R500m - 地域情報一覧・検索

市立法立小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県稲沢市の小学校 >愛知県稲沢市平和町法立東瀬古の小学校 >市立法立小学校
地域情報 R500mトップ >丸渕駅 周辺情報 >丸渕駅 周辺 教育・子供情報 >丸渕駅 周辺 小・中学校情報 >丸渕駅 周辺 小学校情報 > 市立法立小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立法立小学校 (小学校:愛知県稲沢市)の情報です。市立法立小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立法立小学校のホームページ更新情報

  • 2025-06-25
    学校保健委員会を行いました
    学校保健委員会を行いました6月2週にわたって、「けがゼロ大作戦!~じょうぶな体へのみち~」をテーマに学校保健委員会を行いました。
    6月18日(水)は、株式会社リィの皆さんを講師にお招きし、低学年の子どもたちが遊びを通して運動を楽しみました。
    6月25日(水)は、鍼灸接骨院kiraの小川先生を講師にお招きし、高学年の子どもたちがストレッチや姿勢の保ち方などを教わりました。
    運動が得意な子も苦手な子も、笑顔いっぱいで体を動かしていました。ウルフドッグスの選手によるバレー教室がありました令和7年6月23日(月)、ウルフドッグス名古屋の山田選手によるバレー教室がありました。
    低学年、中学年、5年生、6年生でそれぞれ1時間ずつ教えていただきました。
    鬼ごっこやボールを使ったゲームから始まり、次第にパスなどの練習をしました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-13
    福祉実践教室を行いました
    福祉実践教室を行いました令和7年6月13日(金)の3、4時間目に、5年生が福祉実践教室を行いました。
    始めに、「やさしいまちづくり」についての講話を聞きました。
    その後、「車椅子」「盲導犬」「手話」の3つの講座に分かれ、体験活動を行いました。
    子どもたちは、自分にとっても周りの人にとっても幸せになるための第一歩を経験することができました。苗植え体験をしました令和7年6月13日(金)の1時間目に、2年生とひまわり学級の子どもたちが、苗植え体験をしました。
    地域のボランティアさんにサツマイモの苗の植え方を教わり、夢中になって植えました。
    秋にサツマイモがたくさん収穫できることを楽しみにしているようでした。なかよし読み聞かせを行いました令和7年6月13日(金)の法立タイムで、縦割り活動なかよしチームで「なかよし読み聞かせ」を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-12
    給食試食会を行いました
    給食試食会を行いました令和7年6月11日(水)に、1年生の保護者の皆さんを対象に給食試食会を行いました。
    始めに栄養教諭が献立や給食の作られ方などについて説明をしました。
    その後、保護者の皆さんで配膳し、給食を試食してもらいました。
    そして、1年生の教室で子どもたちの様子を参観してもらいました。工場見学へ出掛けました令和7年6月11日(水)、3年生が社会科の学習で工場見学へ出掛けました。
    子どもたちは、プログラミングによってロボットが作業する様子を見たり、実際にロボットを操作したりして、大興奮していました。
    最後に質問タイムがあり、次々と質問する様子から、とてもよい学びの機会となったことが伝わってきました。2年生が町探検に出掛けました令和7年6月10日(火)に、2年生が町探検に出掛けました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-07
    プール開きをしました
    プール開きをしました令和7年6月6日(金)の2時間目に、プール開きを行いました。
    6年生の子どもたちが代表で参加し、水の事故に気を付けながら楽しく水泳の授業をしていこうという約束をしました。
    その後、初泳ぎをしました。
    初めのうちは「水が冷たい!」と言っていた子どもたちでしたが、すぐに水温に慣れ、元気よく泳ぐ姿が見られました。全校レクを行いました令和7年6月6日(金)の朝、全校でレクリエーションを行いました。
    児童会執行委員会の企画で「レンジでチン!」という鬼ごっこをしました。
    はじめは各学級から選ばれた鬼による鬼ごっこだったのですが、途中から3人の先生も鬼に加わり、大変賑やかなレクリエーションとなりました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-04
    プール掃除をしました
    プール掃除をしました令和7年6月2日(月)に、5、6年生の子どもたちがプール掃除をしました。
    5年生は、低学年が使用するベンチを運び、プール周りを掃除しました。
    6年生は、プールの中やトイレ、手洗い場、シャワー場などを掃除しました。
    金曜日のプール開きに向けて、どの子も全校児童のために精一杯がんばっている姿がとても立派でした。校外学習へ出掛けました令和7年5月30日(金)、1~5年生が校外学習へ出掛けました。
    1,2年生はとだがわ子どもランド
    3年生はでんきの科学館と昭和日常博物館
    続きを読む>>>

