R500m - 地域情報一覧・検索

市立北陵中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >岐阜県の中学校 >岐阜県多治見市の中学校 >岐阜県多治見市旭ケ丘の中学校 >市立北陵中学校
地域情報 R500mトップ >小泉駅 周辺情報 >小泉駅 周辺 教育・子供情報 >小泉駅 周辺 小・中学校情報 >小泉駅 周辺 中学校情報 > 市立北陵中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立北陵中学校 (中学校:岐阜県多治見市)の情報です。市立北陵中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立北陵中学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-06
    06さあ、次は合唱祭に向けて!
    06さあ、次は合唱祭に向けて!先週の発表会では生徒の日頃の頑張りを見ていただき、参観者の感想にも生徒の良さがたくさん綴られていましてので、お昼の放送で全校生徒に紹介をしました。
    さあ、今週からは11月22日の合唱祭に向けて、全校が走り始めています。校舎から生徒たちのキレイなハーモニーが聞こえてきます。昨年度に比べ練習期間が短いですが、今の勢いなら昨年度以上の合唱祭になりそうで、本番が楽しみです。最響・彩歌のスローガンのもと、どの学年もクラスも頑張っています。
    明日の中間テストに向けて 学習相談週間
    明日の中間テストに向けて、放課後の学習相談に多くの生徒が残って教室で仲間と勉強したり、先生に質問をしたりしながら学習を進めています。こうした風景も北陵中学校では当たり前になってきました。さあ、次は合唱祭に向けて!2023年11月6日

  • 2023-11-03
    11月0211月1日は北陵中学校のブラッシュアップした姿を確認できる記念すべき日となりました
    11月
    0211月1日は北陵中学校のブラッシュアップした姿を確認できる記念すべき日となりました地域一斉挨拶で絆の日
    11月1日は挨拶で絆の日でした。朝早くから、生活向上委員会、MSJリーダーズに加え、ボランティアの生徒も校門に立ち、爽やかな挨拶を交わしていました。PTA役員さんやまちづくり市民会議、更生保護女性会の皆さんも参加していただきました。
    午後からは多治見市研究発表会。北陵中の良さをたくさんみてもらいました
    11月1日は午後から多治見市指定の研究発表会でした。授業前には、本校が積み上げてきた活動「フリーダムコーラス」を中庭で披露しました。
    授業は全クラスを公開しました。どのクラスも集中して授業に取り組む姿をみていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-27
    26各クラスの学習目標をの見直し
    26各クラスの学習目標をの見直し本日、1時間目に全校で学習(授業)を見直す学級活動を実施しました。後期学習委員長が全校放送で、前期に決めた各クラスの目指す学習(授業)の中間見直しと新しい具体策をつくるよう全校に呼びかけました。どのクラスも真剣に話し合いをしていました。後期、授業の更なるブラッシュアップを目指します。各クラスの学習目標をの見直し2023年10月26日「お面をつくったよ」~3年生・図工

  • 2023-10-25
    25フリーダム・コーラス始動開始
    25フリーダム・コーラス始動開始フリーダムコーラス第2弾が本日からスタートしました。11月1日の研究発表会で本校の自慢の「フリーダムコーラス」をぜひ聴いてほしいという生徒たちの願いから、今年度2回目のコーラスが以前から予定されていました。が、体育祭の延期、インフルエンザの流行などもあり、後期委員会のスタートが遅れたばかりでなく、合唱活動もままならない状況が続いていました。一時は中止も考えましたが、「今の北陵ならできる!」と決行を決めました。本日昼休みにやっとこさ第1回目の自主練習。しかし、多くの生徒が集まり、ステキな歌声をワークスペースいっぱいに響かせていました。「これならいける!」と確信しました。フリーダム・コーラス始動開始2023年10月25日「土器ができました!」~6年生・図工2023年10月24日

