R500m - 地域情報一覧・検索

市立春江中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >福井県の中学校 >福井県坂井市の中学校 >福井県坂井市春江町江留中の中学校 >市立春江中学校
地域情報 R500mトップ >西春江駅 周辺情報 >西春江駅 周辺 教育・子供情報 >西春江駅 周辺 小・中学校情報 >西春江駅 周辺 中学校情報 > 市立春江中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立春江中学校 (中学校:福井県坂井市)の情報です。市立春江中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立春江中学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-27
    毎日、暑い日が続いています。熱中症対策をしっかり行って、元気に生活しましょう。
    毎日、暑い日が続いています。熱中症対策をしっかり行って、元気に生活しましょう。
    【 8月 】
    1日(木) 県中教研集会
    職員作業
    地区小教研理科部会わくわく理科ランド
    (~2日)
    続きを読む>>>

  • 2024-07-26
    7月11日(木)~14日(日) 県中学校夏季総合競技大会
    7月11日(木)~14日(日) 県中学校夏季総合競技大会
    7月20日(土)・21日(日) 通信制 陸上大会
    7月11日(木)~14日(日)にかけて県中学校夏季総合競技大会が開催されました。通信制の陸上大会は、7月20日(土)・21日(日)に開催されました。春江中学校からは、サッカー部、男女ソフトテニス部、ソフトボール部、男子バスケットボール部、男女バドミントン部、男子バレーボール部、剣道部、柔道部、男女卓球部、水泳部、陸上部が出場しました。そのうち団体戦では、サッカー部、女子卓球部が、個人の部では、陸上部、水泳部、女子バドミントン部、相撲部(クラブ)で北信越大会への出場を勝ち取りました。また、陸上部は全国大会出場を勝ち取りました。
    せいとたちは飴による大会延期のとらぶるや酷暑にも負けず、これまでの練習の成果を十分に発揮し、素晴らしいプレーを見せてくらました。

  • 2024-07-25
    7月19日(金) 教育図書贈呈
    7月19日(金) 教育図書贈呈
    7月19日(金)に、公益財団法人「日本教育公務員弘済会福井支部」
    より、「10代のためのシリーズ」「こども基本法1・2・3」「開成者の新刊中学生向き用見ものセット」「ホラークリッパー全5巻」など多数の教育図書のご寄贈がありました。どの図書も生徒が興味・関心をもち、読みたくなるような本ばかりです。学校図書館がますます充実します。ありがとうございました。

  • 2024-07-22
    7月19日(金) 終業式
    7月19日(金) 終業式
    7月19日(金)に、令和6年度 第1学期終業式が行われました。学校長からは、1学期の振り返り、きらきら笑顔をいっぱい紹介されました。
    式の前後には、表彰披露と生活指導の先生からの夏季休業中に注意してほしいこと4つの話がありました。また、学習指導の先生からは、生成AIについての話がありました。
    ブログ(パスワードあり)

  • 2024-07-08
    7月6日(土) 坂井市子ども文化祭 茶会 茶道部
    7月6日(土) 坂井市子ども文化祭 茶会 茶道部
    7月6日(土)に、坂井市子ども文化祭(ハートピア春江)で、茶道部が茶席を設けました。80名近くのお客様をおもてなししました。緊張の中、見事なお点前を披露していました。

  • 2024-07-06
    7月3日(水) 色決め集会・生徒集会・表彰披露
    7月3日(水) 色決め集会・生徒集会・表彰披露
    7月3日(水)6限に、「体育祭」(9月18日(水)開催予定)の色決め集会をしました。次に、生徒集会で、各委員長から生徒の皆さんにお知らせをし、その後表彰披露をしました。

  • 2024-06-29
    6月27日(木) 避難訓練
    6月27日(木) 避難訓練
    6月27日(木)、令和6年度第1回避難訓練を行いました。今回の訓練は、昼休みに地震が発生したことを想定して実施しました。
    グランドへ避難し、人数点呼した後、講評を消防署の方よりいただきました。「避難の際にしゃべらない」「火と煙では煙の方が危険」など、実際に役立つお話をしてもらい、教室にて振り返りを行いました。
    どの競技も県大会をめざし、精一杯がんばりました。本校では、団体戦において、男女卓球部・女子剣道部・男子バレーボール部・男子バドミントン部・男子ソフトテニス部・男子バスケットボール部・サッカー部・ソフトボール部が7月11日(木)から開催される県大会へ出場することになりました。(柔道部は7月6日開催) 個人戦では、男女剣道部・男女卓球部・男子ソフトテニス部が出場します。応援よろしくお願いします。

  • 2024-06-18
    6月13日(木) ひまわり教室(情報モラルについて)
    6月13日(木) ひまわり教室(情報モラルについて)
    6月13日(木)の6限に、坂井警察署の生活安全課のスクールサポーターの方より、「ひまわり教室」として「情報モラル」についてのお話がありました。特にSNS上で知らないひととかかわると大きなトラブルになる可能性が大きくなるなど、ネット上8でのトラブルについて改めて学習しました。
    その後、生徒会より「校則改正」についての話がありました。
    6月12日(水) 壮行会
    6月12日(水)の6限に、坂井地区中体連総合競技大会及び県陸上競技大会と文化部の各種コンクールやコンテストに向けての、壮行会を開催しました。
    男女バドミントン・男女バレーボール部・男女バスケットボール部・柔道部・剣道部・陸上部・軟式野球武・サッカー部・ソフトボール部・男女ソフトテニス部の運動部は、来週行われる地区中体連の大会への意気込みや抱負を述べました。吹奏楽部・合唱部・美術部・茶道部・科学部・情報放送部・文芸部の文化部は、コンクールやコンテストへの抱負を述べました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-05
    5月29日(水) 1年生 思春期教室
    5月29日(水) 1年生 思春期教室
    1年生を対象に、思春期の心やカラダの変化を確認し、思春期の不安にもきちんと向き合える態度を養うことを目的として、思春期教室が行われました。
    株式会社明治 中部支社ダイレクトリレーション課食育担当の方を講師にお招きし、成長期に大切な「運動」「食事」「睡眠」といった3つの生活習慣や、成長期に必要な栄養、バランスの良い食事などについてお話をしていただきました。生徒たちは、普段の食事や生活についてしっかり振り返ることができました。

  • 2024-05-21
    ・青少年のネット非行・被害対策情報 (福井県防災安全部県民安全課)
    ・青少年のネット非行・被害対策情報 (福井県防災安全部県民安全課)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立春江中学校 の情報

スポット名
市立春江中学校
業種
中学校
最寄駅
西春江駅
住所
〒9190412
福井県坂井市春江町江留中15-15
TEL
0776-51-0188
ホームページ
https://www.harue-j.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立春江中学校の携帯サイトへのQRコード

2024年07月26日06時28分13秒