R500m - 地域情報一覧・検索

市立北辰中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >新潟県の中学校 >新潟県長岡市の中学校 >新潟県長岡市島崎の中学校 >市立北辰中学校
地域情報 R500mトップ >小島谷駅 周辺情報 >小島谷駅 周辺 教育・子供情報 >小島谷駅 周辺 小・中学校情報 >小島谷駅 周辺 中学校情報 > 市立北辰中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立北辰中学校 (中学校:新潟県長岡市)の情報です。市立北辰中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立北辰中学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-17
    冬支度が始まりました! 〜校舎回り樹木の冬囲い〜
    冬支度が始まりました! 〜校舎回り樹木の冬囲い〜
    11月15日(金)
    北辰中は自然に恵まれた環境の中にあり、校舎の周りにはたくさんの樹木が四季折々の美しさを見せてくれています。その樹木を雪から守るのが冬囲い。今年も地域のシルバー人材センターから9人のプロにお越しいただき、美しく冬囲いをしていただきました。2枚目写真中央の松は住雲園から譲っていただいた竹を使わせてもらいました。そろそろ雪の便りが聞こえてくる時期です。雪をかぶった樹木の美しい姿が見られるのももうすぐです。
    2024-11-15 16:34 up!
    自分らしく幸せに生きるには 〜いじめ見逃しゼロスクール集会2〜
    11月14日(木)
    続きを読む>>>

  • 2024-11-13
    「幸せ」になるには? 〜11月全校集会〜
    「幸せ」になるには? 〜11月全校集会〜
    11月12日(火)
    第3定期テストが終わった終学活後、全校集会を行いました。校歌から始まった集会でしたが、テストの疲れのためか、少し元気がない歌声でした。
    「幸せ」をテーマにした校長講話では、「幸福学」の研究者の言葉を借りて、「お金や品物、出世などはその時にはHappyな気持ちになれるけれども長続きはしない。それよりも人とのつながりや愛情、やりがいや充実感などを得られると幸せな気持ちになれる」ことと、「幸せになるための4つの因子」(写真)が紹介されました。生徒一人ひとりが4つの因子を意識して力を蓄え、幸せになれるように願っています。
    2024-11-13 07:50 up!

  • 2024-11-11
    落ち着いて集中して 〜第3定期テスト開始〜
    落ち着いて集中して 〜第3定期テスト開始〜
    11月11日(月)
    第3定期テストが始まりました。登校してくる生徒の様子を見ると、やる気に満ちた顔、少し不安そうな顔、遅くまで頑張ったのか眠そうな顔……、様々な表情がありました。テスト中は、最後まで落ち着いて、集中して問題に向き合う姿がどのクラスでも見られました。自分の持てる力をすべて出し切ってくれることを願っています。
    2024-11-11 10:55 up!

  • 2024-11-02
    ほけんだより 11月
    ほけんだより 11月親子ペアでスポーツの秋を楽しむ! 〜2学年PTA親子行事〜
    11月1日(金)
    2学年PTAの親子行事は、親子でペアを組んでのバドミントンです。ケガ予防のための入念な準備運動の後、対戦が始まりました。最初は親子でお互いに遠慮する様子も見られたようですが、試合が進むにつれて息が合い、お互いに声を掛け合って楽しそうに足田を動かしていたようです。ケガもなく、笑顔にあふれたPTA行事になりました。参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました!
    2024-11-01 16:32 up!
    災害が起こったらどうする? 〜1年生 防災講話〜
    11月1日(金)
    続きを読む>>>

  • 2024-09-26
    ふれあい合唱は『いのちの歌』 〜全校合唱練習1〜
    ふれあい合唱は『いのちの歌』 〜全校合唱練習1〜
    9月20日(金)
    10月26日(土)のふれあい合唱祭に向け、保護者・地域の方と一緒に歌う「ふれあい合唱」の練習を全校で行いました。各学年をソプラノ、アルト、テノール、バスの4つに分けて行う混成四部合唱です。曲目は『いのちの歌』。NHK連続テレビ小説の劇中歌として歌われた曲です。この日はパート練習を中心に活動し(写真1枚目、2枚目)、3年生が練習の中心となって活躍してくれました。また、吹奏楽部は伴奏のため、別練習です(写真3枚目)。次回の練習は9月26日(木)の5時間目(13:30〜14:20)です。保護やの皆さん、地域の皆さんのご参加をお待ちしています!
    2024-09-24 12:24 up!

