R500m - 地域情報一覧・検索

市立鹿島小学校

(R500M調べ)
市立鹿島小学校 (小学校:福島県いわき市)の情報です。市立鹿島小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立鹿島小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-14
    2024年12月 (5)アリオスに行ってきました。
    2024年12月 (5)アリオスに行ってきました。投稿日時 : 12/12
    12月12日(木)
    先日の学校便りで、お知らせしました通り、今日はアリオスで「ボクとわたしとオーケストラ」の音楽鑑賞に全校生で出かけてきました。東京都交響楽団とFMいわきによる共同企画に招待していただき、管弦楽の繊細で迫力ある演奏に驚き、子どもたちの知っている曲ではのりのりで、1時間楽しく鑑賞することができました。
    投稿日時 : 12/10
    12月9日(火)
    1年生 図画工作科:ひみつの宝箱を作っていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-05
    2024年12月 (2)今日の様子
    2024年12月 (2)今日の様子投稿日時 : 12/04
    12月4日(水)
    学校の様子です。
    今日は給食の時間を訪問してみました。静かに姿勢をよくして食べていました。

  • 2024-12-04
    2024年12月 (1)授業の様子から
    2024年12月 (1)授業の様子から投稿日時 : 12/02
    12月2日(月)
    12月に入りました。先月末から、お忙しい中、教育相談におこしいただきありがとうございます。いつもより、早い下校を楽しみにしている子供たちですが、交通事故にあわないように指導しています。ご家庭でも声かけお願いします。さて、本日の授業の様子です。
    〇5年生:音楽科「リコーダー練習」
    〇2年生:国語科「新出漢字練習」みんなで空書き
    〇かしまさん:算数科「タブレットを用いた計算」
    続きを読む>>>

  • 2024-11-21
    2024年11月 (12)スチューデントシティ
    2024年11月 (12)スチューデントシティ投稿日時 : 11/20
    11月20日(水)
    5年生はいわき市のELIM(エリム)という施設で、職業体験の学習をしてきました。市役所・ららミュウ・東邦銀行・ゼビオ・常光サービス・いわき民報・日本HP・みんなの薬局・ハニーズの社員として仕事をしたり、給与を得て消費者体験をしたりと、社会や経済の仕組みを学ぶ体験でした。
    働くことの苦労や、お客を迎えるうえで挨拶が大切であることなどを知ることができました。当日、ボランティアにきていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
    投稿日時 : 11/18

  • 2024-11-18
    2024年11月 (11)投稿日時 : 18:0111月18日(月)今日は「指導訪問」と呼ばれる日で・・・
    2024年11月 (11)投稿日時 : 18:01
    11月18日(月)
    今日は「指導訪問」と呼ばれる日でした。外部からいらした、たくさんの先生に授業を参観していただきました。その、授業の様子です。
    子供たちが真剣に頑張る姿をたくさんほめていただきました。また、先生方は授業の仕方のよさ、改善点などのご指導をいただきました。ダイジェスト投稿日時 : 11/15
    11月15日(金)
    先週末から今週のことです。ダイジェストです。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-20
    2024年10月 (7)今週の学校の様子から
    2024年10月 (7)今週の学校の様子から投稿日時 : 10/18
    10月18日(金)
    今週は45分の授業をフルタイムで、たくさんの学級に見せていただきました。そのときの様子です。
    〇3年2組 国語科:修飾語について学習していました。真剣な眼差しです。
    かしま3組  国語科:読むこと・書くことに 自信をもって取り組んでいます。
    3年1組 算数科:かけ算の筆算 ノートとタブレットを組み合わせて自分の考えを伝え、比べ合っていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-12
    2024年10月 (6)投稿日時 : 10/1010月10日(木)〇1年生 算数科
    2024年10月 (6)投稿日時 : 10/10
    10月10日(木)
    〇1年生 算数科
    1桁+1桁で和が10を超える場合の解き方を考えていました。たされる数でも、たす数でも、どちらかを分解して「さくらんぼ算」にして答えが求められることに気づきました。
    〇2年生 生活科 おもちゃフェスティバル
    自作のおもちゃで、1年生をおもてなし。2年生が、お兄さん、お姉さんとして、張り切って活躍した1日でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-09
    2024年10月 (5)5年生 算数科 授業の様子 
    2024年10月 (5)5年生 算数科 授業の様子 投稿日時 : 16:47
    10月9日(水)
    5年生の算数科の学習の様子です。分数の倍について考えていました。課題に対して自分の考えを明らかにし、必要感をもつ友達同士が対話をしていました。どんな解き方なのか、考え方が同じか違うか、よさは何か…などを考えていました。聞く耳がすばらしく、真剣な眼差しが輝いていました。雨が降ったら…投稿日時 : 10/08
    10月8日(火)
    雨の1日でした。大休憩、子供たちが、どんな過ごし方をしているか校舎をまわってみました。
    粘土・カードゲーム・タブレット・折り紙・委員会活動・音楽練習・読書…と、落ち着いた生活をしていたことに
    続きを読む>>>

  • 2024-10-07
    2024年10月 (2)投稿日時 : 10/0410月4日(金)〇縦割り清掃班が代わり、割り当ての清・・・
    2024年10月 (2)投稿日時 : 10/04
    10月4日(金)
    〇縦割り清掃班が代わり、割り当ての清掃場所も一新されました。担当場所に集まり、6年生が分担をしたり、掃除の仕方を教えてくれたりしました。次週からの清掃、期待が高まります。
    〇今日は通知表配付日でした。担任の先生から頑張りを褒められた後に手渡されていた学級、机に戻ってじっくり、こっそり評価を見る姿、子供たちの表情も悲喜こもごも…。どうぞ、ご家庭でこの半年間の頑張りを認める言葉をかけてあげてください。
    ・・・1日前のことですが、6年生、学校司書さんとブックトークの学習をしていました。読書の秋、良書に親しみたいですね。

  • 2024-09-25
    2024年9月 (7)6年生 社会科 歴史の授業
    2024年9月 (7)6年生 社会科 歴史の授業投稿日時 : 09/24
    9月24日(火)
    6年生は社会科で「豊臣秀吉の天下統一」について学習しました。秀吉の政策(検地・刀狩など)を調べ、グループで秀吉の国作りについて話し合いました。考えたことを文章にしていく際のローマ字入力もスムーズで、ICT機器を活用する力も高まっていました。今週のひとこま投稿日時 : 09/20
    9月20日(金)
    今週の様子です。
    1年生 朝顔の種をとるのが日課。とびばこを使った運動も盛り上がっています。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立鹿島小学校 の情報

スポット名
市立鹿島小学校
業種
小学校
最寄駅
湯本駅
住所
〒9718141
福島県いわき市鹿島町走熊字中島1
TEL
0246-29-2052
ホームページ
https://iwaki.fcs.ed.jp/kashima-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立鹿島小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月29日10時28分49秒