R500m - 地域情報一覧・検索

市立春江中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >福井県の中学校 >福井県坂井市の中学校 >福井県坂井市春江町江留中の中学校 >市立春江中学校
地域情報 R500mトップ >西春江駅 周辺情報 >西春江駅 周辺 教育・子供情報 >西春江駅 周辺 小・中学校情報 >西春江駅 周辺 中学校情報 > 市立春江中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立春江中学校 (中学校:福井県坂井市)の情報です。市立春江中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立春江中学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-25
    10月23日(水) 校外学習 1年(大野市)
    10月23日(水) 校外学習 1年(大野市)
    10月23日(水)に1年生は、大野市内で校外学習を実施しました。結とぴあで、大野市役所の方より大野市のSDGsと福祉」についての話を聞きました。
    班別行動では、大野城や歴史博物館などを散策しました。生徒たちは、名水の里・大野を十二分に満喫し、学習しました。
    10月23日(金)に2年生は、金沢市内で校外学習を実施しました。「金沢のよさや特徴を知り、坂井市の魅力の向上につなげる」というテーマをもち、各それぞれ「アート・建築」「歴史」「自然」「食」「工芸・伝統」のサブテーマを選択し、班別研修を行いました。それに応じて兼六園、金沢城公園、21世紀美術館、ひがし茶屋街、金沢駅、近江町市場などの観光スポットを班の仲間と一緒に探索し、かつ金沢ならでの食を舌鼓を打ちました。慣れない場所で限られた時間の中で、また小雨の降る悪天候に負けず、金沢の研修を楽しんでいました。往復のバスの中でも、クラスの交流をしっかり育みました。R5 (株)長田工業所より

  • 2024-10-24
    10月23日(水) 校外学習 2年(金沢市)
    10月23日(水) 校外学習 2年(金沢市)
    10月23日(金)に2年生は、金沢市内で校外学習を実施しました。「金沢のよさや特徴を知り、坂井市の魅力の向上につなげる」というテーマをもち、各それぞれ「アート・建築」「歴史」「自然」「食」「工芸・伝統」のサブテーマを選択し、班別研修を行いました。それに応じて兼六園、金沢城公園、21世紀美術館、ひがし茶屋街、金沢駅、近江町市場などの観光スポットを班の仲間と一緒に探索し、かつ金沢ならでの食を舌鼓しました。慣れない場所で限られた時間の中で、また小雨の降る悪天候に負けず、金沢の研修を楽しんでいました。往復のバスの中でも、クラスの交流をしっかり育みました。
    10月23日(水) 高等学校合同説明会
    10月23日(水)に、3年生およびその保護者、2年生の保護者対象に高等学校合同説明会を開催しました。前半には主に県立の高校で、後半に私立の高校の説明会でした。3年生にとっては、自分の志望校を決定するうえで、有意義な時間になりました。
    10月18日(金)~19日(土) 県中体連秋季新人大会
    10月18日(金)~19日(土)に、県中体連秋季新人大会が実施されました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-10
    徐々に夕暮れが早くなり、すぐに暗くなってしまいます。下校時には十分気を付けましょう。
    徐々に夕暮れが早くなり、すぐに暗くなってしまいます。下校時には十分気を付けましょう。
    10月3日(木)に、鯖江市で行われた県中駅伝競走大会に男女ともに出場しました。女子は、17チーム中5位でした。男子は、17チーム中12位でした。女子は一区に2位になるなど健闘しました。男女とも雨が降る中、精一杯がんばりました。応援ありがとうございました。

