R500m - 地域情報一覧・検索

市立古知野南小学校

(R500M調べ)
市立古知野南小学校 (小学校:愛知県江南市)の情報です。市立古知野南小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立古知野南小学校のホームページ更新情報

  • 2025-07-08
    7月8日3年生図工,立ち上がった絵のせかい小さな画用紙に絵の具で塗っています。はさみで切り込みをいれ・・・
    7月8日3年生図工,立ち上がった絵のせかい小さな画用紙に絵の具で塗っています。はさみで切り込みをいれたり,折り曲げたり。どんな作品ができるのでしょうか。まだまったく想像がつきません。楽しみです。
    2025/07/087月7日の給食【七夕】今日の献立ご飯 牛乳星型ハンバーグおくらののり和え七夕汁お星さまゼリー 七夕には笹の葉に、五色の短冊や星の飾り、綱飾りなどを飾ります。網飾りは魚を獲る網を表したもので、豊作・大漁の願いが込められていま...
    2025/07/07
    1学期終業式
    2025年7月15日 (火)

  • 2025-07-05
    1年生★水遊びをしました
    1年生★水遊びをしました今日は,生活科の「なつがやってきた」の学習で水遊びをしました。それぞれ思い思いに水を遠くに飛ばしたり,的に当てたりして遊びました。大きなシャボン玉をつくり,歓声を上げる一場面もあり,笑顔がはじける一...
    2025/07/047月4日の給食今日の献立ミニロールパン 牛乳焼きそばごぼう入りつくね
    ささげのサッパリサラダ ささげのサッパリサラダは古知野北小学校の応募献立です。マヨネーズとポン酢を使ったドレッシングで、ささげを食べやすく味付...
    2025/07/04
    25

  • 2025-06-16
    6月13日6年生は,校外学習に向けて学習中です。チョウの標本をいただきました。理科室に置くと,早速,・・・
    6月13日6年生は,校外学習に向けて学習中です。チョウの標本をいただきました。理科室に置くと,早速,子どもたちが興味津々で見に来ました。
    2025/06/136月13日1年生,体育館体育の様子。2年生図工,わっかでへんしんを制作中です。
    2025/06/136月13日音楽室,新しい合唱曲にチャレンジしています。理科室では,5年生がメダカの観察をしています。家庭科では,裁縫の学習がはじまりました。
    2025/06/136月13日5年生体育,ソフトバレーボール,リレーの様子。
    2025/06/136月13日の給食今日の献立ごはん 牛乳そぼろ丼の具おかか和えかきたま汁さくらんぼ さくらんぼは、江戸時代に日本に伝わり、山形県で盛んに栽培されるようになりました。春にピンクの花を咲かせる桜とは、品種がちがいますが、さ...
    2025/06/13
    続きを読む>>>

  • 2025-05-29
    5月28日(水) 2年生(算数)
    5月28日(水) 2年生(算数)クロームブックを用いて、算数の復習をしています。できる問題がどんどん増えて、楽しく学習しています!!!
    2025/05/285月28日(水) ひまわり学級(図工)季節の花を描いています。花の型を切り抜いたり、葉っぱの輪郭をクレヨンで描いたり、絵の具で緑色を塗ったり…。来週はいよいよ花の部分を完成させます。できあがりが楽しみです!!!
    2025/05/285月28日(水) 1年生(体育)マット運動を行いました。肩にしっかり体重を乗せて、ななめにぴょんぴょんとんでいきます。絶賛練習中!!!
    2025/05/285月27日4年生体育,体育館でマット運動をしています。理科室では,双眼実体顕微鏡を使ってさまざまなものを観察しています。普段気付かない驚きがたくさんありました。2年生算数,長さの単位(mm)について学んでいます...
    2025/05/276年 薬物乱用防止教室タバコ、アルコール、薬物の恐ろしさについて学びました。乱用した人の表情やパネルのさまざまな資料を見て驚いていました。また、警察署の方の実際にあった話に真剣に耳を傾けていました。今日学んだことを忘れず...
    2025/05/27
    続きを読む>>>

