水泳授業が始まりました
今日から水泳授業が始まりました。水温は25度。はじめは冷たくて震えていましたが、慣れてしまえば昨年覚えた伏し浮きやけ伸びをどんどん練習し、泳げる距離を伸ばしていました。今年はどんな成長を見せてくれるか楽しみです。
2023-06-13 15:24 up!
1年生がふれあい広場に行ってきました
13日に1年生が生活科の学習で吉田のふれあい広場に行ってきました。公共の物を使うときの決まりやマナーを守って、みんなが気持ちよく使えるようにすることを学ぶのが今回の目的です。遊具のあそび方がかいてある表示を確認しながら、楽しく遊ぶことができました。
2023-06-13 11:49 up!
あいさつ運動が始まりました
今日から島上小のあいさつ運動が始まりました。これまでのあいさつの様子を振り返り、今回は学年ごとにあいさつ運動に取り組みます。初日は6年生。各学年の教室を回り、元気にあいさつをしていました。今回のあいさつ運動を通して、あいさつの輪が広がるといいなあと思います。
2023-06-13 11:44 up!
租税教室がありました
12日に6年生が租税教室を行いました。巻税務署の方を講師に迎え、税金の種類や使い道等について教えてもらいました。最後に1億円の札束と同じ重さのカバンを持つ体験があり、子どもたちはお金の価値を主さでも実感することができました。
2023-06-12 15:51 up!
5年生のPTA行事を行いました
9日(金)に5年生がPTA行事としてキャンドルづくりを行いました。ろうそくを溶かして好きな色を混ぜてオリジナルキャンドルを作ります。できあがったキャンドルは自然教室のキャンプファイヤーの時に使う予定です。親子で楽しい時間が過ごせました。
2023-06-09 10:04 up!
地域に愛される学校を目指して
先日、地域の方から学校に飾ってほしいとお花をいただきました。この他にも「子どもたちの学習に役立ててほしい」とビニルハウスのミニトマト栽培の見学を申し出てくれたりするなど、島上小学校は地域の方々に支えられて充実した教育活動を進めています。これからも地域に愛される学校を目指していきます。
2023-06-09 10:01 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。