R500m - 地域情報一覧・検索

市立古知野南小学校

(R500M調べ)
市立古知野南小学校 (小学校:愛知県江南市)の情報です。市立古知野南小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立古知野南小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-04
    2月4日(日)立春
    2月4日(日)立春2月4日(日)立春
    今日は、二十四節気でいう立春。あたたかく春を感じさせる陽気になっています。校庭の紅白の梅の花もつぼみになってきました。
    今週の本校の教育活動計画をお知らせします。
    ■5日(月) アルミ缶回収(〜9日まで)
    雪だるま読書週間(〜15日まで)
    ■6日(火) クラブ最終
    続きを読む>>>

  • 2024-01-27
    1月26日(金)漢字どうしの大きさに気をつけて【5年生】
    1月26日(金)漢字どうしの大きさに気をつけて【5年生】1月26日(金)干支の絵1月26日(金)本日の給食1月26日(金)漢字どうしの大きさに気をつけて【5年生】
    5年生の書写の授業の様子です。今日は、漢字どうしの大きさに気をつけて「白雲」という文字を書きました。集中して取り組むことができました。
    【1月】 2024-01-26 14:18 up!
    1月26日(金)干支の絵
    今年は辰年です。1年生の子どもたちがかわいらしい辰の絵を描いていました。まわりにはスタンプの技法を使って、飾りをつけ、賑やかで創造的な作品ができあがりました。
    【1月】 2024-01-26 13:54 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-20
    1月19日(金)本日の給食1月19日(金)汽車の走る様子を音楽で表そう【2年生】
    1月19日(金)本日の給食1月19日(金)汽車の走る様子を音楽で表そう【2年生】1月19日(金)知ろう学ぼう有機農業のこと1月19日(金)本日の給食
    にぎすフライ
    こしづねぎとレンコンの八丁味噌炒め
    江南野菜の和風ポトフ
    ※今日の給食は、「食育の日」の献立です。
    今日のポトフには、有機野菜の大根が使われていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-07
    新年あけましておめでとうございます
    新年あけましておめでとうございます1月新年あけましておめでとうございます
    新年あけましておめでとうございます。
    本校の教育目標「明るい笑顔が明日を呼ぶ、古知野南小学校」の実現に向けて、職員一丸になって、児童一人一人の自己実現の場、成就感を達成できる場、安心できる居場所となるような教育活動を推進していきたいと思います。
    今年もよろしくお願いします。
    1月9日(火)〜12日(金)までの本校の教育活動をお知らせします。
    ■9日(火) 3学期始業式
    続きを読む>>>

  • 2023-11-30
    11月29日(水)ローテーション道徳【3年生】
    11月29日(水)ローテーション道徳【3年生】11月29日(水)長縄大会に向けて【6年生】11月29日(水)本日の給食11月29日(水)ローテーション道徳【3年生】
    3年生の道徳科の授業の様子です。道徳科の時間、定期的に担任が他の学級に入って、授業を進めてるようにしています。子どもたちも担任も新鮮な気持ちで授業に取り組んでいます。
    【11月】 2023-11-29 15:24 up!
    11月29日(水)長縄大会に向けて【6年生】
    150周年記念式典での学年ステージ発表も終わり、多くのクラスが次の目標として長縄大会にシフトしています。写真は6年生の話し合いの様子です。どのような目標をもち、練習をしていくのかを話し合って、共通理解をして練習を進めています。
    【11月】 2023-11-29 14:50 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-30
    10月30日(月)新しい遊具で遊びました
    10月30日(月)新しい遊具で遊びました10月29日(日)今週の予定10月30日(月)新しい遊具で遊びました
    待ちに待った新しい遊具が完成し、今日から遊べるようになりました。今日は1年生の子どもたちが休み時間に来て新しい遊具で思いっきり遊びました。
    【11月】 2023-10-30 11:24 up!
    10月29日(日)今週の予定
    朝晩の寒暖の差も大きくなってきて、秋が深まってきています。
    水曜日からは11月に入ります。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-20
    9月19日(火)暑さ指数(WGBT)31度を超えました
    9月19日(火)暑さ指数(WGBT)31度を超えました9月19日(火)今日の給食9月19日(火)暑さ指数(WGBT)31度を超えました
    本日、午後からは暑さ指数(WGBT)が31度を超え、原則運動禁止の状態になりました。31度からは原則運動禁止。9月も後半に入っておりますが、熱中症に対しては、十分に気をつけていきたいと思います。
    【9月】 2023-09-19 16:13 up!
    9月19日(火)今日の給食
    ◆今日の献立
    愛知のツイストパン 牛乳
    続きを読む>>>

  • 2023-07-25
    夏季休業中の学校について
    夏季休業中の学校について7月24日(月)開校150周年記念事業 第16回実行委員会夏季休業中の学校について
    7月21日から夏季休業が始まっております。夏季休業中の平日は,8時20分から16時50分までは,日直の職員がおります。
    8月9日(水)〜15日(火)及び土日祝日は,学校が無人となります。緊急の連絡については,江南市役所(54−1111)教育課へお願いいたします。
    【7月】 2023-07-25 11:31 up!
    7月24日(月)開校150周年記念事業 第16回実行委員会
    本日、第1音楽室で開校150周年記念事業の実行委員会が行われました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-10
    7月10日(月)通学班会議
    7月10日(月)通学班会議7月10日(月)あいさつの日・PTAあいさつ運動7月10日(月)通学班会議
    本日、第2回通学班会議が行われました。
    班長・副班長を中心として、1学期の登下校の様子を振り返りました。
    また、夏休みの生活について、
    1.夏休みのくらしの約束・危険場所の確認
    2.自転車の乗り方、点検・ヘルメット着用の大切さについて
    続きを読む>>>

  • 2023-06-17
    6月16日(金)音楽科の授業 とんび【4年生】
    6月16日(金)音楽科の授業 とんび【4年生】6月16日(金)本日の給食6月16日(金)みなみかぜ読み聞かせ6月16日(金)音楽科の授業 とんび【4年生】
    4年生の音楽科の授業の様子です。「トンビ」の曲の学習をしました。旋律の特徴を生かして歌うことをめあてに,どのような歌い方をしていったらよいのか考えながら歌を歌うことができました。
    【6月】 2023-06-16 15:40 up!
    6月16日(金)本日の給食
    豚キムチいため
    ナムル
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立古知野南小学校 の情報

スポット名
市立古知野南小学校
業種
小学校
最寄駅
【愛知】江南駅
住所
〒4838215
愛知県江南市古知野町大塔72
TEL
0587-56-2861
ホームページ
https://konan.schoolweb.ne.jp/2310017
地図

携帯で見る
R500m:市立古知野南小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月16日10時16分36秒