R500m - 地域情報一覧・検索

市立五箇小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県白河市の小学校 >福島県白河市田島の小学校 >市立五箇小学校
地域情報 R500mトップ >久田野駅 周辺情報 >久田野駅 周辺 教育・子供情報 >久田野駅 周辺 小・中学校情報 >久田野駅 周辺 小学校情報 > 市立五箇小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立五箇小学校 (小学校:福島県白河市)の情報です。市立五箇小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立五箇小学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-07
    null
    0
    2025/03/016年生を送る会6年生を送る会2025年3月1日 12時00分
    これまでお世話になった6年生の皆さんに、在校生が感謝の気持ちを込めて「6年生を送る会」を実施しました。
    5年生が中心となり企画・運営をしました。殺風景な体育館の壁面が、6年生の小さな時からの写真や輪飾りの虹等で飾られ、温かな雰囲気の中で行われました。壁面の飾りだけでなく、各学年の出し物からも6年生に対する感謝の気持ちが伝わってくる優しい会となりました。

  • 2025-02-26
    2025/02/22ありがとう うぐいす号(東図書館移動図書館)
    2025/02/22ありがとう うぐいす号(東図書館移動図書館)ありがとう うぐいす号(東図書館移動図書館)2025年2月22日 12時00分
    昨日は、授業参観、学級懇談、専門委員会、合同役員会と長時間にわたりご参会ありがとうございました。
    先日、「うぐいす号」のありがとう会を行いました。
    うぐいす号は、東図書館に所属し、30年もの間、移動図書館として子供達に本を運んでくれました。そのうぐいす号が、今年度で引退するというので、最終日にうぐいす号ありがとうの会を開きました。
    子供達から送られた手紙には、うぐいす号との思い出が綴られ、感慨深くなりました。

  • 2025-02-18
    2025/02/18なわとび記録会
    2025/02/18なわとび記録会なわとび記録会2025年2月18日 12時00分
    なわとび記録会を実施しました。保護者の方々の声援の中、自分の目標に向かって何度も挑戦する子供達。そして、クラス全員の心が一つになった長縄。その姿に胸が熱くなりました。63

  • 2025-02-06
    豆まき集会
    豆まき集会02/042025年2月 (1)豆まき集会投稿日時 : 02/04
    2月3日豆まき集会を行いました。
    一人ひとり追い出したい鬼のお面をつくりました。追い出したい鬼なんていないような子供達ですが、それぞれに追い出したい鬼がいるようです。
    学年の代表が追い出したい鬼の発表をした後、6年生が「鬼は、外!!」と元気な掛け声と共に勢いよく豆をまき、子供達の追い出したい鬼を追い出してくれました。
    やる気あふれる顔に変身です。なりたい自分に向かって、さあ出発!

  • 2025-01-29
    防火たこ揚げ大会
    防火たこ揚げ大会01/242025年1月 (2)防火たこ揚げ大会投稿日時 : 01/24
    1月22日(水)に白河消防署主催で「防火たこ揚げ大会」が実施されました。
    火災予防や火に対する注意を広く喚起するために行われている大会ですが、市内持ち回りのため9年に一度しか順番はめぐってこないそうです。そんな貴重な経験ができること、ありがたいと思いました。
    当日は、晴天で風も穏やかな中、思い思いの防火を呼びかける標語や絵を入れて作ったたこを空高く揚げました。

  • 2025-01-13
    「一筆入魂」かきぞめ会
    「一筆入魂」かきぞめ会01/092025年1月 (1)「一筆入魂」かきぞめ会投稿日時 : 01/09
    第3学期がスタートしました。本日は、かきぞめ会です。全校児童一斉にかきぞめを行いました。
    一人一人、自分が目指す字に向かって真剣に取り組みます。

  • 2024-12-25
    ポップコーン
    ポップコーン12/23
    12/202024年12月 (4)ポップコーン投稿日時 : 12/23
    2年生が、生活科の学習でポップコーンを育てました。収穫し、乾燥させたコーンを、いよいよ調理します。
    「がんばれ!がんばれ!」の掛け声とともに、ポン、ポン、ポポンとコーンがはじける様子に「わああ。」と歓声が上がりました。味付けをして食べてみると「映画館の味がする。」という声も。
    育てて、加工し、食す。食育の大切な学習ができました。
    投稿日時 : 12/20
    続きを読む>>>

  • 2024-12-20
    大きな結晶
    大きな結晶12:35クリスマス会12/18幼小連携 図書委員会読み聞かせ2024年12月 (3)大きな結晶投稿日時 : 12:35
    5年理科の学習「物のとけ方」で、、児童が飽和状態まで溶かしたミョウバンの水溶液をゆっくり冷却してできた結晶です。
    こんなに大きな結晶も初めてですが、こんなにきれいな結晶も初めてです。驚きの結晶をご覧ください!!クリスマス会投稿日時 : 12/18
    2学期最後の外国語・外国語活動の時間にクリスマス会を行いました。ビンゴゲームや爆弾ゲームをALT(外国語指導助手)と外国語でやり取りしながら行いました。クリスマスミュージックが流れる中、楽しい時間となりました。幼小連携 図書委員会読み聞かせ

  • 2024-12-13
    幼少連携 図書委員会読み聞かせ
    幼少連携 図書委員会読み聞かせ12/112024年12月 (1)幼少連携 図書委員会読み聞かせ投稿日時 : 12/11
    五箇幼稚園に小学校図書委員会の児童が読み聞かせに行ってきました。
    昨年度の反省をもとに、今年度は紙芝居を読むことにしてそうです。結果は、とても分かりやすかったようで幼稚園児に大好評でした。成長する子供達、大変うれしかったです。
    最後に手作りプレゼント(メダル)を渡しました。
    ちなみに、「読書おみくじ」なるものも作って、全校児童の読書推進に励んでいます。

  • 2024-12-02
    缶けり(1年生と6年生が一緒に遊びました)
    缶けり(1年生と6年生が一緒に遊びました)11/292024年12月 (0)2024年11月 (7)缶けり(1年生と6年生が一緒に遊びました)投稿日時 : 11/29
    青空の下、6年生が1年生を招待して「缶けり」を楽しみました。
    とっても楽しかったです!!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立五箇小学校 の情報

スポット名
市立五箇小学校
業種
小学校
最寄駅
久田野駅
住所
〒9610015
福島県白河市田島165-2
TEL
0248-29-2351
ホームページ
https://shirakawa.fcs.ed.jp/goka-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立五箇小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月19日09時32分45秒