑顔で冬を探していました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-26
    2024/01/251月25日の様子
    2024/01/251月25日の様子今日は、ふさのっ子集会で環境委員会の発表がありました。「花育」といって花や植物を大切に育てることは、やさしい気持ちになったり、リラックスしたりする効果があるそうです。総野小学校でもみんなで花や植物を大切にしてやさしさいっぱいの学校になることを願っています。
    2024/01/241月24日の様子今日は、朝自習の時間にふれあい学習を行いました。上学年が下学年に学習を教えてあげます。下学年の基礎基本の定着を図るとともに、上学年の思いやりの心も育っています。昼休みはロングでしたので、引き続き上学年と下学年が遊ぶ場面も多くみられました。
    2024/01/231月23日の様子今日は、1・2・3年生が興津小学校へ3校交流学習としてボッチャ体験に出かけました。他の学校のお友達とも仲良く交流することを目的に参加しましたが、みんな楽しかったといって帰ってきました。約束を守って活動できたことが楽しい思い出ににつながったのではないでしょうか。この体験をこれからの学校生活に生かしてほしいと思います。
    16:11 |
    2024/01/221月22日の様子明日、1・2・3年生は、興津小学校に豊浜小学校と3校交流学習でボッチャ体験に出かけます。日頃、少人数の集団に慣れていることからより多人数で活動する経験を増やしたいということと、他校のお友達と仲良く交流することを目的に実施します。今日は、5時間目にボッチャの練習をしました。明日、楽しい体験ができることを期待しています。

  • 2024-01-22
    2024/01/191月19日の様子
    2024/01/191月19日の様子今日もあたたかな1日になりました。日頃から様々な活動に自分から進んで取り組めるといいと考えています。テープカッターづくり、ミシンを使っての裁縫、跳び箱の台上前転、鍵盤ハーモニカや鉄琴での演奏など様々なことに一生懸命に取り組んでいました。自分の得意なことを見つけて、どんどん伸ばしていって欲しいと願っています。
    2024/01/181月18日の様子今日もみんな一生懸命に学習に取り組んでいました。1年生は、算数で「なんばんめ」の学習、2年生は、図書室で読書、3年生は、算数で「かさ」の学習、4年生は、国語辞典を使って熟語のなりたち、5年生は、理科の電磁石、家庭科のミシンの学習、6年生は、算数で反比例の学習をしていました。
    2024/01/171月17日の様子今日は、勝浦小学校体育館で勝浦市小学校ロボット教室に市内5小学校の6年生が参加しました。初めに各学校の代表がロボットの操縦を体験しました。みんなロボットの楽しい動きにひきつけられたようでした。その後、千葉工業大学の先生からロボットの研究について映像を交えてお話を伺い、科学への興味関心が高まったと思います。
    2024/01/161月16日の様子今日から3年生が、体験入部としてサッカー部とミニバス部に参加しました。3年生も先輩たちもとても張り切って練習に取り組んでいます。これからも子供たちのやる気を大切に活動を進めていきたいと思います。

  • 2024-01-15
    2024/01/151月15日の様子
    2024/01/151月15日の様子今日は、1週間のはじめ、とてもいい天気になりました。業間の時間には、なかよし班で長縄8の字とびを楽しみました。和気あいあいとみんなで声を掛け合いながら、とべたときはみんなで喜び合う姿がみられました。みんな仲良く、生き生きと活動に取り組んでいます。

  • 2024-01-12
    2024/01/121月12日の様子
    2024/01/121月12日の様子今日は、いい天気になりました。みんな外で元気よく遊んでいます。1年生は、校歌の練習や鉄琴の練習をしました。2年生は、昔遊びの歌やかけ算の性質について学習しました。3年生は、木版画の下絵やALTと学習しました。4年生は、タブレットで冬の植物の様子を撮影しました。5年生は、ALTとゲームをして学習しました。6年生は、卒業文集やテープカッターを作りました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立総野小学校 の情報

スポット名
市立総野小学校
業種
小学校
最寄駅
総元駅
住所
〒2995212
千葉県勝浦市蟹田222
TEL
0470-77-0054
ホームページ
http://www.chiba-a.jp/fusano-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立総野小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月07日11時28分00秒