  • 2025-05-27
    ワンタイム
    ワンタイム
    2025年6月3日 (火)
    委員会
    2025年6月3日 (火)
    プール開き
    2025年6月3日 (火)
    続きを読む>>>

  • 2025-05-25
    今年度のふれあい鑑賞会は劇団かしの樹による音楽劇「100万回生きたねこ」。子供たちは楽しみながら音楽・・・
    今年度のふれあい鑑賞会は劇団かしの樹による音楽劇「100万回生きたねこ」。子供たちは楽しみながら音楽や影絵を鑑賞していました。地域の方々にもたくさん参加していただきました。教育後援会、コミュニティ協...
    2025/05/245年生 調理実習を行いました5年生は調理実習を行いました。ゆでる調理の学習で、ほうれん草とじゃがいもを各班に分かれて調理し、実際に食べた感想を交流しました。野菜によって、水からゆでるとよいのか、沸騰させてからゆでるとよいのかを考...
    2025/05/24

  • 2025-05-01
    5年生 授業公開・学年懇談会ありがとうございました
    5年生 授業公開・学年懇談会ありがとうございました授業公開では、漢字クイズやキャッチコピーづくり、ひみつの言葉を引き出すグループトークなどの学習を行いました。子どもたちと一緒に考えてくださった保護者の皆様のご協力もあり、楽しく学習することができました...
    2025/04/284月25日の給食【佐賀県の郷土料理】今日の献立ご飯 牛乳めばるの塩焼き煮ごみうったち汁オレンジ 今日は佐賀県の郷土料理です。佐賀県は温暖な気候なため、農作物の栽培に適しており、果物が多く作られています。また北に玄界灘、南に有明海と2つの...
    2025/04/28

  • 2025-04-02
    対象の記事はありません
    対象の記事はありません02【資料】令和7年度「相談窓口紹介」2025/03/27
    2025/03/30
    2025/03/30
    2025/03/30
    対象の予定はありません

  • 2025-03-22
    スポ少だより
    スポ少だより3月16日(日) チームペンギンHome&nicoホールで本部退団式が行われました。6年生の言葉からは指導者・保護者の方への感謝の気持ち、これからの意気込みが伝わってきました。スライドショーで...
    2025/03/21
    スポ少だよりスポ少だより3月15日(土)
    古南BETTS3月に入り、公式戦が続いています。新Aチームの5.4年生で、春季軟式野球大会に出場しました!!序盤、苦しい場面が続きました。5年生のヒットをきっかけに、『なん...
    2025/03/21
    スポ少だより【4年生】奉仕活動 &感謝の会~感謝の気持ちを込めて~先日、今年度の締めくくりとして教室の机磨きを行いました。一人ひとりが心を込めて丁寧に磨き上げ、早く終わった子どもたちは棚やロッカーなど、教室のすみずみまで自主的に清掃に取り組んでくれました。「これ...
    続きを読む>>>

  • 2025-03-05
    2月28日5年生外国語,My
    2月28日5年生外国語,My
    heroを紹介しています。もっともっと聞いてみたくなるスピーチばかりでした。2年生音楽は合奏練習中です。4年生図工,どんな作品をつくろうかとアイディアを探っています。1年生は,チュ...
    2025/02/282月28日チャレンジタイムの運動場,少し暖かくなり,元気に遊んでいます。今日もありがとう週間の放送をしました。2年生からのあたたかいメッセージが届きました。体育は,短縄跳びとサッカーをしています。
    2025/02/282月28日の給食今日の献立ご飯 牛乳かれいフライ小松菜のじゃこ和えいももち汁ココア牛乳のもと ちりめんじゃことは、いわしの稚魚を釜茹でして乾燥させた食べ物です。小さな魚を丸ごと食べるので、カルシウムを多くとることがで...
    2025/02/28
    こども土曜塾
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立古知野南小学校 の情報

スポット名
市立古知野南小学校
業種
小学校
最寄駅
【愛知】江南駅
住所
〒4838215
愛知県江南市古知野町大塔72
TEL
0587-56-2861
ホームページ
https://konan.schoolweb.ne.jp/2310017
地図

携帯で見る
R500m:市立古知野南小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月16日10時16分36秒