R500m - 地域情報一覧・検索

市立春江中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >福井県の中学校 >福井県坂井市の中学校 >福井県坂井市春江町江留中の中学校 >市立春江中学校
地域情報 R500mトップ >西春江駅 周辺情報 >西春江駅 周辺 教育・子供情報 >西春江駅 周辺 小・中学校情報 >西春江駅 周辺 中学校情報 > 市立春江中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立春江中学校 (中学校:福井県坂井市)の情報です。市立春江中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立春江中学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-28
    10月24日(火) ハーモニーコンサート 1年生
    10月24日(火) ハーモニーコンサート 1年生
    10月24日(火)6限目、1年生のハーモニーコンサートが開催されました。生徒たちはクラスで団結しながら、音楽の授業を中心に練習に取り組んできました。本番では各クラスが個性あふれる素晴らしい合唱を披露しました。
    10月20日(金) 校外学習 2年生
    10月20日(金)2年生が、金沢市内で校外学習を実施しました。金沢のよさ・伝統文化を知る目的で、全員が体験活動を行いました。和菓子作り、金箔貼り、起き上がりこぼしの絵付けの中から1つ選んで体験しました。班別行動では、兼六園、金沢城後援、21世紀美術館、ひがし茶屋街、近江町市場など金沢の名所を見学し、班の仲間と一緒に飲食店で昼食を取るという経験をしました。慣れない場所で限られた時間の中で、予定していた飲食店がいっぱいで変更しなければならなかったり、午後からの激しい風雨に見舞われたりとハプニングを臨機応変に乗り越えた1日でした。
    10月20日(金) 校外学習 1年生
    10月20日(金)1年生が、大野市内で校外学習を実施しました。まずは、まちなか交流センターで、「水循環と大野市の地下水」の話を聞き、次に大野市役所の方より「大野市のSDGs」についての話を聞きました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-25
    【 11月 】2日(月) 2年 ハモコン
    【 11月 】
    2日(月) 2年 ハモコン
    シェイクアウト訓練
    6日(月) 部活動休止日
    常任委員会
    7日(火) 学力診断テスト(~8日)
    続きを読む>>>

  • 2023-10-13
    10月11日(水) いじめ防止教室 1年生
    10月11日(水) いじめ防止教室 1年生
    10月11日(水)6限目、1年生でいじめ防止教室を行いました。弁護士の岡本さんをお招きして1年2組で行った授業を他の6クラスにZoomで配信しました。
    いじめの辞令を通して、どのような行動をとるべきか個人個人がワークシートで考えながら、他のくらすとも、意見交換をしました。土の生徒も真剣なまなざしで、いじめについて考えていました。

  • 2023-10-12
    10月6日(金) 赤ちゃん抱っこ体験 3年生
    10月6日(金) 赤ちゃん抱っこ体験 3年生
    10月6日(金)1・2限、赤ちゃん抱っこ体験が行われ、3年生が赤ちゃんとふれあいました。はじめはおそるおそる赤ちゃんに触れていましたが、徐々に慣れてきて、最後には赤ちゃんの周りの人がみんな笑顔になっていました。そして命の大切さを学びました。ご協力いただいたお母さんやサポーターのみなさん、ありがとうございました。
    9月29日(金)~30日(土)、坂井地区中体連秋季新人大会が実施されました。

  • 2023-10-04
    9月29日(金)~30日(金) 坂井地区中体連秋季新人大会
    9月29日(金)~30日(金) 坂井地区中体連秋季新人大会
    9月29日(金)~29日(土)、坂井地区中体連秋季新人大会が実施されました。
    どの競技も県大会を目指し、精一杯がんばりました。本校では、団体競技で、男子バレーボール部・女子卓球部が優勝しました。男女バスケットボール部、サッカー部、男子卓球部が準優勝でした。また、個人戦では男女卓球部と男女バドミントン部、女子剣道部より6名が県大会出場を決めました。
    10月13日(金)から開催される県大会に向けて応援よろしくお願いします。

  • 2023-09-16
    文化祭の午後の部は「フリータイム」と「吹奏楽部の演奏」のあと、クロージングで体育祭や文化史の画像を見・・・
    文化祭の午後の部は「フリータイム」と「吹奏楽部の演奏」のあと、クロージングで体育祭や文化史の画像を見て、無事文化祭が終了しました。
    「思いやり」や「思い出」がたくさん詰まった充実した文化祭となりました。※展示物 各学年ブース令和5年度全国学力・学習状況調査

  • 2023-09-09
    猛暑が続いています。睡眠をしっかりとって休養を取り、朝食をしっかり食べて、十分な水分をもって登校しま・・・
    猛暑が続いています。睡眠をしっかりとって休養を取り、朝食をしっかり食べて、十分な水分をもって登校しましょう。
    9月8日(金)
    文化祭 クロージング(午後の部)
    9月8日(金)
    文化祭 オープニング(午前の部)
    9月8日(金)、「逍遥自在」(俗事をはなれて優雅に楽しむこと)のテーマのもと、前期生徒会及び文化祭実行委員会が中心となって企画した文化祭が開催されました。オープニングは4年ぶりに体育館に全校生徒が集まって実施できました。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-19
    8月1日(火)~4日(金)北信越中学校夏季総競技大会
    8月1日(火)~4日(金)
    北信越中学校夏季総競技大会
    8月1日(火)~4日(金)にかけて北信越中学校夏季総合競技大会が開催されました。春江中学校からはサッカー部、男子バレーボール部、卓球部(個人)、陸上部が出場しました。
    結果は以下の通りですが、酷暑にも負けず、これまでの練習の成果を十分に発揮し、正々堂々と戦い抜き、素晴らしいプレーを見せてくれました。
    サッカー部  春江 0-4 星陵中(石川県)
    男子バレーボール部 春江中 1-2 小布施中(長野県)
    続きを読む>>>

  • 2023-07-07
    7月5日(水)色決め集会
    7月5日(水)色決め集会
    7月5日(水)6限、「体育祭」の色決め集会をしました。学校祭のテーマは「逍遥自在」と決まり、体育祭の色も決まりました。体育祭は9月5日(火)、学校祭は9月8日(金)です。色々準備をしていきましょう。

  • 2023-07-03
    7月2日(日)PTA奉仕作業
    7月2日(日)PTA奉仕作業
    7月2日(日)、PTA奉仕作業があり、グランドの草取り、グランドの側溝の泥上げなどの作業を8:00から2時間程度実施しました。約300名のPTA会員の方々、役員の皆様、蒸し暑い中大変ありがとうございました。おかげできれいになりました。感謝いたします。
    学力アップ講座 安全点検
    常任委員会

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立春江中学校 の情報

スポット名
市立春江中学校
業種
中学校
最寄駅
西春江駅
住所
〒9190412
福井県坂井市春江町江留中15-15
TEL
0776-51-0188
ホームページ
https://www.harue-j.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立春江中学校の携帯サイトへのQRコード

2024年07月26日06時28分13秒