R500m - 地域情報一覧・検索

市立島上小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県燕市の小学校 >新潟県燕市横田の小学校 >市立島上小学校
地域情報 R500mトップ >粟生津駅 周辺情報 >粟生津駅 周辺 教育・子供情報 >粟生津駅 周辺 小・中学校情報 >粟生津駅 周辺 小学校情報 > 市立島上小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立島上小学校 (小学校:新潟県燕市)の情報です。市立島上小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立島上小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-05
    5年生が自然教室に行ってきました!
    5年生が自然教室に行ってきました!
    5年生が6月28日・29日と柏崎のこども自然王国に行ってきました。梅雨の時期で雨の予報でしたが、子どもたちが活動しているときはほとんど晴れて、予定通りの活動ができました。沢登りでは自然の川の冷たさや厳しさを実感しながら滝があるところまで行くことできました。キャンプファイヤーは雨で地面が濡れているので、屋根付きの屋外広場でキャンドルファイヤーをしました。事前にPTA親子行事でつくったキャンドルを「5」の形に並べ、温かい光の中で楽しいスタンツで大いに盛り上がりました。「帰るのがいやだ」という声が上がるほど楽しい2日でした。
    2023-07-03 14:19 up!

  • 2023-06-26
    高齢者体験を行いました
    高齢者体験を行いました
    21日に3年生が総合の学習で高齢者体験をしました。アイマスク、矯正ベルト、重りを付けて高齢者の状態を模擬体験します。その後、廊下や階段、トイレに行きました。高齢者の気持ちになって考えるよい機会になりました。
    2023-06-21 14:12 up!
    ミニトマトの収穫体験をしました
    20日に2.3年生がミニトマトの収穫体験に行ってきました。地元でビニルハウスを使って栽培している桑原産業様から声を掛けていただき、職員の方からトマトの作り方や上手なとり方を教えてもらいました。真っ赤でおいしそうなミニトマトをバケツいっぱいにとって子どもたちは大喜びでした。
    2023-06-20 12:30 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-14
    水泳授業が始まりました
    水泳授業が始まりました
    今日から水泳授業が始まりました。水温は25度。はじめは冷たくて震えていましたが、慣れてしまえば昨年覚えた伏し浮きやけ伸びをどんどん練習し、泳げる距離を伸ばしていました。今年はどんな成長を見せてくれるか楽しみです。
    2023-06-13 15:24 up!
    1年生がふれあい広場に行ってきました
    13日に1年生が生活科の学習で吉田のふれあい広場に行ってきました。公共の物を使うときの決まりやマナーを守って、みんなが気持ちよく使えるようにすることを学ぶのが今回の目的です。遊具のあそび方がかいてある表示を確認しながら、楽しく遊ぶことができました。
    2023-06-13 11:49 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-06
    創立120周年記念大運動会を行いました!
    創立120周年記念大運動会を行いました!
    3日(土)に創立120周年記念大運動会を行いました。前日に大雨が降りましたが、グラウンド整備が間に合い、予定通り開催できました。
    今年は、記念運動会ということで、オープニングにバルーンを上げました。メッセージやイラストを描いたオリジナルバルーンは風に乗って一気に遠くまで飛んでいきました。また、記念種目は保護者や地域の方も参加して、最後の記念撮影に使う文字をお花紙を使って飾る競技を行いました。みんな和やかな雰囲気できれいにも字を飾っていました。
    子どもたちや保護者、地域の方にとって思い出となる運動会ができました。
    2023-06-03 14:26 up!