  • 2024-10-08
    10月3日(水)県中駅伝競走大会
    10月3日(水)県中駅伝競走大会
    10月3日(木)に、鯖江市で行われた県中駅伝競走代替に男女ともに出場しました。女子は、17チーム中5位でした。男子は、17チーム中12位でした。女子は一区に2位になるなど健闘しました。男女とも雨が降る中、精一杯がんばりました。応援ありがとうございました。
    9月27日(金)28日(土) 坂井地区中体連秋季新人総合大会
    9月27日(金)・28日(土)、坂井地区中体連秋季新人大会が開催されました。
    どの競技も県大会をめざし、精一杯がんばりました。本校では、団体競技では、男子バレーボール部・男女卓球部・サッカー部・女子バスケットボール部が優勝しました(県大会出場)。また、男子ソフトテニス部・男女剣道部が準優勝でした。
    個人戦では卓球部・バドミントン部・剣道部より13名が県大会出場を決めました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-22
    9月20日(金) 文化祭 吹奏楽部 エンディング
    9月20日(金) 文化祭 吹奏楽部 エンディング
    9月20日(金)に、「百花繚乱」のテーマのもと、709名の「花」が満開となった春中文化祭が行われました、午前中は、生徒会の「オープニング」に始まり、国語の「社会を明るくする運動」作文の披露、各学年のステージ発表、合唱部の「アイノカタチ」で締めました。
    午後の「フリータイム」では「スマートボールもどき」「クイズラリー」「的あて」などに人気があったようです。
    そして、吹奏楽部のダイナミックな演奏に耳も体も傾け、最後の「エンディング」で感動の幕を閉じました。
    9月20日(金) 文化祭 フリータイム
    9月20日(金) 文化祭 オープニング 国語作文
    続きを読む>>>

  • 2024-09-19
    9月18日(水) 体育祭 選抜リレー 閉会式
    9月18日(水) 体育祭 選抜リレー 閉会式
    9月18日(水)に、体育祭が行われました。最後の種目「選抜リレー」
    は、さすが選抜された生徒のリレーで盛り上がりました。閉会式では、校長より「春江中学校の力(パワー)は凄い」「りっぱな体育祭ありがとう」との言葉がありました。天候に恵まれ、一人ひとりが活躍した体育祭が終了しました。
    9月18日(水) 体育祭 午後の部 部活対抗リレー みんなでジャンプ
    9月18日(水) 体育祭 全員リレー 借り人競争 綱引き
    9月18日(水) 体育祭 応援合戦
    続きを読む>>>

  • 2024-09-12
    9月10日(火) 坂井地区駅伝競走大会
    9月10日(火) 坂井地区駅伝競走大会
    祝 アベック優勝!
    9月10日(火)に坂井地区駅伝競走大会で、男女アベック優勝しました。(記録 女子:42'28、男子:59'18)夏休み中から暑い中練習した努力が実りました。女子は、全員が区間賞をとり、男子も2名区間賞をとるなど、酷暑の中、自分たちの力を精一杯発揮できました。10月3日(水)に鯖江で開催される県中駅伝競走大会に男女とも出場します。

  • 2024-09-09
    交通安全の徹底について~ご家庭でもご留意ください
    交通安全の徹底について~ご家庭でもご留意ください

  • 2024-08-30
    8月30日(金) 学校祭に向けて
    8月30日(金) 学校祭に向けて
    9月18日(水)に体育祭が、20日(金)に文化祭が予定されています。9月4日(水)~5日(木)の定期テストが終わったら、いよいよです。
    8月28日(水) 2学期始業式
    8月28日(水)に、約40日間の夏季休業が終わり、2学期が始まりました。始業式では、校長先生がパリ五輪の話題から、「敗者復活はいつでもある」「勝負の後にどんな言葉をかけますか」などのお話がありました。 暑い日が続きますが、がんばって学校生活を送りましょう。
    8月20日(火)~25日(日)北信越ブロックで開催された、全中大会に、本校から陸上部が男子110mハードル走と女子4×100mリレーに出場しました。(9.98スタジアム)また、バドミントン競技からは、女子個人戦に出場しました。(勝山ジオアリーナ)

  • 2024-08-02
    生徒たちは雨による大会延期のトラブルや酷暑にも負けず、これまでの練習の成果を十分に発揮し、素晴らしい・・・
    生徒たちは雨による大会延期のトラブルや酷暑にも負けず、これまでの練習の成果を十分に発揮し、素晴らしいプレーを見せてくれました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立春江中学校 の情報

スポット名
市立春江中学校
業種
中学校
最寄駅
西春江駅
住所
〒9190412
福井県坂井市春江町江留中15-15
TEL
0776-51-0188
ホームページ
https://www.harue-j.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立春江中学校の携帯サイトへのQRコード

2024年07月26日06時28分13秒