  • 2023-10-24
    23後期第1回委員会を開催しました
    23後期第1回委員会を開催しました体育祭の度重なる延期やインフルエンザの流行を受けて、なかなか後期がスタートできませんでしたが、本日「後期第1回の委員会」を昼休みに実施しました。まだまだインフルエンザによる欠席者は少なくないですが、各委員長が中心となって、後期がスタートしました。また、掃除学活をして、新しい掃除場所の分担を決め、こちらも本日からスタートです。
    生徒会執行部
    代議員会
    2年 学級委員会
    保健体育委員会
    生活向上委員会
    続きを読む>>>

  • 2023-10-21
    5年生社会見学特集;岡崎城・三菱自動車岡崎工場
    5年生社会見学特集;岡崎城・三菱自動車岡崎工場2023年10月20日

  • 2023-10-19
    18毎月、第三水曜日にあいさつをしてくださいます
    18毎月、第三水曜日にあいさつをしてくださいます今朝、多治見地区更生保護女性会の皆さんが西門で挨拶運動をしてくださいました。毎月第三水曜日に朝から笑顔で挨拶をしてくださいます。こうした地域の方に見守られながら生徒達は成長していくことが実感できるひとときと感じています。11月1日に実施予定の「挨拶で絆の日」にも参加してくださいます。ありがとうございます。毎月、第三水曜日にあいさつをしてくださいます2023年10月18日

  • 2023-10-18
    16小さな体育祭
    16小さな体育祭本日、旭ヶ丘保育園と明和幼稚園の園児に来校してもらい、体育祭の時に実施するはずだったコラボ企画を実施しました。本来であれば、体育祭当日、午前のプログラムにありましたが、延期により実施が不可能となりました。が、2園のご理解とご協力、ご厚意によって、3年生徒との開催が実現しました。
    追いかけ玉入れを中学生と園児のペアで楽しく行いました。運動場に笑顔と歓声が溢れ、とっても微笑ましい時間が流れていきました。旭ヶ丘保育園、明和幼稚園の皆様、ご協力ありがとうございました。小さな体育祭2023年10月16日3年生社会見学特集;千窯・セラミックパークMINO2023年10月17日「おもちゃらんど だいせいこう!」~1・2年生2023年10月17日

  • 2023-10-13
    10後期始業式を実施しました
    10後期始業式を実施しました本日、1時間目に体育館にて後期始業式を実施しました。久しぶりに全校生徒で校歌を歌いました。始業式後に後期生徒会執行部及び委員長の認証式を行いました。体育祭で付けた集団の力がよくいきており、真剣に話を聞く生徒の姿があり、気持ちの良い集会となりました。後期始業式を実施しました2023年10月10日「ていねいにはみがきしよう」~歯科指導;1・3・5年生2023年10月13日4年生社会見学特集;美濃和紙の里→うだつの上がる町並み2023年10月11日「後期もがんばる!」~後期始業式2023年10月10日前期を終えて~全校児童で迎えた前期終業式~2023年10月10日

  • 2023-10-03
    10月03体育祭の練習を再開!
    10月
    03体育祭の練習を再開!10月2日から体育祭の練習を再開しました。やっぱり一生懸命な姿はいいですね。精一杯の仲間に声の限りに応援する姿が溢れる運動場になり、爽やかな風が吹いていました。
    団長の選手宣誓練習
    1年リレー練習
    1年生に声援を送る3年生
    昨日放課後に後期委員会委員長面接を行いました。どの立候補者も自分の考えをもち、学校をよくしていこうとする気持ちが伝わってきました。素晴らしいリーダーが育ってきている北陵中です。体育祭の練習を再開!2023年10月3日「落とさないように協力したよ!」~運動会その3~後半戦・2年生~2023年10月2日「玉入れ、がんばったよ!」~運動会その2~後半戦・1年生~2023年10月1日
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立北陵中学校 の情報

スポット名
市立北陵中学校
業種
中学校
最寄駅
小泉駅
住所
〒5070071
岐阜県多治見市旭ケ丘10-6
TEL
0572-27-6068
ホームページ
http://school.city.tajimi.lg.jp/hokryo/
地図

携帯で見る
R500m:市立北陵中学校の携帯サイトへのQRコード

2014年06月16日12時49分25秒