R500m - 地域情報一覧・検索

市立五箇小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県白河市の小学校 >福島県白河市田島の小学校 >市立五箇小学校
地域情報 R500mトップ >久田野駅 周辺情報 >久田野駅 周辺 教育・子供情報 >久田野駅 周辺 小・中学校情報 >久田野駅 周辺 小学校情報 > 市立五箇小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立五箇小学校 (小学校:福島県白河市)の情報です。市立五箇小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立五箇小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-01
    五箇食堂 ありがとうございました(11/22)
    五箇食堂 ありがとうございました(11/22)11/28
    11/272023年12月 (0)2023年11月 (5)五箇食堂 ありがとうございました(11/22)投稿日時 : 11/28
    5・6年生の総合学習「プロから学ぶ」の最終発表である「五箇食堂」を開催いたしました。
    アスパラの収穫体験からアスパラを使った調理実習、接客のスキルとしてのコミュニケーションスキル学習を経て、コミネス内にあるラ・セゾンさんのご協力を得て、これまでの学習を活用して「五箇食堂」をオープンさせました。
    投稿日時 : 11/27

  • 2023-11-04
    「ふくしまゼロカーボンへの挑戦」特別賞受賞(10/14)
    「ふくしまゼロカーボンへの挑戦」特別賞受賞(10/14)10/28五箇っ子フェスティバル(10/28)10/282023年11月 (0)2023年10月 (3)「ふくしまゼロカーボンへの挑戦」特別賞受賞(10/14)投稿日時 : 10/28
    五箇小学校で取り組んだ地球温暖化対策の取り組みが「ふくしまゼロカーボンへの挑戦 特別賞」を受賞いたしました。主な取り組みは、Eプラスさんと取り組んだグリーンカーボン肥料や学級で取り組んだ節電・節水の呼びかけ、緑の少年団の学校花壇整備活動等です。
    学校の代表として6年生2名が授賞式に出席し、会場でポスターセッションを行ってきました。五箇っ子フェスティバル(10/28)投稿日時 : 10/28
    自由参観日として開催した「五箇っ子フェスティバル」には、保護者の方々をはじめ、ご家族、地域の皆様に参観いただきまして本当にありがとうございました。一人一人の子どもがたちが「なりたい自分」に向かってめあてをもち、取り組むことができた発表でした。
    今後も、子どもたちが「なりたい自分」に向かって取り組めるように支援してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 2023-10-09
    レッツ・ミュージカル(10/5)
    レッツ・ミュージカル(10/5)10/062023年10月 (1)レッツ・ミュージカル(10/5)投稿日時 : 10/06
    10月5日 「劇団五箇」によるレッツ・ミュージカルの発表をおこないました。
    3年目となる今年の演目は、「ライオン・キング」です。
    講師に元劇団四季の田村 圭先生、そして、五箇小学校出身の斎藤 優季先生をお迎えして発表を行いました。
    たくさんの保護者の方や地域の方に子ども達の生き生きとしたミュージカルを見ていただき、幸せな時間を共有できたこと本当にうれしく思います。ご多用の中子外交いただきましてありがとうございました。
    さらに、田村先生には、子ども達の表現力を引き出し、演じることの楽しさを味わわせていただきました。また、斎藤先生には、舞台演出や装飾をしていただき子ども達だけでなく、会場全体をライオン・キングの世界に引き込んでくださいました。本当にありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-03
    令和5年度全国学力・学習状況調査(以下をクリックするとPDFファ...
    令和5年度全国学力・学習状況調査(以下をクリックするとPDFファ...10/02

  • 2023-09-23
    2日目も元気にスタート~宿泊学習~
    2日目も元気にスタート~宿泊学習~09/20順調に進行中(宿泊学習)09/192023年9月 (5)2日目も元気にスタート~宿泊学習~投稿日時 : 09/20
    宿泊学習2日目
    ぐっすり寝た子どもたちは、朝から活動的です!
    学校生活と同じように、朝から読書もしています。
    今日の午前中は、野外炊飯です。
    どんなカレーができるか楽しみですね。順調に進行中(宿泊学習)投稿日時 : 09/19五箇小-一般宿泊学習1日目
    続きを読む>>>

