高齢者体験を行いました
21日に3年生が総合の学習で高齢者体験をしました。アイマスク、矯正ベルト、重りを付けて高齢者の状態を模擬体験します。その後、廊下や階段、トイレに行きました。高齢者の気持ちになって考えるよい機会になりました。
2023-06-21 14:12 up!
ミニトマトの収穫体験をしました
20日に2.3年生がミニトマトの収穫体験に行ってきました。地元でビニルハウスを使って栽培している桑原産業様から声を掛けていただき、職員の方からトマトの作り方や上手なとり方を教えてもらいました。真っ赤でおいしそうなミニトマトをバケツいっぱいにとって子どもたちは大喜びでした。
2023-06-20 12:30 up!
朝の読み聞かせをしました
校内読書週間に合わせて、今朝は学級担任による本の読み聞かせを行いました。子どもたちは読み聞かせが大好きで、静かにお話を聞いていました。これをきっかけに本をたくさん読んでくれることを願っています。
2023-06-20 12:27 up!
歯磨き指導がありました
16日(金)に歯科衛生士さんによる歯磨き指導がありました。テスターを使って磨き残しをチェックし、どうしたら磨くことができるか磨き方の指導をしてもらいました。家庭でも歯磨きチェックに取り組むことになっています。丈夫な歯で健康に過ごすことができるよう、歯や歯ぐきのケアをしていきましょう。
2023-06-19 09:49 up!
救急法講習会がありました
14日(水)に職員を対象にした救急法講習会を行いました。水泳授業などにおいて、児童が具合が悪くなったときの対応講習です。分水消防署の職員を講師に招き、実際に119番通報をしながら臨場感あふれる訓練をしました。子どもたちの命を守るために先生方も学んでいます。
2023-06-19 09:41 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。