  • 2025-05-25
    学校運営協議会
    学校運営協議会学校公開と引き取り下校訓練を行いました令和7年5月24日(土)に、学校公開と緊急時引き取り下校訓練を行いました。
    2時間目は各教科、3時間目は道徳の授業を公開しました。
    子どもたちは、たくさんの保護者の方に見守られ、ちょっと緊張した様子で授業を受けていました。
    長い休み時間では、普段のように外や教室などで楽しく遊ぶ姿もありました。
    4時間目は、大雨や大地震などの緊急時を想定した引き取り下校訓練を実施しました。
    保護者の皆様には一度体育館で待機していただき、tetoruで引き取り開始の連絡をした後、各教室まで移動してもらってお子様の引き渡しをしました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-14
    まちづくりなど
    まちづくりなど2025年05月12日地域ボランティアさん募集や活動報告を随時更新しています委員会でいい汗をかきました令和7年5月12日(月)の6時間目に、5、6年生の子どもたちが委員会活動をしました。
    どの委員会も、学校がよりよくなるように一生懸命活動していました。
    夢中になって活動をしているうちに6時間目修了のチャイムが聞こえてきたようで、「もう終わっちゃった」と声をあげていました。
    額に汗がにじんでいる子もいました。
    自ら目的をもって活動をすると、時が経つのは早いものだと思いました。学年の畑を準備しています各学年、生活科や理科の授業で植物を栽培・観察します。
    そのためには畑や花壇が必要となります。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-07
    PTA活動
    PTA活動ネバギブ・法立キンカンの挿し木を体験しました令和7年4月30日(水)のプラスワンの時間、2年生の子どもたちがキンカンの挿し木体験をしました。
    1年生の頃に学校探検をして、学校には果物の木があまりないことを知っており、「キンカンが大きく育ったら食べたいな」などと話しながら活動をしていました。絵本の読み聞かせがありました令和7年4月30日(水)の朝学習の時間は、全校一斉に読書をします。
    1年生は、5月中は読書の代わりに絵本の読み聞かせをすることにしました。
    小さな絵本でしたが、肩を寄せ合ってぎゅっと集まり、話や絵を楽しんでいました。

  • 2025-05-01
    1、2年生が学校探検をしました
    1、2年生が学校探検をしました令和7年4月28日(月)に、1、2年生が生活科の学習を合同で行い、学校探検をしました。
    入学して間もない1年生を2年生が優しく連れ添いながら、校内の特別教室を探して回りました。
    部屋を探すだけでなく、入退室のマナーや挨拶も教える姿があり、2年生の成長ぶりを感じました。

  • 2025-04-27
    なかまを迎える会となかよしチーム発会式をしました
    なかまを迎える会となかよしチーム発会式をしました令和7年4月25日(金)の法立タイムで、なかまを迎える会となかよしチーム発会式をしました。
    始めに、なかまを迎える会を行い、6年生が1年生に折り紙で作ったペンダントをプレゼントしました。
    次に、なかよしチームの発会式を行い、班ごとに自己紹介をしました。
    最後に、なかよしチームの班対抗でじゃんけん列車をして遊びました。
    最後までじゃんけんに勝ち続けた班の先頭の子に拍手をして会を終えました。
    今後の子どもたちの自発的な取り組みと絆の強まりを期待したいです。授業参観を行いました令和7年4月24日(木)の5時間目に授業参観を行いました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立法立小学校 の情報

スポット名
市立法立小学校
業種
小学校
最寄駅
丸渕駅
住所
〒4901304
愛知県稲沢市平和町法立東瀬古7
TEL
0567-46-0572
ホームページ
http://www.inazawa-aic.ed.jp/ehors/
地図

携帯で見る
R500m:市立法立小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時32分30秒