R500m - 地域情報一覧・検索

市立西北台小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >石川県の小学校 >石川県羽咋市の小学校 >石川県羽咋市滝町ケの小学校 >市立西北台小学校
地域情報 R500mトップ >千路駅 周辺情報 >千路駅 周辺 教育・子供情報 >千路駅 周辺 小・中学校情報 >千路駅 周辺 小学校情報 > 市立西北台小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立西北台小学校 (小学校:石川県羽咋市)の情報です。市立西北台小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立西北台小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-11
    10月3日 4年生ちびっ子ボランティアスクール
    10月3日 4年生ちびっ子ボランティアスクール4年生が、ちびっ子ボランティアスクールで,目の不自由な方のくらしや点字について学習しました。
    目の不自由な講師の方が、包丁を使ってジャガイモの皮をむいたり、タマネギを上手に切ったりしている様子を見て、子どもたちは驚いていました。目が不自由であっても、ヘルパーさんなどの力を借りながら、一生懸命生活していることを知ることができました。
    点字の仕組みについてもお話を聞くことができ、国語の学習と関連づけながら学ぶことができました。
    10/04学校だより「たづがね」No.13を掲載致しました。令和5年度学校だより231004たづがね13.pdf10/049月30日 運動会時折,気持ちのよい風が吹くなか,運動会を行いました。今日の本番を迎えるまで,子どもたちは,たくさん練習をしてきました。
    力をふりしぼって,大きな声を出している応援合戦での子どもたち。最後まで一生懸命走り抜く子どもたち。仲間を応援し,一緒に一つのことを成し遂げる子どもたち。おうちの方と競技する微笑ましい姿。すばらしい運動会になりました。
    たくさんの保護者の方,地域の方に応援していただきました。運動会後,PTAの方に協力していただいたおかげで,片付けも早く終えることができました。西北台小学校,地域のよさを改めて実感した1日でした。ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-24
     9月19日 学校公開
     9月19日 学校公開1~3年生は、授業参観、4~6年生は、親子学級を行いました。1年生は外国語活動を行い、おうちの方や地域の方に「How are
    you?」と挨拶をしたり、英語での動物の言い方を学習したりしていました。6年生の親子学級では、フリスビードッジボールや障害物競走などをして、元気に体を動かしました。小学校最後の親子学級をとても楽しんでいる様子でした。
    お忙しい中、親子学級の準備をしてくださった学年委員の皆様、来校してくださった保護者・地域の皆様、ありがとうございました。
    09/22学校だより「たづがね」No.12を掲載致しました。令和5年度学校だより230920たづがね12.pdf09/20

  • 2023-09-13
    5年生 稲刈りをしました。
    5年生 稲刈りをしました。時折、爽やかな風が吹く中、5年生が稲刈りを行いました。田植えをした5月10日から約4ヶ月たち、稲穂が黄金色になっていました。子どもたちは鎌で一株一株、上手に稲を刈りました。コンバインで、刈った稲を脱穀する様子も見せていただきました。これまでお世話をしてくださったJAの方や地域の皆様、ありがとうございました。
    09/12

  • 2023-09-10
    運動会応援練習が始まりました。
    運動会応援練習が始まりました。運動会を盛り上げる応援の練習が始まりました。赤団のスローガンは、「みんなで団結 つかもう!優勝と絆」白団のスローガンは、「稲妻のように輝き勝利に突き進め 白団」です。各団の団長を中心に、かけ声や拍手の練習を頑張っていました。練習を通して各組の結束力を高め、運動会本番で発揮して欲しいと思います。
    09/06夏休み作品展夏休みに取り組んだ工作や研究物を家庭室に展示しました。面白いアイディアを盛り込んだ作品や関心を持ったことをじっくり調べた研究物がたくさん並びました。子どもたちは展示してある作品を興味深く見ていました。
    09/05英語学習をがんばっています。9月4日(月)から約1ヶ月間、月曜と水曜のチャレンジタイムで、全校英語学習に取り組みます。5級は5・6年教室で行うなど、受検級に合わせて、学習します。聞こえてくる英語に真剣に耳を傾けたり、友達と大きな声ではっきり単語の発音をしたりしている様子が見られます。この期間を通して、英語を学ぶことの楽しさを感じてくれたら嬉しいです。
    09/04学校だより「たづがね」No.11を掲載致しました。令和5年度学校だより230904たづがね11.pdf09/04

