R500m - 地域情報一覧・検索

市立第二小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県須賀川市の小学校 >福島県須賀川市弘法坦の小学校 >市立第二小学校
地域情報 R500mトップ >須賀川駅 周辺情報 >須賀川駅 周辺 教育・子供情報 >須賀川駅 周辺 小・中学校情報 >須賀川駅 周辺 小学校情報 > 市立第二小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立第二小学校 (小学校:福島県須賀川市)の情報です。市立第二小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立第二小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-25
    ★「 下校時刻一覧」
    ★「 下校時刻一覧」2024年 2月下校予定時刻(変更).pdf2024年 3月下校予定時刻.pdf※パスワードはメールにてお知らせしております。
    令和4年度と同様
    です。ご確認ください。
    ※2024年3月下校予定時刻については、2月21日現在での予定です。2024年2月 (4)授業参観、PTA奉仕作業が行われました投稿日時 : 02/21
    2月20日(火)今年度最後の授業参観とPTA奉仕作業が行われました。奉仕作業では、児童とともに保護者の皆さんに校舎の清掃や窓ガラス拭きを行っていただきました。見違えるようにピカピカになったガラスを見てどこからか「大人はすごいなあ。」というつぶやきが聞こえてきました。保護者の皆さん、どうもありがとうございました。6年生を送る会が行われました投稿日時 : 02/16
    2月16日(金)体育館で6年生を送る会が行われました。昨年度までは、新型コロナ感染症対策で分散して行われておりましたが、今年度からは、全校生が集まって行われました。5年生が準備と運営、1年生から4年生が感謝の気持ちを込めて出し物を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-17
    2024年2月 (2)児童会全体集会
    2024年2月 (2)児童会全体集会投稿日時 : 02/13
    2月13日(火)4,5,6年生が参加し、体育館で児童会全体集会が行われました。各委員会からの報告や意見の発表など、よりよい二小にするために真剣な態度で参加しました。雪の日に投稿日時 : 02/06
    2月6日(火)昨日からの雪が校庭に降り積もりました。子休み時間や生活科の授業で、子どもたちは校庭に出て元気に遊びました。
    0

  • 2024-02-02
    ★「第2回学校教育アンケート結果」
    ★「第2回学校教育アンケート結果」令和5年度第2回学校教育保護者アンケート結果.pdf※ パスワードは、下校時刻予定時刻表のものと同じです
    。2024年2月 (0)

  • 2024-01-26
    雪の日でも元気です
    雪の日でも元気です01/241年生~栄養教室01/232024年 2月下校予定時刻.pdf※2024年2
    月下校予定時刻については、1
    月232024年1月 (5)雪の日でも元気です投稿日時 : 01/24
    1月24日(水)朝降り出した雪がどんどん積もりました。休み時間、子どもたちは一斉に校庭に出て雪遊びをしました。グローブを借りてキャッチボールをする子ども、雪玉をつくる子ども。雪の日でも子どもたちは元気です。1年生~栄養教室投稿日時 : 01/23
    1月23日(火)栄養教諭の増子先生をお招きして1年生の栄養教室が行われました。給食の様子を見ていると、どうしても野菜嫌いな子どもが多いようです。1年生は、野菜を食べると、どんなよいことがあるのかを分かりやすく教えていただきました。これを機に、バランスのよい食事の大切さについてご家庭でもお子さんと話してみてはどうでしょうか。鼓笛練習始まる投稿日時 : 01/19
    1月19日(金)2月の6年生を送る会での「鼓笛移杖」、次年度の「運動会」に向けて鼓笛の練習が始まりました。6年生から4・5年生への引き継ぎを終え、次の鼓笛隊の練習が始まりました。練習では、6・5年生が4年生に個別に指導をする姿が見られました。上級生がとても頼もしく見えます。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-19
    昼休みのようす
    昼休みのようす01/172024年1月 (2)昼休みのようす投稿日時 : 01/17
    1月17日(水)昨日の寒い雪の一日とは打って変わって、本日は暖かい昼休みになりました。校庭では、早速大谷選手から贈られたグローブで遊ぶ姿が見られました。遊ぶ場所は、コーンで区切り、安全に留意しています。使用する順番やきまりなどについては、教育の一環として子どもたちと一緒に考えながら使用していきたいと思います。

