R500m - 地域情報一覧・検索

市立足尾小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県日光市の小学校 >栃木県日光市足尾町赤沢の小学校 >市立足尾小学校
地域情報 R500mトップ >通洞駅 周辺情報 >通洞駅 周辺 教育・子供情報 >通洞駅 周辺 小・中学校情報 >通洞駅 周辺 小学校情報 > 市立足尾小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立足尾小学校 (小学校:栃木県日光市)の情報です。市立足尾小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立足尾小学校のホームページ更新情報

  • 2023-03-11
    スイミー
    スイミー03/10卒業記念品03/09日教弘教育賞03/07卒業生を送る会03/072023年3月 (4)スイミー投稿日時 : 03/10
    3月10日(金)  5校時に1年生の音読劇「スイミー」を行いました。卒業を控えた9年生を招待して披露しました。1年生は一名ですが、二名の2年生がお手伝いをしました。とても上手に披露することができました。現在の9年生も9年前同じように学習していたのだと思います。小中学校9年間の学びは本当に大きいなだなと感じました。卒業記念品投稿日時 : 03/09
    3月8日(水)  地域の「バンビクラブ」様(日光市で捕獲された鹿の革を使って作品を作るサークル)から、6年生、9年生の卒業生に鹿革のペンケースを卒業記念品としてプレゼントしていただきました。これから、高校生、中学生として新しい生活を迎えるにあたり、新しいペンケースで学業にもいっそう精進してほしいと思います。バンビクラブの皆様ありがとうございました。卒業生を送る会投稿日時 : 03/07
    3月6日(月)  三,四校時から、給食の時間にかけて、児童生徒会主催の卒業生を送る会が催されました。6年生と9年生の卒業生入場から始まり、ゲームをしたり、ムービーを見たりして楽しい時間を過ごしました。その後、ランチルームに移動して、今年度初めての全校給食を行いました。会の終わりには、卒業生から一言ずつお話がありました。とても暖かい「送る会」になりました。

  • 2023-03-03
    工事終了
    工事終了03/022023年3月 (1)工事終了投稿日時 : 03/02
    3月2日(木)  本校の駐車場に隣接していた、旧足尾公民館の取り壊し撤去工事が終了しました。跡地は、足尾公民館が管理する駐車場になりますが、本校の来校者も利用できます。児童生徒の送迎も、これまでより安全にできるのではないかと考えています。
    旧足尾公民館

  • 2023-02-13
    学校評議員会&地域教育協議会
    学校評議員会&地域教育協議会9:292023年2月 (5)学校評議員会&地域教育協議会投稿日時 : 9:29
    2月9日(木) 学校評議員会並びに地域教育協議会、学校評価委員会が行われました。授業参観、本校の活動状況の説明のあと、委員のみなさんからご意見をいただきました。地域とともに歩む本校は、地域の方々からの貴重なご意見を学校運営に生かしています。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10

市立足尾小学校 の情報

スポット名
市立足尾小学校
業種
小学校
最寄駅
通洞駅
住所
〒321-1524
栃木県日光市足尾町赤沢6-2
TEL
0288-93-2036
ホームページ
https://www.nikko.ed.jp/ashio/
地図

携帯で見る
R500m:市立足尾小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年12月08日11時00分05秒