  • 2023-09-11
    奉仕活動・資源回収 ありがとうございました(9/10)
    奉仕活動・資源回収 ありがとうございました(9/10)14:592023年9月 (3)奉仕活動・資源回収 ありがとうございました(9/10)投稿日時 : 14:59
    9月10日(日)に延期して実施しました奉仕活動・資源回収では、早朝より大変お世話になりました。お陰様で、校庭も、学校の畑もすっきりと整いました。夏休み明け、少しずつですが除草をしていましたが、どうにも追いつかず困っておりましたので、本当にありがたく感謝申し上げます。ありがとうございました。
    また、資源回収にも、たくさんの保護者や地域の方にご協力いただき無事実施することができました。本当にありがとうございました。
    今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
    【お知らせ】9月28日(木)に「レッツ・ミュージカル」として、全校生でのミュージカルの発表があります。地域の方々にも回覧でお知らせいたしますので、どうぞご来校いただき参観していただけましたら幸いです。お待ちしております。

  • 2023-09-09
    資源回収延期について
    資源回収延期について09/082023年9月 (2)資源回収延期について投稿日時 : 09/08
    平素より五箇小学校の教育活動にご理解とご協力をいただき大変ありがとうございます。
    9月9日(土)に予定しておりました廃品回収ですが、台風の影響を考慮し延期いたします。
    9月9日(土)→9月10日(日)
    時間・方法は変更ありませんので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 2023-09-07
    ボッチャ体験学習(8/30)
    ボッチャ体験学習(8/30)09/012023年9月 (1)ボッチャ体験学習(8/30)投稿日時 : 09/01
    8月30日(水)は、白河市にお住いの ボッチャ日本代表監督 村上光輝さんを講師にお招きして、ボッチャ体験を行いました。
    1年生から6年生まで一緒に競技をしましたが、その子なりに考えて取り組むことができる上に、年齢差に関係なく一緒に楽しめるところが素晴らしいと感じました。
    体験の後は、村上さんから「話を聞くこと、相談することがスポーツで上達する方法。仲間ののことを考え、協力することも大切です。」というお話をいただきました。

  • 2023-08-24
    2学期スタート!!
    2学期スタート!!08/212023年8月 (3)2学期スタート!!投稿日時 : 08/21
    8月21日第2学期始業式を行いました。
    子どもたちの明るいあいさつや元気な笑い声が学校中にあふれました。子どもたちが、事故なく有意義な夏休みを過ごすことができましたのも、保護者や地域の方々のおかげだと感謝申し上げます。
    子どもたちは、登校するとすぐに学年花壇の除草をしたり、委員会活動を行ったりと、指示されることなく自主的に活動していました。「自分で考え、行動する」ことを実践する子どもたち、本当に素晴らしいスタートを切ることができました。これからの子どもたちの成長が楽しみです。
    始業式の後には、たなばた展と緑の少年団の表彰を行いました。写真は、8月7日に福島民報ビルで行われた「たなばた展表彰式」の様子です。優秀学校賞をいただきました。

  • 2023-07-07
    幼小中合同授業研究会(6/13)
    幼小中合同授業研究会(6/13)07/042023年7月 (1)幼小中合同授業研究会(6/13)投稿日時 : 07/04
    五箇幼小中学校合同授業研究会を行いました。合同授業研究会は、園や学校それぞれの授業を参観し、子どもたちの理解を深めると共に、授業について先生方と共有できる貴重な時間となります。
    今回は、第1回目の授業研究となり、五箇小学校5学年国語科の授業を見ていただきました。授業参観後の協議では、幼稚園や中学校の先生方からのご意見をいただきました。異なる校種の先生方からのご意見は大変貴重で、有意義な時間となりました。ありがとうございました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立五箇小学校 の情報

スポット名
市立五箇小学校
業種
小学校
最寄駅
久田野駅
住所
〒9610015
福島県白河市田島165-2
TEL
0248-29-2351
ホームページ
https://shirakawa.fcs.ed.jp/goka-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立五箇小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月19日09時32分45秒