  • 2024-01-11
    第3学期が始まりました
    第3学期が始まりました01/09二小-サイト管理者{{item.Topic.display_title}}
    {{item.Topic.display_publish_start}}{{item.TrackableCreator.handlename}}もっと見る2024年1月 (1)第3学期が始まりました投稿日時 : 01/09
    1月9日(火)第3学期が始まりました。朝の凍える寒さの中、子どもたちが元気に登校しました。
    始業式では、テレビ局と新聞社の取材の中、校長先生から能登半島地震の話がありました。「今こうしている中でも震災で苦しんでいる方々がおられます。こうして新しい学期が迎えられたことに感謝し、3学期も頑張りましょう。」という呼びかけに、子どもたちはうなずいていました。
    児童発表は、3年生代表児童でした。なわとび記録会に向けての抱負など3学期にがんばりたいことを発表しました。
    終了式の後、メジャーリーガー大谷翔平選手から寄贈されたグローブの贈呈がありました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-12
    2023年12月 (1)朝の活動 ~クリーン活動
    2023年12月 (1)朝の活動 ~クリーン活動投稿日時 : 12/08
    12月8日(金)日に日に寒さが増してきました。学校前の道路には、銀杏並木の黄色い落ち葉が積もってきました。6年生は、毎朝玄関ホールを清掃してくれています。また、環境委員会の児童は、落ち葉掃きをしてくれています。すっかりきれいになった歩道や校舎で今日も気持ちよく過ごせそうです。みんな、ありがとう。

  • 2023-11-24
    第2回ふるさと学習~三井田先生をお迎えして
    第2回ふるさと学習~三井田先生をお迎えして16:30二小-サイト管理者{{item.Topic.display_title}}
    {{item.Topic.display_publish_start}}{{item.TrackableCreator.handlename}}もっと見る2023年11月 (5)第2回ふるさと学習~三井田先生をお迎えして投稿日時 : 16:30
    11月20日(月)6年生のふるさと学習が行われました。第2回の今回は、東京藝術大学教授の三井田盛一郎先生をお迎えして、「木版画の道具と技法」について実演を交えてお話を伺いました。目の前で「彫りや摺り」を見せていただき、子どもたちは驚きの声をあげていました。こどもたちにとって、図画工作科の教科書や書籍でしか見たことのない本物の木版画を実際に見ることは、とても良い経験になりました。三井田先生ありがとうございました。

  • 2023-11-18
    2023年11月 (4)ふるさと学習「田善ってすごいね」~東京藝術大学とコラボ
    2023年11月 (4)ふるさと学習「田善ってすごいね」~東京藝術大学とコラボ投稿日時 : 11/14
    11月13日(月)6年生がふるさと学習で、須賀川市が生んだ銅版画家亜欧堂田善について講話を聴きました。講師は、東京藝術大学教授の三井田盛一郎先生です。大学を二小をオンラインで繋ぎ講話を聴きました。「田善はゴッホとほぼ同時期に生き、ゴッホは日本の浮世絵から影響を受けています」という内容の話を聞いて、6年生は、郷土の偉人のすばらしさに驚いていました。2学年 生活科投稿日時 : 11/10
    11月9日(木)2年生が生活科の学習で翠ヶ丘公園に行ってきました。五老山に行くと11日(土)の松明あかしをひかえ、そこには大きな14本の松明が立っていて、子どもたちはびっくりしていました。その後、生き物を探して帰ってきました。読み聞かせ 2学年投稿日時 : 11/09
    11月8日(水)図書ボランティアの方による読み聞かせが図書室で行われました。今回本読んでいただいたのは2年生です。「ぜったい ぜったい ひみつだよ」を読んでいただいた子どもたちは、どんどん本の世界に引き込まれていきました。
    0
    0
    続きを読む>>>

  • 2023-11-06
    2023年 11月下校予定時刻.pdf
    2023年 11月下校予定時刻.pdf※2023年11
    月30日現在での予定です。2023年11月 (0)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立第二小学校 の情報

スポット名
市立第二小学校
業種
小学校
最寄駅
須賀川駅
住所
〒9620848
福島県須賀川市弘法坦151
ホームページ
https://sukagawa.fcs.ed.jp/dai2-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立第二小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年05月29日08時17分47秒