  • 2024-09-23
    将来の進路選択に向け、興味津々 〜3年生上級学校訪問〜
    将来の進路選択に向け、興味津々 〜3年生上級学校訪問〜
    9月19日(木)
    3年生が総合的な学習の時間の一環として、上級学校訪問で市内の大学&専門学校に出かけました。
    最初に訪れた技術系大学では、構内の広さと求人数が全国1位であることを聞いてびっくり!続いていくつかの研究室(ラボ)を訪れ、全国トップクラスの技術に触れることができました(写真1枚目)。また、昼には楽しみにしていた学食でのランチ。3年生の教室後ろの掲示板には早くから学食のメニュー表が貼ってあったので、予習はばっちりです。1,000円以内という枠の中で楽しんで選択し、お腹を満たしていました(写真2枚目)。
    午後は長岡駅近くの専門学校へ。保育コースや食に関するコースのお話を聞いて、実際に教室を見せてもらいました(写真3枚目)。
    今はまだ目の前に迫ってきた中学校卒業後の進路選択で頭がいっぱいの生徒たちですが、この機会を通して、さらに先の進学や将来の職業選択を視野に入れたキャリアデザインに思いをはせることができたようです。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-12
    剣道部、大健闘! 〜北信越大会〜
    剣道部、大健闘! 〜北信越大会〜
    8月6日(火)
    県道の北信越大会が小千谷市総合体育館で行われ、北辰中剣道部は団体戦に出場しました。大会前には、北信越大会と全国大会の出場を記念し、新しい懸垂幕が校舎に掲げられました。
    昼過ぎから始まった団体戦は、4ブロックに分かれて予選リーグからスタート。北辰中は長野県代表の松代中に惜しくも敗れたものの、他の2校に勝って、予選リーグ2位で決勝トーナメントに進出しました。
    決勝トーナメント1回戦(準々決勝)で石川県代表の宇ノ気中学校と対戦。1−3で敗れましたが、北信越ベスト8の大健闘でした。応援ありがとうございました!
    次は8月19日(月)に新潟市東総合スポーツセンターで行われる全国大会です。今後とも応援よろしくお願いいたします!
    続きを読む>>>

  • 2024-08-03
    自分の思いを堂々と! 〜わたしの主張長岡地域地区大会〜
    自分の思いを堂々と! 〜わたしの主張長岡地域地区大会〜
    8月1日(木)
    「わたしの主張長岡地域地区大会」がリリックホールで行われ、長岡市の代表の一人として2年生1名が参加してきました。一人5分の持ち時間をフルに使って、自分の思いを堂々と語る、大変立派な発表でした。
    2024-08-02 08:46 up!
    平和への思いを深める 〜長岡市平和祈念式典〜
    8月1日(木)
    続きを読む>>>

  • 2024-07-24
    ほけんだより 7月
    ほけんだより 7月

  • 2024-07-23
    これからも英語を楽しんで! 〜ALT退任〜
    これからも英語を楽しんで! 〜ALT退任〜
    7月23日(火)
    2年間、英語の授業でお世話になったALTの先生が任期を終え、帰国することになりました。各学年の最後の授業では、個々の生徒が書いた英文のメッセージを代表から受け取りました。また、給食時の放送で退任のあいさつとして「これからも英語を楽しんで学んでほしい」と、全校に向けて話してくれました。
    2024-07-23 12:53 up!
    みんなで演奏を楽しむ! 〜中越地区吹奏楽コンクール〜
    7月20日(土)
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立北辰中学校 の情報

スポット名
市立北辰中学校
業種
中学校
最寄駅
小島谷駅
住所
〒9494525
新潟県長岡市島崎5687
TEL
0258-74-2038
ホームページ
https://www.kome100.ne.jp/hokushin-jhs/
地図

携帯で見る
R500m:市立北辰中学校の携帯サイトへのQRコード

2020年04月03日15時29分12秒