学校運営協議会
学校公開と引き取り下校訓練を行いました
令和7年5月24日(土)に、学校公開と緊急時引き取り下校訓練を行いました。
2時間目は各教科、3時間目は道徳の授業を公開しました。
子どもたちは、たくさんの保護者の方に見守られ、ちょっと緊張した様子で授業を受けていました。
長い休み時間では、普段のように外や教室などで楽しく遊ぶ姿もありました。
4時間目は、大雨や大地震などの緊急時を想定した引き取り下校訓練を実施しました。
保護者の皆様には一度体育館で待機していただき、tetoruで引き取り開始の連絡をした後、各教室まで移動してもらってお子様の引き渡しをしました。
保護者の皆様のご協力により、大きな混乱はありませんでした。
ありがとうございました。
学校運営協議会を開催しました
令和7年5月22日(木)に学校運営協議会を開催しました。
はじめに、なかよしチーム長が今年度のなかよし活動の活動計画を発表しました。
次に、委員の皆さんに1年生の授業を参観していただきました。
そして、今年度の学校経営方針について説明した後、「地域とともにある学校」とはどうあるべきかを熟議しました。
法立小学校の目指す大人像「夢をもち、人とふるさとを大切にしながらたくましく生きる人」に迫るためには、
まずは地域の大人が手本を示し、子どもと顔なじみになることが大切だとの結論に至りました。