  • 2023-06-02
    グラウンド整備が進んでいます
    グラウンド整備が進んでいます
    6月3日の運動会に向け、グラウンドの整備が進んでいます。1日にはグラウンドの照明塔にあったカラスの巣を撤去してもらいました。また、地域の桑原産業様から今年もグラウンドの除草をしていただきました。きっと3日の運動会では、きれいに整備されたグラウンドを舞台に、子どもたちが大活躍してくれることでしょう!
    2023-06-01 12:24 up!
    校章の貼り替えが終わりました
    島上小創立120周年事業として、これまで写真左側のようになっていた児童玄関上の校章を新しいものに貼り替えました。鏡のようなステンレスの地に金色で校章が描かれています。6月3日の運動会の最後に、この校章の下で記念撮影を行います。
    2023-05-31 12:47 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-26
    交通安全教室がありました
    交通安全教室がありました
    23日に交通安全教室がありました。2.3年生を対象に自転車の乗り方の指導をしてもらいました。雨のため体育館での開催となりましたが、狭い中でも子どもたちは指導員さんの話を聞いて真剣に乗っていました。人数が少ないので同じコースを何回も乗って乗り方を覚えました。3回目にはみんなが上手に乗ることができました。これからが本番です。自転車による事故に遭わないことを願っています。
    2023-05-23 12:42 up!

  • 2023-05-22
    運動会の応援練習が始まりました
    運動会の応援練習が始まりました
    いよいよ今週から運動会の応援練習が始まりました。学年部ごとに赤組・白組に分かれ、応援団が応援歌やエールを教えます。どの教室からも応援する大きな声が聞こえてきました。6月3日の運動会ではどちらの組が応援賞をとるでしょうか。
    2023-05-22 08:53 up!
    ヲミワケ太鼓の練習が始まりました
    19日(金)に今年度初めてのヲミワケ太鼓の練習がありました。久しぶりにたたく太鼓に子どもたちは不安な様子でしたが、少し練習すると思い出してきてみんなで合わせて演奏することができました。講師の小林様からもおいでいただき、ばちの持ち方や太鼓のたたき方を実演しながら教えていただきました。7月の分水まつりでの発表に向けて練習を積み重ねていきます。
    2023-05-19 17:33 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-18
    運動会の結団式をしました!
    運動会の結団式をしました!
    18日の朝、6月の運動会に向けて結団式を行いました。早速、赤組・白組に分かれて運動会の応援合戦の順番を決める3本勝負を行いました。早く整列できたのは白組。大きな声が出たのは赤組。1対1で最終勝負は応援団長によるジャンケンでした。子どもたちは大盛り上がり!来週から始まる応援練習に勢いがつく結団式となりました。本番の運動会で応援賞を取るのはどちらでしょうか?子どもたちの活躍が楽しみです。
    2023-05-18 11:06 up!
    福祉とは
    3年生は総合的な学習の時間で「福祉」をテーマに学習します。今日はオリエンテーションとして燕市社会福祉講義会の方からおいでいただき、出前授業をしていただきました。
    福祉とは、「ふだんの くらしの しあわせ」と教えてもらいました。子どもたちは今日の学習をもとにどんなことを学んでいくか楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-12
    避難訓練をしました
    避難訓練をしました
    10日(水)に避難訓練を行いました。今朝、地震が起こったこともあり、子どもたちは真剣な表情で訓練に参加していました。「自分の命は自分で守る」今日の訓練を生かして生活してくれることを願っています。
    2023-05-10 11:16 up!
    花をプランターに植えました
    9日に児童玄関に飾る花を植えました。地域ボランティアと花植えをしたい子どもたちで植えました。花の苗をプランターに植えるやり方を教えてもらい、子どもたちは好きな花の苗を植えていきました。1年生も上手に植えることができ、あっという間に完成しました。これから大きく育って、児童玄関がきれいになることを願っています。
    2023-05-09 14:42 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-06
    田植えを行いました!
    田植えを行いました!
    5月1日に5年生が田植え体験を行いました。学校隣の田をお借りして、JAの方から植え方の指導をしていただきました。初めて苗を植える子どもがほとんどで、ぬるっとした土の感触を味わいながら、楽しく田植えを体験していました。
    体験が終わった後、最新型の田植え機で苗を植える様子を見学しました。あっという間に植える様子をみて「速い!」「すごい」という声が上がりました。今日の体験をもとに、これから総合的な学習を進めていきます。
    2023-05-01 13:51 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立島上小学校 の情報

スポット名
市立島上小学校
業種
小学校
最寄駅
粟生津駅
住所
〒9590111
新潟県燕市横田301
ホームページ
https://tsubame.schoolweb.ne.jp/1510065
地図

携帯で見る
R500m:市立島上小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月06日09時45分37秒