R500m - 地域情報一覧・検索

市立丸内中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >石川県の中学校 >石川県小松市の中学校 >石川県小松市小寺町甲の中学校 >市立丸内中学校
地域情報 R500mトップ >小松駅 周辺情報 >小松駅 周辺 教育・子供情報 >小松駅 周辺 小・中学校情報 >小松駅 周辺 中学校情報 > 市立丸内中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立丸内中学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-24
    2023年7月 (5)2023_0720 終業式・団抽選
    2023年7月 (5)2023_0720 終業式・団抽選投稿日時 : 07/20
    終業式が行われました。校長先生からは夏休みを迎えるにあたり、4つのお話がありました。3点固定をすること、実現可能な目標を持つこと、家の手伝いをすること、自分の命を守ることです。また、生徒指導の先生からは安心・安全な夏休みに向けて、ネット利用についてと命を守ることについてのお話がありました。2学期の良いスタートを切れるよう充実した夏休みを過ごしましょう。
    続いて、運動会のスローガンの発表と団抽選が行われました。今年のスローガンは「足跡を刻め!キセキ」に決まりました!このスローガンには、1日1日に得られる様々な成長の形を運動会を通して刻んでく。そして、その過程で仲間と共に巡り合った奇跡と、同じ時間を過ごしてきた軌跡を大切に、団結を深めていこうという思いが込められています。そのあと、団抽選が行われました。団抽選では、各クラスの会長、団長が抽選を行いました。団については以下の通りです。
    赤団 3-2、2-1、1-1
    青団 3-3、2-2、1-2
    黄団 3-1、2-3、1-3
    続きを読む>>>

  • 2023-07-17
    20230710家庭学習強化週間について
    20230710家庭学習強化週間について
    本日7月10日(月)から7月14日(金)までの5日間を家庭学習強化週間とさせていただきます。夏休み前にお子様に家庭学習の習慣化と家庭学習の時間の確保(学年目標時間 1年生70分 2年生90分 3年生120分)を目的に全校で取り組みます。保護者の皆様におかれましては、7月14日(金)の取組最終日にお子様が記載しているプリントの「保護者の方からのコメント欄」にお子様の取組についての感想や励ましの言葉を添えて頂ければ幸いです。ご多用の中、大変申し訳ありませんが、ご協力のほどよろしくお願いします。
    【生徒配布プリント】R5家庭学習強化週間.pdf家庭学習強化週間チェック表(1年).pdf家庭学習強化週間チェック表(2年).pdf家庭学習強化週間チェック表(3年).pdf2023年7月 (3)2022年3月 (0)2022年2月 (0)2022年1月 (0)2021年10月 (0)2023_0706 租税教室投稿日時 : 07/07
    7月6日に3年生を対象に租税教室が行われました。税理士の飯田さんに「税と社会について考えてみよう」というテーマで、税の歴史や税制度、日本の現状についてお話していただきました。税制度と国民主権という視点も踏まえ、最後に模擬選挙を行い、税についての理解を深めることができました。私たち1人ひとりが主権者として、「私たちの税」について関心を持ち、公平な税負担について考えていくことが大切です。今日の租税教室で学んだことをもとに、税制度や日本の社会についてさらに関心を深めていけると良いですね。

  • 2023-07-07
    2023年7月 (2)2023_0703 全校集会 壮行会
    2023年7月 (2)2023_0703 全校集会 壮行会投稿日時 : 07/05
    全校集会と壮行会がありました。
    全校集会では加賀地区大会などの賞典収納があり、多くの生徒が輝かしい成績を披露していました。
    また、校長先生から、大谷選手の行っていた「目標を持つ大切さ」と「大きな目標を達成するための小さな目標の取り組み」についてのお話がありました。
    壮行会では全国大会、県大会に出場する部活動が大会への意気込みを語りました。
    今までの練習の成果を発揮してきてくれることを願っています。2023-0703 学校だよりをUPしました。投稿日時 : 07/04
    続きを読む>>>

  • 2023-07-03
    2023年7月 (0)2023年6月 (8)2022年6月 (4)2023-0629 7月暦をUPし・・・
    2023年7月 (0)2023年6月 (8)2022年6月 (4)2023-0629 7月暦をUPしました。投稿日時 : 06/29
    7月暦をUPしました。なお、7月暦については本日、配布しました。7月行事予定.pdf2023-0627 防犯講話投稿日時 : 06/28
    6月27日に小松警察署生活安全課の方をお招きし、防犯講話が行われました。生徒指導担当からは校内に不審者が侵入した場合の対応についての確認を行いました。生活安全課の方からは校外での不審者対応について講話を頂きました。講話では不審者に遭わないために、「1人で行動しないこと」や「ながら歩きをしない(音楽を聴きながら、スマホを見ながら など)」、「予め危険と思われる場所には近づかない」ということを確認しました。防犯講話を通して、危険を回避するための適切な対応について学ぶことができました。小松警察署生活安全課の方、ご協力ありがとうございました。
    7月