  • 2023-08-30
    学校だより「たづがね」No.10を掲載致しました。
    学校だより「たづがね」No.10を掲載致しました。令和5年度学校だより230830たづがね10.pdf9:08

  • 2023-08-19
    学校だより「たづがね」No.9を掲載致しました。
    学校だより「たづがね」No.9を掲載致しました。令和5年度学校だより230809たづがね9.pdf08/09

  • 2023-08-06
    null
    0羽咋市水泳記録会(各校 校内開催)7月31日(月)に、羽咋市水泳記録会(各校 校内開催)が行われました。4~6年生が、自由形・平泳ぎ・背泳ぎ・リレーの記録を測定しました。
    1学期の水泳授業や夏休みの水泳練習、午後のプール開放を通じて、泳力が大きく向上した子どもたちがたくさんいます。これまでの練習の成果を発揮し、大変がんばっていました。
    07/31

  • 2023-07-30
    学校周辺の環境整備
    学校周辺の環境整備運動場の桜の木の剪定やフェンス周辺、登校坂の樹木を切るなど、業者の方による環境整備を実施しました。より安全に子どもたちが活動したり、登下校したりできるように維持していきたいと思っております。登校坂を上って振り返ってみると、以前より広く美しい日本海が望めます。暑い毎日が続きますが、真っ青な空と海を見ると爽やかな気持ちになります。恵まれた環境の中で教育活動が行えることを、子どもたちと共に感謝したいと思います。
    07/28夏休みが始まりました。7月21日(金)より夏休みが始まりました。午後からのプール開放では、たくさんの子どもたちが水遊びや水泳を楽しんでいます。家で宿題を頑張っていることや獅子舞の練習のことなど,子どもたちとの会話から充実した夏休みを過ごしていることが分かります。とても嬉しいです。暑い毎日が続きますが、安全に健康に楽しい夏休みを過ごして欲しいと願っています。
    07/26

  • 2023-07-20
    null
    0ぼちぼちいこかの読み聞かせ6月より「ぼちぼちいこか」の読み聞かせボランティアグループの方が来校し、本の紹介や絵本の読み聞かせをしてくださっています。
    7月12日(水)は、1・2年生に「王さまと九人のきょうだい」という絵本を読んでくださいました。
    顔も体つきもそっくりの9人兄弟が、力を合わせて王さまに勝つというお話で、子どもたちは、身を乗り出してお話の世界に浸っていました。
    地域の方の御協力で、本に親しむ大切な時間を持つことができています。ありがとうございます。
    07/13

  • 2023-06-30
    学校だより「たづがね」No.7を掲載致しました。
    学校だより「たづがね」No.7を掲載致しました。令和5年度学校だより230630たづがね7.pdf18:13西北台小生き物キッズレンジャー5年生が柴垣海岸で、県指定天然記念物であるイカリモンハンミョウの観察を行いました。成虫のエサや幼虫のすみかなどについても教えていただきました。絶滅危惧種で、普段は捕まえることはもちろん触ることもできない希少昆虫です。子どもたちは、目を輝かせながら観察した後、自然に返していました。貴重な体験ができました。
    06/26

<< prev | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立西北台小学校 の情報

スポット名
市立西北台小学校
業種
小学校
最寄駅
千路駅
住所
〒9250005
石川県羽咋市滝町ケ14-2
TEL
0767-22-7477
ホームページ
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/seihoe/
地図

携帯で見る
R500m:市立西北台小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年02月24日15時45分36秒