  • 2023-06-18
    2023年6月 (3)2023_0614 壮行会
    2023年6月 (3)2023_0614 壮行会投稿日時 : 06/14
    今週末から行われる加賀地区大会に向けての壮行会が行われました。各部の代表選手たちは大会への意気込みや仲間やこれまで支えてくださった方々への感謝の思いを述べていました。また、応援する側も、しっかりとした姿勢で選手の話を聞き、精一杯の拍手で応援していました。校長先生からは試合に臨むにあたり、「これまで頑張ってきた成果を大切にすること、多くの方々への感謝の気持ちを持って試合に臨むこと、緊張を楽しむこと」という3つのことを大切にして欲しいというお話がありました。また、生徒会長からは「最後までこだわりを持って、諦めずに頑張ってほしい」という激励がありました。
    選手の皆さん、丸中の代表として日頃の練習の成果を発揮し、悔いの残らない試合をしてきてください。活躍を期待しています。乙女は清くうるわしく 丸中健児は意気高し ファイト!!2023_0609 1年生 総合的な学習の時間投稿日時 : 06/13
    1年生は総合的な学習の時間に「梯川について知ろう~身近な郷土の川ってどんな川?~」という探究学習を行っています。6月9日の総合的な学習の時間では、実際に梯川に行き、気になる風景や景色をタブレット端末で撮りました。今回の現地調査で気になったことをもとに、テーマを設定し、今後、調べ学習を行います。2023_0603~0611 小松市中学校体育大会(陸上)・加賀地区大会(野球・卓球・柔道)投稿日時 : 06/12
    6月3日に小松市中学校体育大会(陸上)、10日から11日にかけて野球・卓球・柔道・体操の加賀地区大会が行われました。どの選手も最後まで諦めずに一生懸命頑張っていました。なお、大会結果につきましては、コドモンで配信しています。

  • 2023-06-03
    2023年6月 (0)2023年5月 (14)2023_0531 全校集会・壮行会
    2023年6月 (0)2023年5月 (14)2023_0531 全校集会・壮行会投稿日時 : 05/31
    5月31日に全校集会と陸上部・卓球部・野球部の壮行会が行われました。全校集会では春季大会等の賞典収納、校内写生大会の表彰式が行われました。校長先生からのお話では、部活動、生徒会、挨拶についてのお話がありました。その後、陸上部・卓球部・野球部の壮行会が行われました。加賀地区大会の初陣を迎える陸上部・卓球部・野球部の皆さん、是非、頑張ってください!!乙女は清くうるわしく 丸中健児は意気高し
    6月暦をUPしました。なお、6月暦については本日、配布しました。
    6月

  • 2023-05-31
    2023年5月 (13)2023_0530 6月暦をUPしました。
    2023年5月 (13)2023_0530 6月暦をUPしました。投稿日時 : 05/30
    6月暦をUPしました。なお、5月暦については本日、配布しました。
    メニューからもご覧下さい。
    月暦     ・・・6月行事予定.pdf

  • 2023-05-13
    2023年5月 (5)2023_0512 お旅祭り~新町子供獅子~
    2023年5月 (5)2023_0512 お旅祭り~新町子供獅子~投稿日時 : 05/12
    5月12日(金)からお旅祭りが始まりました。本校の生徒も各町内会の獅子舞などのお祭りに参加しています。5月12日(金)に新町子供獅子の皆さんが来校し、獅子舞を披露していただきました。本校の生徒も一生懸命、獅子舞に取り組んでいました。昼休みということもあり、多くの生徒が見学し、伝統文化に触れる機会となりました。新町子供獅子の皆さん、ありがとうございました。2023_0512 校内写生会入選者発表投稿日時 : 05/12
    写生会の入選者が発表されました!
    1年生9名、2年生9名、3年生12名が入選しました。
    すばらしい作品がかけはしホールに展示され、生徒たちは目を輝かせながら鑑賞していました。
    こちらでは各学年で最優秀賞となった作品を掲載します。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-11
    20230508【重要】5類移行後の学校における新型コロナウィルスへの対応について
    20230508【重要】5類移行後の学校における新型コロナウィルスへの対応について
    新型コロナウィルス感染症に関して、5類へと移行されたことを受け、文部科学省は5月8日以降の学校生活について、衛生管理マニュアルの改訂を行いました。
    本校においても、小松市教育委員会の指示のもと、下記の貼付資料(PDF形式)のように変更しましたので、ご連絡します。何卒、ご理解とご協力をお願いいたします。
    添付資料・・・050508 5類感染症への移行後の学校における新型コロナウィルスへの対応について.pdf *なお、5月8日付で生徒にプリントを配布しています。2023年5月 (3)2023_0509 生徒総会投稿日時 : 05/09
    5月9日に生徒総会が行われました。生徒総会に先立ち行われたクラスミーティングでは、各クラスで今年の生徒会活動について話し合いが行われました。そして、様々な質問が出されました。総会当日はテレビ画面上で執行部・委員長が答える形になりました。しっかりとした雰囲気でみんなが真剣に生徒総会に取り組むことができました。生徒総会で話し合ったことをもとに、1人ひとりが主役のより良い学校を築いていけると良いですね。頑張りましょう。

  • 2023-05-02
    2023年5月 (2)2023_0502 校内写生会
    2023年5月 (2)2023_0502 校内写生会投稿日時 : 15:24
    本日校内写生会がありました。
    1年生は校舎、2年生は芦城公園、3年生は梯川を描きました。
    天気にも恵まれ、なじみのある場所から魅力的な景色を見つけることができました。
    どの学年も真剣に画面と対象を見比べる姿や、色彩に悩む姿が印象的で、熱意が伝わってきました。
    これからも芸術を楽しんでいきましょう!2023_0501 避難訓練投稿日時 : 05/01
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立丸内中学校 の情報

スポット名
市立丸内中学校
業種
中学校
最寄駅
小松駅
住所
〒9230806
石川県小松市小寺町甲27
TEL
0761-22-2935
ホームページ
http://153.150.12.158/maru-j
地図

携帯で見る
R500m:市立丸内中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月19日16時03分47秒